
「暮らしの安心ブランド」。
それは、古代ローマ時代から、現代に受け継がれし錬金術で、ベニヤ板をフロントディフューザーに変えていた、夢のブランド名である。
しかし、安心ブランドのベニヤ板ディフューザーは、ALTEX氏のシルビアに付けてウハウハしてる時に、岡山国際サーキットで走行中に、もぎ取れ、「安心ブランド」っていうか、「死のブランド」的な恐怖を、第三者のALTEX氏に、体を使って証明してもらった悲しい過去がある・・・・・・。
それ以降は、「暮らしの安心ブランド」は廃業し、ひっそりと個人で、アルミ複合板を使ったディフューザー作りをしてきた。
そんな中、暮らしの安心ブランドから、新しいパーツが出るとの情報が入ってきた!
現場に急行すると、某ガレージで、安心ブランド代表取締役が、ビールを片手にサンダル姿で業務に勤しんでいた!。
写真が、今回の試作品のようだ。
取締役に商品名を聞いて見ると、
「プレオ用リア52パイ、MGパイプ補給バー」。
これが、今回、「暮らしの安心ブランド」から販売されるかもしれない商品のようだ。
さらに、取締役に制作にあたっての目的や、制作秘話を聞いてみると、、
「いやぁ~、ネジが二本中、二本ナメちゃったよ~、ビールも飲み飲み作業だから、飲酒運転で試運転も出来ないよ~」
との事だった。
どちらにしろ、今後の安心ブランドに注目と言う所だろう。
今後は、通勤時に、ナビで「めざましテレビ」を見ながら、まったり実走チェックをしていく予定らしい。
今後も、「暮らしの安心ブランド」から、目が離せなくなりそうだ。
以上、
5月※日。
日○経済新聞より引用。
注意。全て、夢の話しです。本気にしないでね!(@_@)

Posted at 2011/05/21 09:40:03 | |
トラックバック(0) |
車 | モブログ