• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Tennisのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

ジュリエッタで山と海へ

ジュリエッタで山と海へ


高野山を上ってそこから龍神スカイラインを通って龍神温泉さらに白浜温泉で疲れをとって帰路の高速道走行をジュリエッタで試しました。

今日は天気が良く気温もグングンあがるようです。これだけ気温が高い日が続くと山の雪もとけて無くなっているでしょう。

小排気量のターボエンジンにツインクラッチ6速ミッションで燃費と力強さを両立させようとしていて少し無理を感じました。

ギア比がワイドレシオになっていて低い回転数からシフトアップすると回転数が極端に落ちてトルクの少なさが気になります。
そういう設定なので得意なシチュエーションと不得意がハッキリ出てきます。

街乗りでは自動変速のタイミングが気になりました。パドルもあるので自分のタイミングでシフトチェンジが出来るのでマニュアルに慣れましょう。

上りは観光バスに引っかかることなく気分良く走れました。4月からは観光シーズンに入るのでのろのろ渋滞が始まることでしょう。

下りはブレンボキャリパーの威力発揮で楽しいです。一番この車に合っていたのが高速道路での走行です。ストレスなく快適です。

ドイツ車とは違う魅力を探そうとしてみましたが、極端に優劣はなくブランドイメージで選んでもいいのかなと思えます。

24年12月登録のまだ新車に近い状態ですがエアコンがきかない(故障)高級車はちょっと!?です。(^^;
Posted at 2013/03/09 20:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月08日 イイね!

I AM GIULIETTA

I AM GIULIETTA今日から1週間の間ジュリエッタのモニター車をお借りしました。
レッドのボディカラーで目立っています。女性の目線が気になるのは赤いボディは女性の目にとまるからでしょうか?
1.4Lエンジンなので街乗りでは加速時に3千5百回転あたりまで引っ張ってシフトアップされますので2LのTTの時より音は勇ましいです。
ターボの吸気音も合わせてしてきますのでイイ感じです。
ダイナミックモードだともっと回転が上がってシフトアップなんでしょうけど。ダイナミックモードではターボのブースト計がレベル表示されます。加速時、ターボがきくまでにもたつく事がありました。
コンピュータのメニューにオートクルーズのON、OFFが表示されますが日本仕様の車両では機能しないようです。
気になる峠での使い勝手を試したいと思います
Posted at 2013/03/08 20:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月27日 イイね!

KUOTA KEBEL FFWD F6C

KUOTA KEBEL FFWD F6CCOLNAGOをツーリングに使用する為にクリンチャーホイールに交換することにしました。

KUOTAにチューブラーホイールを持ってきました。

KUOTAはフレームがホワイト・レッド・カーボンの3色なのでマッチングは良いです。

 メカは105で大体揃えています。ステムハンドルはDEDA。サドルはプロロゴ。

好みのブランドは決まっています。ペダルはLOOKからお気に入りがTIMEになりつつありますが (^^
Posted at 2012/11/27 23:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | BICYCLE | 趣味
2012年11月25日 イイね!

COLNAGO CLX FFWD F6C

COLNAGO CLX  FFWD F6Cツーリングに参加させてもらってお世話になっているNBSさんのコルナゴを購入いたしました。



お買い得な105の完成車です。普段はSUGINOのチェーンホイールを使っているので105でも変速性能は十分です。
完成車付属のホイールはイマイチなので、初めてのカーボンチューブラーに挑戦しました。デザインもカッコ良いですがブレーキのタッチなど乗った感じが違うのも魅力です。シンプルなカラーリングの黒いフレームにカーボンディープリムは速そうに見えますがコンパクトクランクですしスピードを追求するマシンにはなっていません。街乗り仕様です。サドルを使い慣れているものに替えチェーンホイールもショートクランクのブラックに交換しています。ツーリング時はクリンチャーのアルミホイールに替えてパンクで迷惑が掛からないようにと考えています (^^;

Posted at 2012/11/25 20:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | BICYCLE | 趣味
2012年11月25日 イイね!

渥美半島でのツーリング(COLNAGOファンライド)

渥美半島でのツーリング(COLNAGOファンライド)11月10日(土)朝3時起きで渥美半島でのツーリングに参加してきました。

伊勢湾岸道を自動車で走っているときから強風で車が揺さぶられていたので海沿いのツーリングは体感温度が下がるだろうと思っていました。到着してサイクリングウェアに着替えて外に出ると寒さを感じたのでインナーで重ね着をする為に上着とズボンを脱いでもう一度着なおしました。
僕は寒いのが苦手なのですよぉ~ 体格の良い方は寒さを感じないらしく岡崎さん、昼からひとり半ズボンになっていました(驚!

今回は沢山の参加応募があったようです。週間天気予報で土曜日は雨だったらしくキャンセルが出て総勢13名での走行となりました。
地元から参加のメンバーとおしゃべりしてみて愛知県は自動車産業が盛んなので自動車好き=自転車好きの方が多いのかなぁと思いました。

ツーリングのコースは集合場所から伊良湖岬への往復で海岸寄りの道を走ります。海岸には自転車道があり数台みかけました。



畑の真ん中の道も走りました。渥美半島は冬キャベツの生産地でも知られています。

お昼ごはん後の自由時間に高台に上ってみました。伊良湖ビューホテルのあたりからはパノラマで海岸線が見渡せました。



写真は田原市観光ガイドHPより

集団走行はゆっくりペースです。途中、個別にアタックできるポイントを設けて頂いてアウタートップで楽しみました。
タイヤが砂埃の上にのっている状態で横風にあおられると前後ホイールが横へ水平移動のように流されます。そんな時、慌てますがハンドル操作でバランスを崩すより自転車の挙動がおさまるまでリラックスして進行方向に目線をむけて何も無かったようにペダルをまわしているのがいいのかなと思いました。

最後の休憩をアイスクリーム屋さんでとり、国道259号線で集合地点に戻れると思い先頭を走っていると後続と別れていることに気が付きましたが、岡崎さんの留守電に連絡を入れてゴール目前でしたのでそのまま走り続けました。強風の海沿いを避けられたので自分的には良かったのですが(^^;

こちらの方が短い距離だったので先にゴールして30分以上待ちましたので、誰かパンクでもしたのか心配していましたが、岡崎さんの方もこちらがパンクしていないか心配していたみたいです

今回はアルミフレームのエントリーモデルをお借りしました。振動吸収性があまり良くないので長い時間だと手がしびれてきます。昔、アルミのピナレロ(愛称アルピナ)に乗っていた時の感覚を思い出して懐かしい感じがしました。



解散後ネットカフェで冷えた体をシャワーで暖めて鼻水をすすりながらおいしいコーヒーを頂きました。

帰路夕方、国道を運転していると眠気を感じたので高速道に入ってからSAで仮眠をとることにしました。30分程度うとうとしただけですが頭はスッキリしました。

東名高速の60km/h制限に疑問を感じましたが取り締まりも見かけないので周りの車は結構なスピードで追い越していきます。
僕は燃費走行をしていたので、お先にどうぞといろんな車のテールランプを横目で見送りました。

こういったイベントで現物のロードバイクを目にするとカタログだけでは分からない、いろんなことがみえます。
小さいフレームサイズのスローピングの具合だとかC59のカラーリングのすばらしさだとか。





僕の身長だとジャストサイズは450SなのですがC59の450Sはスローピングがきつくなっているので注文するなら480Sにしてステムを短くするかなと考えました。
CLXはトップチューブが湾曲しているので小さいサイズでもデザインが崩れていなくカッコいいと思いました。



冬のツーリングイベントに参加するには筋肉量を増やすことで防寒対策をする必要を感じました。週に3回スポーツジムには行っていますが筋トレは苦手な方です (^^;

Posted at 2012/11/25 20:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BICYCLE | スポーツ

プロフィール

「Audi R8 Spyder V10 2017 http://cvw.jp/b/336343/40227118/
何シテル?   08/12 00:10
Audi TTからBMW Z4に
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bremboメカニックスーツ販売 
カテゴリ:ショッピングサイト
2011/04/01 10:20:37
 
作業服販売 
カテゴリ:ショッピングサイト
2009/09/11 09:48:21
 
つなぎ服/続服の販売 
カテゴリ:ショッピングサイト
2009/09/11 09:28:56
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E85から乗り替えです
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
コルナゴのミドルグレードです
その他 VENOM CEEPO VENOM (その他 VENOM)
堺浜・舞洲でトレーニングしています
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
中古車情報をみていて、なにげに問い合わせして現車みて試乗したらやられてしまいました (^ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation