
どーもこんばんは😆

🐓さんのお話🤣

🐓さんはSUZUKI ALTO WORKS 5MT 4WD【HA36S】

カストロールEDGE5w-30 FE

Pure KeePer…今のところのmaintenance

サスペンションは…

懐かしいロゴですがKAYABAですが今の社名はKYB…Lowfer Sports😤

跳ねる…というよりは突き上げが…なんとかしたい😅
メーカーはこだわりました❗️純正もKYBなので…でも逆にゴツゴツしてたんですが突き上げはなかった…無い物ねだりです😱💦

懐かしいかと思いますが…

BluEarth-GTは雨に強いラジアルタイヤです😤
ドライは…
まぁ…普通に走りましょう😅

YOKOHAMAはアタクシの叔父さんが「ヨコハマ以外はタイヤじゃねー‼️」
ウチのお父さんも弟の言うこと聞いてます🤣

mufflerはMONSTER SPORTS Sp-XX…
レスポンスどーのとか聞かないでほしい🤣
納車からコレだから…一瞬でモンスターマフラーに換えたので違いがわからん🤣
音も、性能も純正マフラーと比べられず🤣

もうひとつついてますが…

赤いタワーバー😤
コレは明らかにステアリング軽くなった🤣

フォレスターから愛用ついに…

確かにむき出しエアクリーナーは低速チーンですが…

🐓さん最強パーツ😤

3driveの前ではあまり影響なし…個人的感覚です🤣
sports modeにすればあまり問題なし😤

同じくエンケイホイールも純正と同じメーカー‼️

世界のENKEI‼️
APACHE2は1979年のAPACHEの復刻版😤
マイナーチェンジ的に現代製法で作ってますので剛性やら軽量等は現代向けになってますがコイツの風切り音は慣れないと気になる🤣
まさに弥七の風車🤣
てなわけで❗️

大まかな仕様ですが詳しくは愛車のプロフィールをどーぞ🤚
乗りやすくなったか乗りにくくなったかはどっちでしょうかね❓️😆
まぁ…カスタマイズッてそんなもんで悪くなっても良くなっても愛車は愛車で色々試してかっこ良く❗️渋く❗️
大々的に変えてるわけではなくオリジナルはオリジナルで大切にしている…つもりです🤣

豆腐屋の🐓さんッて明らかにわかる🤣
アルトワークスはノーマルも楽しいのは5MTの操作‼️
ロケットスタート加速‼️
横転の恐怖はありますが😱💦
豆腐屋仕様のようにお小遣いでチマチマやってっても成果の出る物もある‼️上記のモノはデメリットもありますがメリットになった物もあるので、弄っても楽し🥳🎵
わかる人にはわかる楽しいクルマ‼️
乗りゃわかる‼️
酷評する人もいますし3ヶ月で耐えられず手放したッて人もいますので「絶対オススメ‼️」ッて言えない、むしろオススメし辛いクルマで…
「クルマが人を選ぶ」ッて聞いた事あるクルマもありますがHA36S WORKSは「人がクルマを選ぶ」極々当たり前なクルマです‼️
欲しい方は是非‼️
ハイ✋ではまたこのへんで…🤣
Posted at 2021/07/28 18:49:56 | |
トラックバック(0)