リジカラを水曜日(8日)に装着して,4日目の日曜日,首都高速を含めて50キロほど走行したので,1回目のレポートです.
まず,車庫から出るときのハンドルの初期反応が良くなりました.今までは,ハンドルを切ってまずサブフレームが歪んでのワンステップがあってからタイヤが曲がっていたのでしょう.初期反応は良くなりました.
一時停止や信号で止まるときもブレーキの効きが良くなりました.ブレーキを踏んでからパッドがディスクを押さえてもサスペンションが歪んでからブレーキが効いていたのでしょう.ブレーキの効きは良くなりました.
発進もアクセルにリニアに反応する感触です.今までは,サブフレームが歪んでから発進していたのでしょう.
コーナリングは,今までも気持ちよく曲がっていたのですが,これはさらに気持ち良くなります.フロントタイヤは行きたい方にしっかりと向いてくれて,リアタイヤが路面に喰いついて滑る気がしません.
特に,首都高では,路面の継ぎ目や段差で起こるボディーの揺れというか振動というのでしょうか,収束が早くなっていて,より安心に走ることができました.
初日には気になっていたロードノイズですが,今日はあまり気になりませんでした.もちろん,細かい振動は拾うようですが,路面情報がより良く伝わってくる感覚です.馴染みが出たのかも,という表現をさせてください.
1回目の感想として,アルピナとしての乗り心地はほとんど変わることはありませんでした.相変わらずの至福の乗り心地です.リジカラを装着したことによって,ハンドル,ブレーキ,アクセルが細やかに反応してくれるようになったと感じています.今の段階では装着して良かったと思っています.
Posted at 2023/11/12 22:34:35 | |
トラックバック(0) |
アルピナB4ビターボ | クルマ