• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホクロのRSのブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

ジムカーナ行ってみました

皆さん,こんにちは.

秋ですね.

少し涼しくなって,また,走りの季節がやってきました.

今回は,筑波サーキットでジムカーナに参加してきました.



まあ,ディーゼルエンジンなのに良い走りだと思いました.

以前はMTじゃなきゃよい走りは望めない,なんて思っていましたけど,踏めば勝手にシフトアップもシフトダウンもしてくれるATのほうが楽ですね.

以前のATは3速とか4速が当たり前でしたから,MTのほうがパワーバンドを外さなかったのでしょうね.

今のATは7速とか8速ですから,ATのほうがパワーバンドを外しませんよね.



BMWのタイヤは,ランフラットで重いですから,そのうち交換しようかと思っています.

サスペンションはもうちょっと硬くても良いと思うけど,ノーマルで行きます.
Posted at 2022/09/26 22:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW118d | クルマ
2022年09月03日 イイね!

Cafeスタイル

タンコロの鼓動感は最高です.
脚は...
Posted at 2022/09/03 13:28:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月05日 イイね!

サーキット走ってみました

サーキット走ってみました皆さん,こんにちは.
いつもご覧いただきありがとうございます.

今日は,新しく我が家に来た118dを連れてサーキットに行ってきたので報告します.

GW中に予定をやりくりして,つくば1000に行ってきました.
118dは,まあまあの走りでしたよ.
でも,46秒に入れたのがやっとでした.
しかも,朝の1本目です.
2本目以降は気温が上がり,エンジンにもタイヤにもストレスがかかり,47秒中盤でした.

エンジンは,ディーゼルにしては良い走りを見せてくれたのではないでしょうか?
サーキットはトルクで走るわけではないので,やはり高回転でのパワーが欲しいですね.
足回りは,Mチューンとはいえ,踏ん張りがまだまだでした.
街中では十分なんですけど,ね.
それでも,コーナー進入時のブレーキを残して荷重をかけながらの方向転換は挙動が分かり易かったですよ.
もちろん,街中や首都高はもちろん,峠などではそんな挙動を試すなんて考えないことです.




つくば1000では,ロードスターや86の早い人で42秒台です.
ちなみに,去年の末にアルピナB4ビターボで走ったときは44秒前半でした.


普通どんな車でも10分以上もほぼフルスロットルでエンジン全開でフルブレーキも何度も使うなんてありませんよね.
そういう意味では,118dはサーキット走行後も何事もなく走ってくれる良い車です.
エンジンのフラッシングが出来たのかな?というくらい少し静かになりました.
ブレーキもエア噛みなども起こさず,いつも通りの踏み心地でした.

でも,連れて行くならガソリンエンジンをお勧めしますよ!
Posted at 2022/05/05 22:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW118d | クルマ
2022年04月11日 イイね!

日常の足

日常の足BMWの末っ子として全体的にそれなりの性能.BMWの入門車ですね.
Posted at 2022/04/11 13:10:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月06日 イイね!

花見

花見桜の花の下に佇むB4、素敵だと思う。
Posted at 2022/04/06 22:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナB4ビターボ | クルマ

プロフィール

ホクロのRSです.バイクにも乗ります. よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ B4 クーペ 凛之助 (BMWアルピナ B4 クーペ)
BMWアルピナ B4 BiTurbo クーペに乗っています。
ホンダ CB400_SS ウルフ君 (ホンダ CB400_SS)
2002年ホンダとキジマが作った100台限定のCB400SS Urban Cafe もう ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 凛太郎 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
エディションシャドー,チョットだけこだわって乗っています.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation