• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長SPL@山根軍団のブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

切れ角どこまで増えるかな~(*^o^*) HCR32 切れ角UP

切れ角どこまで増えるかな~(*^o^*) HCR32 切れ角UP新しい部品が付いてちょっと“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

団長です!

切れ角UPナックルの続きですよ~。( ̄ー ̄)ニヤリッ

早速、ロアアームを取り外してみましょう~♪

そして、ハンドルがいっぱい切れた時に当るストッパーをのけちゃいます!
( ̄ー ̄)ニヤリッ



グラインダーで~♪♪
ジャ~っと♪♪


そして~今度は新しいストッパーの作成です。
純正のストッパーがないままだと、ラック限界を過ぎてしまうのでラック自体を痛めてしまいます。
(^^;)

そこで~ストッパーを削った後にハンドルをいっぱいに切ってロアアームとナックルの隙間分よりちょっと厚めにストッパーを作ってみます。
(*^o^*)
早速ホームセンターに行って材料を調達!♪
そして、また作業開始!(*^o^*)


ストッパーの変わりになる物を整形して作ります。
ただ切っただけですが・・・www
同じ物が大量に!www


これがストッパーの変わりになる物です。
なぜこんなにいっぱい要るのかと言うと、1枚だと5ミリ、2枚だと10ミリ、3枚だと15ミリと厚みを変えて作ってみました。


そして、これを持って走りに行って逆関節にならない左右一番切れる場所の限界を探してみます。
穴を開けたのはロアアームに固定する時にボルト止めにするからです。
こうすると、現地でも簡単に取替えが出来ますよね!(*^o^*)

今度はこれを取り付けるロアアーム側に穴を開けます。


位置はナックルのストッパー位置にあわせて取り付けます。

こんな感じ。

スカイラインはタイロッドエンドでストッパーの役目をするのではなくナックルにでっぱりがあってそこがストッパーに当ってハンドルの切れすぎを防止します。
そこで、ボルトの位置をここにします。
タイロッドエンドとナックルの出っ張り間にいいスペースがあるのでそこにします。
ハンドルをいっぱいまで切った時はこうなります。

これならどこにも当らないので安心~♪

これで、かなり切れるようになるはずです。
しかし、逆間接になる事が心配なので、5ミリ、10ミリ、15ミリのストッパーを作りました。
まず始めに、5ミリのストッパーで実験してみます。
ですが、実際走らないと逆間接になるかどうかわからないので加工はここで終了~♪

そして最後にアライメント調整。


ちなみ、フロントのキャンバーはこんな感じです。
アッパーリンクは純正より15ミリショートで、ロアアームはECR33用です。


そして~~ハンドルを切ってみます!
どうだ!!
車全体で見るとこんな感じです!


ちなみに
ナックル装着前がこちら!
イケヤフォーミュラ強化タイロッドに7ミリスペーサーのみ


そして、イケヤフォーミュラ強化タイロッドに7ミリスペーサーに切れ角UPナックル装着はこちら!


そして、ストッパー加工後がこちら!

キタ─('v')─!!
めっちゃ切れてる~~!♪


ヒャッホ~~!
思いっきり切れてる~~!
うれしいな~うれしいな~!(*^o^*)

しか~~し!
これは、5ミリのストッパー装着時。
これで逆間接になるようなら10ミリに変更・・・
5ミリの状態で逆間接にならなかったら・・・
( ̄ー ̄)ニヤリッ

お願い!5ミリで逆間接にならないで~~!www
しか~~し!
私の予想では・・・5ミリのストッパーでは逆間接になると思われます。

まっ!とりあえず走って見ないとね☆彡!

と言う事で・・・
今から走りに行ってきます!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

フロントタイヤも新品付けたし!( ̄ー ̄)ニヤリッ

今回からレブスペックにしてみます!

リアタイヤも新品に付け換えしたし!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

チビ達の晩ご飯も用意したし!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

お留守番しててね!☆彡

お父さんはカートランドに遊びに行ってきます!www

では、切れ角ナックルの効果と切れ角の限界を楽しんできます!(*^o^*)

しかし!!!!
今、ネットで交通状況調べてみると・・・
徳島に行く、国道や高速道路が通行止め!_| ̄|○

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

なんでこんな時に。。。_| ̄|○

雨は降っててもいいから、高速道路解除しろ~~!!www

追伸・・・
大雨のため、高速道路も国道も通行止めのため走りに行くのは中止!
Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

さぁ~飲もうっと!www
Posted at 2010/06/26 17:04:07 | コメント(14) | プライベ~タ~作業 | 日記
2010年06月25日 イイね!

ついに念願の・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

ついに念願の・・・( ̄ー ̄)ニヤリッえ~~・・・もう38時間起きてます。。。
眠気はどこに?団長です!

いや~サッカー日本代表様のおかげで全く寝ておりません!w

おかげさまでちょっとのアルコールでエデエデ~~になっております。
(゜×゜*)プッ

さぁ~今日最後の気力を振り絞ってブログ書いてみます。
誤字脱字はご愛嬌で!( ̄ー ̄)ニヤリッ

本題なんですが、私ついに?今頃?やっと?
相方から遅れる事5年やっと付けました!

まずは足回りの取り外し!( ̄ー ̄)ニヤリッ
ロアアームからタイロッドからテンションロッドやらを外します!


ニャッハー!
ナックルだけにして~~!


送料をケチるため、無理やり梱包!
(゜×゜*)プッ


そして~送る~~!!
どりゃ~~!!行け~~!!


そして~戻ってきた!(*^o^*)


開封~~♪♪
中には( ̄ー ̄)ニヤリッ
HCR32用切れ角UP加工ナックルです!(*^o^*)


早速取り付け~(*^o^*)


ちなみに!
ロアアームもECR33用に交換します!( ̄ー ̄)ニヤリッ


作業自体はいたって簡単です。w
加工はお店がやってくれるので自分でナックルを外して送って、戻ってくると元通りに組み上げるだけ。

しか~し!
組み上げた後・・・ナックルがショート化されてるので元通りに組み上げるアライメントがめっちゃトーアウトに!(゜×゜*)プッ

そして、タイロッドを調整しながらアライメント調整~♪
私は元々イケヤフォーミュラのタイロッドが入ってるので調整は楽チン。w
純正だと、伸ばしきった時にねじ山のかかりが浅そうなのでちょっと不安です。

私はイケヤフォーミュラの7ミリスペーサーもはめ込んだまま装着!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
そして、切れ角の違いがこちら!

ナックル装着前がこちら!
イケヤフォーミュラー強化タイロッドに7ミリスペーサーのみ


そして、イケヤフォーミュラー強化タイロッドに7ミリスペーサーに切れ角UPナックル装着はこちら!


ん?あまり変化なし?www
うっそ~~!w
けど実際はかなり切れるようになりましたよ!(*^o^*)

うれしいな~~!

ホイルも今まで通り16インチの8J、offマイナス15.5なのでどこにも干渉しません!www
タイヤハウスなんかを叩くとご自慢のエンジンルームがボコボコになりそうなんで。。。
(゜×゜*)プッ

しか~し!
装着後色々見てると~
相方、ピンクのFCみっくんが・・・
「団長~もっと切れるようになるんじゃないっすか?」との事!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

まじっすか!?
それやってみます!( ̄ー ̄)ニヤリッ

さすがに今日は疲れたのでまた明日にでも!(*^o^*)

切れ角UPすると走りはどんなに変わるんだろ?
楽しみだな~(*^o^*)

けどドリフトがへたくそなんで変化がわからないかも~w

とりあえず明日色々やってみます!( ̄ー ̄)ニヤリッ

さすがに今日は寝たい。。。www

今日はオチのない記事ですんまそん!(゜×゜*)プッ
Posted at 2010/06/25 22:53:03 | コメント(9) | プライベ~タ~作業 | 日記
2010年03月22日 イイね!

作業は??

作業は??明日も休みで全開飲みまくってる~~団長です!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

今日は、友人の車の作業をやる予定で車庫に皆が集まり軍団車庫で「集い」の開始!w

友人が午後から来ると言う事で午前中は買い物したりしながら用事を済ませ昼から車庫に!
(*^o^*)

しばらくすると友人登場~~♪

そして車庫に車入れて作業の開始と思いきや!

なんと!
お昼ごはんと言いながら「BBQ」の開始!(゜×゜*)プッ

ほかの友人達も集まっていつの間にやらランチのBBQが夕方まで!www

まったく作業をせずに肉焼いて大盛り上がりの車庫。。。
(゜×゜*)プッ

その後ちゃんと作業はして今日も楽しい1日が終わりました~~www

花見行きてぇ~~!!!www

すでに高知は桜が満開です!早っ!!!
Posted at 2010/03/22 00:07:33 | コメント(10) | プライベ~タ~作業 | 日記
2010年02月27日 イイね!

FC3S エンジン載せ換え!またまた登場!?

FC3S エンジン載せ換え!またまた登場!?相方みっくん号FC3Sをイジイジしながら遊んでる~~団長です!www

この間からやってるFC3Sのエンジン載せ換え。

古いエンジンをお得意のユンボを使って下ろして補記類の移植~~!
(*^o^*)

エンジン本体以外ほぼ全部移植です。(゜×゜*)プッ

おまけにオイルパンまで付け替え~~www

の~~んびり作業をして移植完了!
(^_-)vブイブイッ


そしてエンジンを積みます!!

またまた登場~~!
ユンボ!!(゜×゜*)プッ


エンジンを下ろす時は楽勝で吊り上げてたんですが、さすがにユンボをトラックに積んだままだとかなり不安定!www
動かすとフラフラ~~www
危ない危ない!(゜×゜*)プッ
慎重に操作しないとエンジンが車に「ガンッ」って当たったりするとみっくんに怒られそう~www


慎重にエンジンを積み作業は完了~~♪♪
今度は、ミッション取り付け!
また車を上げて今度は私の得意技!
人力で搭載!

車の下にもぐって~~
おりゃ~~!
っとミッションを持ち上げてエンジンにスポッと!!
( ̄ー ̄)ニヤリッ楽勝です!



SRやRBに比べると全然楽勝~♪
(〃´o`)=3 フゥ
これで私の役目は完了です!(^_-)vブイブイッ

後は持ち主のみっくんが仕上げていくはずです!www
私とみっくんの車は自分で作業してるのでお互いにやり方があるのであまりお互いにエンジン周りのことはやらないんですよね~~ww

特にみっくんは色々こだわりがあるようで・・・www

ひとまず作業が一段楽したので休憩してると~~
我が家のスーパースター
「トラちゃんが登場!」


作業せずにニヤニヤ電話してるみっくんが気になる様子~♪
誰と電話してるの~~www


とりあえずエンジンも無事かかったので明日には仕上がるかな~~(*^o^*)

けど、私的には積んでエンジンかける時に「壊れてた!」ってオチが欲しかったんですけどね~w
3年寝かしてたロータリーエンジンだったんでエンジンかかるか微妙だったので・・・
ちょっと期待したのに。。。(゜×゜*)プッ

無事エンジンがかかってやたら調子良さそう~(゜×゜*)プッ

けど・・・いつ壊れるかな~~( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2010/02/27 19:26:31 | コメント(12) | プライベ~タ~作業 | 日記
2010年02月20日 イイね!

今年はエンジン載せ換えの年!?www

今年はエンジン載せ換えの年!?wwwまいど~~っす!団長です!( ̄ー ̄)ニヤリッ

今年に入ってから色々忙しい~~(*^o^*)

仕事もなんですが、車庫での車遊びも結構忙しい!?www
まっ、プライベートでやってるんでのんきなもんですが・・・
(゜×゜*)プッ

今年初めから180SXに乗る友人のエンジン載せ換えを楽しんでました!
この180SXのエンジンがNAだったのでターボにしちゃえ~~って事で載せ換え開始!

これと言って大きなトラブルも無く無事完了しました~~!(*^o^*)
全部書いてるととんでもなく長くなるので、ざっとだけ!www

まずはNAエンジン


そして、ターボに載せ換え!( ̄ー ̄)ニヤリッ


後はフォトギャラリーを見てね!☆ミ

そして、180SXの作業も終わって、ε=( ̄。 ̄;A フゥ…っとひと段落ついた直後!
今度は、相方ピンクのFCみっくん号のエンジン載せ換え!www

どうやら、エンジン本体からオイルが漏れてるらしく載せ換えです!

今年はエンジン載せ換えの当たり年!?www

早速エンジン載せ換えのため車庫にいやらしいピンクのFCがやってまいりました!www


すっきりしたエンジンル~ム!www
私のピンスカとはまったく違うこの見栄え!w
かっこいい~~!(*^o^*)

持ち主のみっくんが手早く作業を進めエンジンを下ろします。
いつもは、ユニック車のクレーンでエンジンを吊り上げるんですが、この日はユニック車が調達できなかったので別の物でエンジンを吊り上げます。

そして、私が持ってきたちょっと変わったエンジンクレーンはこれ!!!

得意のユンボです!!(゜×゜*)プッ
ユンボ攻撃でエンジンを下ろしまぁ~~す!www



この時にユンボを横転させるとまた、奇跡の画像が・・・
(゜×゜*)プッ
いやいや、そんな事すると大変です!
(゜×゜*)プッ

得意のユンボ攻撃で無事下りたみっくん号のロータリーエンジン!!

わぁお!
こんなでっかいタービンが付いてるとそりゃ~速いはず!www
ロータリーエンジンは軽いしパワー出るエンジンなんでそりゃ速いはずですよね~www
ちょっとうらやましいこのタービン。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

そして、次のエンジンはこれ!?


にゃんにゃんにゃ~~~ん!!!
次のエンジンは気合の1にゃん力のトラちゃん!?www


うっそ~~www
トラちゃん実はロータリーエンジンよりパワーがある!?www

まっこんな感じで車庫でワイワイ楽しんでる団長で~~す!
(^_-)vブイブイッ
Posted at 2010/02/20 18:26:08 | コメント(19) | プライベ~タ~作業 | 日記

プロフィール

「そう言えば・・・動画を投下しました!( ̄ー ̄)ニヤリッ https://www.youtube.com/watch?v=Fd2aWlwGY4I
何シテル?   05/27 20:13
ドリフトチーム「山根軍団」の団長です! 基本的にプライベーターでピンスカを仕上げてます! ピンクのスカイラインで、思いっきりドリフトを楽しんでます。 土佐...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

瀬戸内海サーキット ドリフト撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 17:14:11
団長のFacebookです! 
カテゴリ:リンク
2013/08/27 21:44:19
 
山根軍団Facebookページ 
カテゴリ:リンク
2012/06/15 22:59:00
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
愛車のスカイラインです。 チームの仲間とプライベートで仕上げてます。 仕様についてはご ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年にリフレッシュ!! 昔のピンクメタリックに復活です!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
山根軍団車庫! ガレージではなく「車庫」です。 狭いですが、屋根、シャッター、電気、 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
こちらがメインカーと言っていいくらいなんですが。。。笑 いたってノーマルのハイエースです ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation