• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長SPL@山根軍団のブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

またトラブル。。。_| ̄|○

またトラブル。。。_| ̄|○走行会をエンジョイして昨日は打ち上げでエンジョイして二日酔いの団長です!
カラオケ屋さんで出てくる、安いチューハイはダメですね。。。
悪酔いします。。。|電柱|ヽ(_ _|||)))) おえぇぇぇ!!

今日は、先日の走行会後にピンスカの調子が悪くなったので、ちょっと様子を見てました!

プラグがかぶったようで1発打ってません!(^^;)

とりあえず、プラグを交換してエンジンをかけました。

がっ!!

まだ1発打ちません!あれ??

コイルか?と言うことでイグニッションコイルを交換。。。

そして、またエンジン始動~♪

ですが、やっぱり1発打ちません!
あれ??
えぇ~~??

ん~~??なんだ??

そしてプラグを抜いてみるとプラグはベッタリ!
それも、前のエンジンから問題がある6気筒目。。。

嫌な空気が車庫を包みます。。。(^^;)

う~~ん。。。
エンジンをかけてコイルのカプラーを1個づつ外します!

エンジンをかけて調子が悪い状態で、1番から順番に外していき、カプラーを外すとエンジンの調子がもっと悪くなるから、外しても調子が変わらない気筒が打ってない事になります。

そして6気筒目のカプラーを外してもエンジン自体の調子に変化がありません!
と言うことは、やっぱり6気筒目が打ってません!

う~~ん。。。なんでだろ?
プラグも替えてコイルも替えた。。。
なのに何故打たない??ピンスカちゃんどしたの??笑
この時にプラグを外すとベッタリかぶってる。。。
と言うことは燃料は来てるみたい。。。
単純に燃料が濃いだけ??
いや、けどおかしい!!
いつもいつもこんなにかぶるはずはない!!

そこで、色々チェックする事に!

そして、エンジンの圧縮を測る事に!
恐怖の、圧縮検査ですよ。。。

そして、図って行きます!
1,2,3,4,5・・・

そして、6気筒目。。。

アクセル全開で、セルを回します!!
おぉ~~~~!!
圧縮してる~~~!!(*^o^*)
10㌔弱!!
よかった~~~!エンジンは壊れてはなさそう。。。
ここで、ちょっと一安心して作業もやる気が出ました!

そして、クランキングをしていると・・・

なんと、6気筒目から、凄い勢いでガソリンが噴射されるではないですか!!
ぬぅ~~わぁ~~にぃ~~~!!

どう言うこっちゃ!!

いつらクランキングしてもガソリンが大噴火してます!

あぶね~~~!!笑

ふとそこでわたくし団長は思いました!

インジェクターか??

インジェクターのカプラーも外しているのに6番だけからドンドンガソリンが出てくる!
これって、インジェクターからガソリンが燃料室向けにたれ流しになってないか?
そして、インジェクターを外して見てみると。。。

インジェクター先端にある○リングのパッキンが破損してる!!
おぉ~~!これは燃料が止まりませんね~!

パッキンを買いに行きたいんですが、日産部品が休みなんで、車庫にあったインジェークターに交換!
そしてエンジン始動~!!!

ブ~ンブ~ン!!お~~快調快調!!
と直ったんですが、これまた、走った後に出たトラブル。
走ってる時は平気だったんですが、何故なんでしょう?
それに、何故パッキンがこんな事に。。。

それは~、パッキンなどを新品に交換せず、取り付けをし、おまけに入らないからと言って無理やりカップで締め付けていったせいだと思います。

まぁ~単純に私の作業ミスですね!笑
パッキンにグリスなどを塗り滑りやすくしてから手で押し込んでからカップをつけないといけないのに、無理やり押し込んだのがパッキン破損の原因だと思います。笑

結局、エンジン停止後ガソリンがたれ流しになり、次にエンジンをかけた時にはプラグがかぶってエンジン不調になる!これが調子が原因かと!笑

ふ~29日に走りに行く予定なんで、エンジンが壊れてなくてよかった。。。笑

もう圧縮測るの怖くて怖くて・・・笑

ふ~29日も全開で走れそう~!
けど、まだちょっと気になるな~。。。笑

腕のないプライベーターがつつくとこんなもんですね!(≧m≦)ぷっ!

不安がいっぱい。。。笑
Posted at 2008/04/27 17:41:54 | コメント(13) | プライベ~タ~作業 | 日記
2008年04月24日 イイね!

明日は・・・

明日は・・・ついに来ました、明日は「山根軍団走行会!」
ドンドンパフパフ~♪

そう言えばブログを始めてから1度も走ってません!笑

やっと、明日走れます!多分・・・笑

そして今日、明日走行会に来てくれる友人のアライメントを取ってました!
これで皆で思いっきり走れそう~!(*^o^*)

明日は半年振りにダンシングゥ~!を楽しんできます!(*^o^*)

では!!(*^o^*)

今日は酒飲めないな~笑
Posted at 2008/04/24 21:56:20 | コメント(18) | プライベ~タ~作業 | 日記
2008年04月22日 イイね!

準備・・・

準備・・・今日は走行会の準備をしてた団長です!(*^o^*)

明日の夕方から雨の予報なんで今日中に荷物を積み込みます!(*^o^*)

ピンスカもやっと走りに行けるようにセットしました!
車高調、マフラー、アライメント・・・
色々、やってやっと元通りに!
これで!25日は・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

そしてリアのタイヤを18インチに!
移動用の18インチですが、
荷物を積むと、リムまでかぶってます!笑

前後で2インも違うし!笑



ですが、まだ用事が・・・
それは荷物の積み込みです!

これが結構あるんですよね。。。笑



タイヤ3セット、工具、ジャッキ、などなど。。。

昔なら適当に詰め込んでましたが、
今では、裏方君が室内やトランク内などをキレイに塗ってくれたので
傷つける訳にもいかず、タイヤを袋に入れて積んでます!笑



さらに、3セットを車に積み込むのがスーパー疲れる!笑
1本はトランク、残りの5本はリアシートに詰め込みます!笑
休憩しながらやっとの事で積み込み完了。。。
いつの間にやらお日さま沈んでるし。。。笑



新品1セット持って行くから、2セットもあれば間に合うと思うけど・・・
さらに主催者の私、3セット分もいつ走れるんだ?笑

積み込みが終わってから考える私でしたとさ!

おしまい!(*^o^*)
Posted at 2008/04/22 23:01:31 | コメント(14) | プライベ~タ~作業 | 日記
2008年04月16日 イイね!

またトラブル今度は・・・_| ̄|○

またトラブル今度は・・・_| ̄|○ 今日はスーパー腰が痛い団長です!笑

昨日ウォーターポンプのパッキンから水漏れがあり、
パッキンしきなおして、1日置き今日水を入れてみました~!(*^。^*)

調子良くドンドン入って行きます!(*^。^*)

ですが!!!!

なんと!

水を入れていくと車の下に水溜りが。。。

ラジエターに水を入れると勢い良く水が減ります!(≧m≦)ぷっ!

ぬぅわ~にぃ~~!

また水漏れです!
え”~~~~~!

なぜ??
思いっきり液体パッキンも塗ったぞ!
ちゃんと締めたぞ!!
どして??笑

さすがに今日は嫌気が挿しまったくやる気無しでした!(≧m≦)ぷっ!

ですが、原因が何か気になる!
まさかウォーターポンプに亀裂でも?
なんて思いましたが、原因追求のため何処から水が漏れてるか確かめようと、
ちょっとばらしてみる事に。。。



ですがやってるうちに意地になって最後まで作業をしました!笑

原因はポンプのブロー!

昨日は間違いなくパッキンから漏れてましたが、
直したはずなのに別から水漏れが、
ですが漏れてるのはポンプから。。。

外してみると。。。
ポンプの下にあるちっちゃな穴から水がだだ漏り!笑

ポンプのブローです!笑

めちゃだるい!!笑

結局前のエンジンからポンプを移植して作業は終了!(*^。^*)

今日は、最後に水も入れて水漏れキェックもしました!

水漏れも無し!!

これで完璧なはず!?

もう壊れてもいいです!
走らせてください!!笑

もう、気にせずに全開で踏みます!
壊れたらまたエンジン替えます!笑




Posted at 2008/04/16 00:54:57 | コメント(16) | プライベ~タ~作業 | 日記
2008年04月15日 イイね!

ピンスカにまたトラブル発覚!_| ̄|○

ピンスカにまたトラブル発覚!_| ̄|○ 昨日は夕方からドリフト仲間と集まり、どんちゃん騒ぎをしてた団長です!
今日もスーパー二日酔いでした!

昨日の飲み会はもちろん団長の実家
おおいそ」です!

だって安いんだもん!笑

今回は、毎年恒例のとあるイベントについて皆で話してました!(*^o^*)
今年も高知最大のドリフトイベントをやります!( ̄ー ̄)ニヤリッ

この事はまた近いうちにUPします!(*^o^*)

そして今日、仕事後にピンスカの用事をしてました。(*^o^*)

ブリーザータンクをつけて水温対策をしたのはいいんですが、
なぜか水が減ってます。。。(゜o゜)ゲッ!!

なぜ??
水が減る・・・
え~~~
まじで~~~?笑

水を足して様子を見ていると、やっぱりジワジワ減って行きます。笑

すると、車の下のほうでポタポタ水のしたたる音が・・・
なんだ??
最初は継ぎ足した水がこぼれて下に落ちてると思ったんですが、
ラジエターの水がドンドン減って行きます。

そして車の下を除いてみると~・・・

なぬ??

どっからともなく水が・・・
え~~~??
ダイナモのあたりから水がポタポタ・・・

よくよく見てみると~~~~~
「ウォーターポンプ」から水が~~~!

ぬぅわにぃ~~~
_| ̄|○


水温対策をしたのに水が漏れたらまったく意味なし!笑

と言う事で車庫の前の路上でウォーターポンプを外す事に!
やるです!やるです!
25日走れなかったら本気でばぶれます!(`×´) プンプン!!

早速、周りの部品を外して行きますが、
勢いで作業をしてる私、ポンプを外すのは結構めんどくさいです!

なぜなら、タイミングベルトを外さなくていけません!(≧m≦)ぷっ!



目の前にポンプがあるのにベルトを外さないとポンプのボルトが外せない!
イライラが募ります!笑

そして、タイミングベルトにマークをして、プーリーを外して、ベルトを外しやっとポンプが外せる所まで・・・

SRとかもっと簡単だったような気が・・・
RBはめんどい!!笑

そしてポンプを外してみると、そこには錆が・・・
錆が邪魔して水の循環を悪くしてたみたいです。。。
ちょうど錆が固着してた所くらいから水が漏れていました。。。(^^;)



ポンプを外して古いパッキンをキレイに掃除して、
エンジン側もゴシゴシ掃除して、
面をきれいにして、パッキンを塗りなおして装着!(*^o^*)



もう漏れないかな??
去年から水に悩まされてます・・(^^;)
後は元通りに組み上げて終了~(*^o^*)



走りに行く前にトラブルが出てくれてよかった~(*^o^*)
これが走りに行った先なら・・・(^^;)

ですがこれも腕の無いプライベーターのミス!
エンジンを積む時に、放置してたエンジンだからこの辺のパッキン類は交換することでトラブルを未然に防ぐ事ができます!

腕の無い私はまだまだですね!(^^;)
けど良かった~走りに行く前で。。。笑
ETCつけて喜んでる矢先に高速でブローは悲しいですよね~笑

今日はとりあえず水も入れないまま明日までパッキンを乾かします。
明日、水を入れて試運転してみます。。。
エンジンが掛かってから色々あって今回のエンジンは大丈夫なのか??

まぁ~壊れても載せ替えしたら済むんですが・・・
せっかくやるなら壊れぬくいエンジンに仕上げれるように進歩したいですね。。。笑

去年から色々悩まされる。。。

けど、走る時は壊れることなんて考えないままエンジン回しますけどね。。。笑

25日壊れたら皆で大爆笑して盛り上がりましょう!(*^o^*)

25日は本気で走ります!( ̄ー ̄)ニヤリッ



Posted at 2008/04/15 00:50:22 | コメント(12) | プライベ~タ~作業 | 日記

プロフィール

「そう言えば・・・動画を投下しました!( ̄ー ̄)ニヤリッ https://www.youtube.com/watch?v=Fd2aWlwGY4I
何シテル?   05/27 20:13
ドリフトチーム「山根軍団」の団長です! 基本的にプライベーターでピンスカを仕上げてます! ピンクのスカイラインで、思いっきりドリフトを楽しんでます。 土佐...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

瀬戸内海サーキット ドリフト撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 17:14:11
団長のFacebookです! 
カテゴリ:リンク
2013/08/27 21:44:19
 
山根軍団Facebookページ 
カテゴリ:リンク
2012/06/15 22:59:00
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
愛車のスカイラインです。 チームの仲間とプライベートで仕上げてます。 仕様についてはご ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年にリフレッシュ!! 昔のピンクメタリックに復活です!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
山根軍団車庫! ガレージではなく「車庫」です。 狭いですが、屋根、シャッター、電気、 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
こちらがメインカーと言っていいくらいなんですが。。。笑 いたってノーマルのハイエースです ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation