• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長SPL@山根軍団のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

風邪とか言いながら…宴中?

風邪とか言いながら…宴中?風邪で具合が悪いと言いながら…

県外のドリフト友達が遊びに来てくれて、なぜか宴全開です


詳しくは明日のブログで(笑)
Posted at 2010/06/30 20:05:39 | コメント(10) | 宴じゃ~! | モブログ
2010年06月29日 イイね!

なんか変だと思ったら・・・

なんか変だと思ったら・・・昨日の夜からなんか調子が悪い団長です!w

おとといのビアガーデンで大はしゃぎして、翌日の仕事は二日酔いでぐったり!

私はいつもの二日酔いでしょう~♪

って感じで仕事をしてたんですが・・・

午後になっても体がしゃきっとしない。。。

あれ??

そして夕方・・・

めっちゃ体がダルい!www

夜、風呂に入っていつも通り飲み始めたんですが・・・

あまり酒が進まない。。。

あれ??

疲れてるから早めに就寝!

しかし!!

夜中、変な汗をかいて起床!

頭がボーッと体がだるい!

そう!

風邪引いて熱が出てる・・・
(^^;)

そして今日・・・

熱がおさまらない!
(゜×゜*)プッ

今日はサッカー見ながら大人しくしておこうっと!www

しかし、この時期に体調崩すと余計にだるい!

みなさんも体調管理には気をつけて!(*^o^*)
Posted at 2010/06/29 21:50:34 | コメント(14) | 日記だよ♪ | 日記
2010年06月28日 イイね!

暑くなって来るとやっぱりビアガーデンで宴っしょ!

暑くなって来るとやっぱりビアガーデンで宴っしょ!いや~~今日の仕事は辛かった~団長です!

思いっきり二日酔いでした!(゜×゜*)プッ

それは昨日、ドリフト仲間とビアガーデンに行ってきました~
(*^o^*)

ヒャッホーーー!
午後5時から飲み始めて、午後9時の終了時間まで飲んで飲んで飲みまくった私。。。
(゜×゜*)プッ

さらに家に帰っても宴は続き・・・

私は泥酔!
ヘ(゜◇、゜)ノ ほへ~???

今日の仕事の事なんか考えずに飲みすぎました。

気の会う仲間との「宴」は最高です!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

今度はまたビアガーデンに・・・
( ̄ー ̄)ニヤリッ

さっ!
今日も、風呂入って飲みますか!☆彡
Posted at 2010/06/28 18:49:09 | コメント(13) | 宴じゃ~! | 日記
2010年06月26日 イイね!

切れ角どこまで増えるかな~(*^o^*) HCR32 切れ角UP

切れ角どこまで増えるかな~(*^o^*) HCR32 切れ角UP新しい部品が付いてちょっと“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

団長です!

切れ角UPナックルの続きですよ~。( ̄ー ̄)ニヤリッ

早速、ロアアームを取り外してみましょう~♪

そして、ハンドルがいっぱい切れた時に当るストッパーをのけちゃいます!
( ̄ー ̄)ニヤリッ



グラインダーで~♪♪
ジャ~っと♪♪


そして~今度は新しいストッパーの作成です。
純正のストッパーがないままだと、ラック限界を過ぎてしまうのでラック自体を痛めてしまいます。
(^^;)

そこで~ストッパーを削った後にハンドルをいっぱいに切ってロアアームとナックルの隙間分よりちょっと厚めにストッパーを作ってみます。
(*^o^*)
早速ホームセンターに行って材料を調達!♪
そして、また作業開始!(*^o^*)


ストッパーの変わりになる物を整形して作ります。
ただ切っただけですが・・・www
同じ物が大量に!www


これがストッパーの変わりになる物です。
なぜこんなにいっぱい要るのかと言うと、1枚だと5ミリ、2枚だと10ミリ、3枚だと15ミリと厚みを変えて作ってみました。


そして、これを持って走りに行って逆関節にならない左右一番切れる場所の限界を探してみます。
穴を開けたのはロアアームに固定する時にボルト止めにするからです。
こうすると、現地でも簡単に取替えが出来ますよね!(*^o^*)

今度はこれを取り付けるロアアーム側に穴を開けます。


位置はナックルのストッパー位置にあわせて取り付けます。

こんな感じ。

スカイラインはタイロッドエンドでストッパーの役目をするのではなくナックルにでっぱりがあってそこがストッパーに当ってハンドルの切れすぎを防止します。
そこで、ボルトの位置をここにします。
タイロッドエンドとナックルの出っ張り間にいいスペースがあるのでそこにします。
ハンドルをいっぱいまで切った時はこうなります。

これならどこにも当らないので安心~♪

これで、かなり切れるようになるはずです。
しかし、逆間接になる事が心配なので、5ミリ、10ミリ、15ミリのストッパーを作りました。
まず始めに、5ミリのストッパーで実験してみます。
ですが、実際走らないと逆間接になるかどうかわからないので加工はここで終了~♪

そして最後にアライメント調整。


ちなみ、フロントのキャンバーはこんな感じです。
アッパーリンクは純正より15ミリショートで、ロアアームはECR33用です。


そして~~ハンドルを切ってみます!
どうだ!!
車全体で見るとこんな感じです!


ちなみに
ナックル装着前がこちら!
イケヤフォーミュラ強化タイロッドに7ミリスペーサーのみ


そして、イケヤフォーミュラ強化タイロッドに7ミリスペーサーに切れ角UPナックル装着はこちら!


そして、ストッパー加工後がこちら!

キタ─('v')─!!
めっちゃ切れてる~~!♪


ヒャッホ~~!
思いっきり切れてる~~!
うれしいな~うれしいな~!(*^o^*)

しか~~し!
これは、5ミリのストッパー装着時。
これで逆間接になるようなら10ミリに変更・・・
5ミリの状態で逆間接にならなかったら・・・
( ̄ー ̄)ニヤリッ

お願い!5ミリで逆間接にならないで~~!www
しか~~し!
私の予想では・・・5ミリのストッパーでは逆間接になると思われます。

まっ!とりあえず走って見ないとね☆彡!

と言う事で・・・
今から走りに行ってきます!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

フロントタイヤも新品付けたし!( ̄ー ̄)ニヤリッ

今回からレブスペックにしてみます!

リアタイヤも新品に付け換えしたし!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

チビ達の晩ご飯も用意したし!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

お留守番しててね!☆彡

お父さんはカートランドに遊びに行ってきます!www

では、切れ角ナックルの効果と切れ角の限界を楽しんできます!(*^o^*)

しかし!!!!
今、ネットで交通状況調べてみると・・・
徳島に行く、国道や高速道路が通行止め!_| ̄|○

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

なんでこんな時に。。。_| ̄|○

雨は降っててもいいから、高速道路解除しろ~~!!www

追伸・・・
大雨のため、高速道路も国道も通行止めのため走りに行くのは中止!
Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

さぁ~飲もうっと!www
Posted at 2010/06/26 17:04:07 | コメント(14) | プライベ~タ~作業 | 日記
2010年06月25日 イイね!

ついに念願の・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

ついに念願の・・・( ̄ー ̄)ニヤリッえ~~・・・もう38時間起きてます。。。
眠気はどこに?団長です!

いや~サッカー日本代表様のおかげで全く寝ておりません!w

おかげさまでちょっとのアルコールでエデエデ~~になっております。
(゜×゜*)プッ

さぁ~今日最後の気力を振り絞ってブログ書いてみます。
誤字脱字はご愛嬌で!( ̄ー ̄)ニヤリッ

本題なんですが、私ついに?今頃?やっと?
相方から遅れる事5年やっと付けました!

まずは足回りの取り外し!( ̄ー ̄)ニヤリッ
ロアアームからタイロッドからテンションロッドやらを外します!


ニャッハー!
ナックルだけにして~~!


送料をケチるため、無理やり梱包!
(゜×゜*)プッ


そして~送る~~!!
どりゃ~~!!行け~~!!


そして~戻ってきた!(*^o^*)


開封~~♪♪
中には( ̄ー ̄)ニヤリッ
HCR32用切れ角UP加工ナックルです!(*^o^*)


早速取り付け~(*^o^*)


ちなみに!
ロアアームもECR33用に交換します!( ̄ー ̄)ニヤリッ


作業自体はいたって簡単です。w
加工はお店がやってくれるので自分でナックルを外して送って、戻ってくると元通りに組み上げるだけ。

しか~し!
組み上げた後・・・ナックルがショート化されてるので元通りに組み上げるアライメントがめっちゃトーアウトに!(゜×゜*)プッ

そして、タイロッドを調整しながらアライメント調整~♪
私は元々イケヤフォーミュラのタイロッドが入ってるので調整は楽チン。w
純正だと、伸ばしきった時にねじ山のかかりが浅そうなのでちょっと不安です。

私はイケヤフォーミュラの7ミリスペーサーもはめ込んだまま装着!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
そして、切れ角の違いがこちら!

ナックル装着前がこちら!
イケヤフォーミュラー強化タイロッドに7ミリスペーサーのみ


そして、イケヤフォーミュラー強化タイロッドに7ミリスペーサーに切れ角UPナックル装着はこちら!


ん?あまり変化なし?www
うっそ~~!w
けど実際はかなり切れるようになりましたよ!(*^o^*)

うれしいな~~!

ホイルも今まで通り16インチの8J、offマイナス15.5なのでどこにも干渉しません!www
タイヤハウスなんかを叩くとご自慢のエンジンルームがボコボコになりそうなんで。。。
(゜×゜*)プッ

しか~し!
装着後色々見てると~
相方、ピンクのFCみっくんが・・・
「団長~もっと切れるようになるんじゃないっすか?」との事!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

まじっすか!?
それやってみます!( ̄ー ̄)ニヤリッ

さすがに今日は疲れたのでまた明日にでも!(*^o^*)

切れ角UPすると走りはどんなに変わるんだろ?
楽しみだな~(*^o^*)

けどドリフトがへたくそなんで変化がわからないかも~w

とりあえず明日色々やってみます!( ̄ー ̄)ニヤリッ

さすがに今日は寝たい。。。www

今日はオチのない記事ですんまそん!(゜×゜*)プッ
Posted at 2010/06/25 22:53:03 | コメント(9) | プライベ~タ~作業 | 日記

プロフィール

「そう言えば・・・動画を投下しました!( ̄ー ̄)ニヤリッ https://www.youtube.com/watch?v=Fd2aWlwGY4I
何シテル?   05/27 20:13
ドリフトチーム「山根軍団」の団長です! 基本的にプライベーターでピンスカを仕上げてます! ピンクのスカイラインで、思いっきりドリフトを楽しんでます。 土佐...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

瀬戸内海サーキット ドリフト撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 17:14:11
団長のFacebookです! 
カテゴリ:リンク
2013/08/27 21:44:19
 
山根軍団Facebookページ 
カテゴリ:リンク
2012/06/15 22:59:00
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
愛車のスカイラインです。 チームの仲間とプライベートで仕上げてます。 仕様についてはご ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年にリフレッシュ!! 昔のピンクメタリックに復活です!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
山根軍団車庫! ガレージではなく「車庫」です。 狭いですが、屋根、シャッター、電気、 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
こちらがメインカーと言っていいくらいなんですが。。。笑 いたってノーマルのハイエースです ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation