• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

衝撃の…(T T)

衝撃の…(T T) 皆様ご無沙汰しておりますm( _ _ )m
今年初ですね(^^;)
ところが、せっかくの復帰ブログなのに衝撃の事実が!
(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
←あわれ鉄はこんな姿に。
なんでかというと…

いつものカツ会員のお店でタイヤの裏表ローテしようとしたら…



いかがでしたか?(T T)

山口弁丸出しの会話ですが(笑)、僕の

「ああぁ~」
ってのがちょっと動揺しててリアルです(爆)

最初は最新のタイヤチェチェンジャー(アーティグリオマスター)の動きを動画に撮ろうって思ってただけなのに、まさかこんな結末が待っていようとは…(´_`;)トホホ

とりあえず修理依頼しましたが、あれじゃもう強度は出ないだろし、おそらく原因は車高短の弊害。タイヤの内側しか接地してないのでホイールの片側に負荷がかかりすぎなんでしょうね。しかも結構踏むので余計に伝わる震動は大きいでしょうし。自業自得?

貴重な17インチがぁ~(T T)

ああ…
フォーミュラーメッシュの金型は
いったいどこにあるんでしょうか?

ブログ一覧 | 鉄仮面 | 日記
Posted at 2009/02/22 04:00:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2009年2月22日 4:46
うわっ・・・
凄いことになってますね・・・(汗

とりあえず、走行中に破損しなかったのが
不幸中の幸いでしょうか?

削り出しでリム部だけとか
出来ないもんなんですかねぇ~
コメントへの返答
2009年2月22日 21:55
まいど!

いや、たぶん走行中に破損してたんだと思います(^^;)
ただこないだエア見た時は特に問題なかったし、圧も多めに入れてるんですけどね。

困った…
2009年2月22日 7:45
おはようございます。
携帯じゃ分かりませんが再起不能?
RS-8にしときましょう(^^;)
コメントへの返答
2009年2月22日 21:56
まいど!

どうでしょう、再起不能かどうか…かなりやばいですね~

RS-8にしたらクマー号と区別できなくなります(笑)
2009年2月22日 8:52
ご無沙汰ですね。

で衝撃映像は、きついね・・・SSRのリムは、オフセットの関係があるからね?

でも最新のタイヤチェチェンジャーの動きは、素晴らしいね(☆д・)
コメントへの返答
2009年2月22日 21:58
お久しぶりです!

リムの形状で割れやすいとかあるんですかね~

このタイヤチェンジャーは自慢の一品らしいです(*^ー゚)b グッ!
2009年2月22日 9:05
壁|・)ノ

Σ(゚д゚);エェッ!!

((((゚д゚;))))ガクガクブルブル

てかマヂで…SSRフォーミュラの復刻を願いたいですよねー…。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

あ…オイラも他人事ぢゃ無いんですよねー…。
(-公ー); ムゥ…。
コメントへの返答
2009年2月22日 22:01
まいど!

(((;゚д゚)))ガクガクブルブル

いよいよだーくさんの5穴を強奪するしかなくなってきましたよ!
( ̄+ー ̄)キラーン

いやホント真面目な話、フォーミュラーどこ行ったんでしょう(T T)
タナベさん新規で作ってくれないかな~
2009年2月22日 9:48
すみません。

私も動画見ながら茨城弁で『ああぁ~』と言ってしまいました・・・。
コメントへの返答
2009年2月23日 1:19
まいど!

ですよね!(T T)
物が物だけに…現行ホイールなら諦めもつくんですがね~

そのまま乗るか?(謎)
2009年2月22日 11:32
踏む方にこのホイールはマズいですよね・・・(汗)
しかも強度出すのが難しそうな場所ですね~?
SSRフォーミュラの再販はないんですかね???

tekkamenさんのことなんでレジンとかエポキシパテで補修するとか?(笑)
コメントへの返答
2009年2月22日 22:05
まいど!

やっぱりそう思いますか?
踏む方にそう言われると真実味が(謎)
フォーミュラは例の倒産で金型差し押さえられて行方がわからないとか…

最悪パテ埋めするかってカツ会員とこの時話してました(爆)
2009年2月22日 14:51
もう同じ物は手に入らなそうなんですか?
私は最近、ドノーマルにしてやろうかと目論んでますよ。
コメントへの返答
2009年2月22日 22:09
まいど!

同じ物はほぼ絶望的ですわ。

・フォーミュラメッシュ
・17インチ
・4穴
・8J~9J
・オフセット0~15

今時こんなホイールどこ探してもありませんし、あったら手放さないかと。
もしかしたら某ハウスにはたくさんあるかも(謎)

R30は車高が低いのがノーマルです!
( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年2月23日 0:58
割れナカーマですね・・・(il`・ω・´;)

僕は去年1万円で修正済みです(*´ω`*) ホッ
修理屋によると、原因は負荷もそうだしアルミ自体古くなってくるとどうしても割れるとのことでした OTL

>RS-8にしたらクマー号と区別できなくなります(笑)
白煙が多くて数センチ程車高が高いのがぼくです(・∀・)ニヤニヤ
今年はタイヤ外形小さくして目指すはアンダー60・・・(謎)
コメントへの返答
2009年2月23日 1:24
まいど!

そうですか!!
クマー号も修理済みでしたか(^0^)
仲間がいて安心しました(謎)
車高短の宿命ですかね。扁平率が低いのもよくないんでしょうね。
205/40ですから(^^;)

今年はアンダー60逝っちゃいますか?ますます仲間ですね!( ̄ー ̄)ニヤリ
クマー号はFスポあるから気を付けてくださいね( ^-’)

2009年2月23日 1:02
(。・_・。)ノ
実はクマー君も修理してたり(謎
http://www.do-blog.jp/otaru-radiator/article/133
強度は彼に聞いて下さい。
リム入れ替えましょう(超謎)
コメントへの返答
2009年2月23日 1:27
まいど!

なるほど!
いいものを見せてもらいました!(^0^)
ってことはまだ諦めなくても済むんですかね?もし直らなかったらココに頼んでみます。
リム入れ替え…それさえ出ないような気が( ̄▽ ̄;)ナハハ
2009年2月23日 17:02
うぁぁぁぁぁ!!
割れちゃうんですねぇ(汗
偏平でキャンバー付いている負荷がこんなにも!?


こういう素のリアクションの時ってホント、地域性でますよね~
確かに九州っぽいなぁ~と感じました(汗
コメントへの返答
2009年2月23日 23:53
まいど!

割れちゃうんですよ!
タイヤ屋さんも「ホントに割れるんですね」って言ってた(笑)

改めて聞くとたしかに「素」なのがお恥ずかしい(^^;)

山口は九州と結構違うんですけど、そちらの方が聞くと同じかもです(笑)
2009年2月24日 0:49
お久しぶりです。

携帯からなんで、状態がわかりませんが、ホイール修理業者に相談したらどうでしょう?

余談ですが、後輩がDR30の純正部品(ライトとかテール、内装など)を持ってるんですが、近々捨てたいみたい。

要ります?
コメントへの返答
2009年2月25日 2:31
まいど!
ご無沙汰しておりますm( _ _ )m

すでに修理にだしちゃってます(笑)

そういえば、あくとさんの部品も取りに行くと言ったっきりそのままに…
まとめて引き取ります!
そちらのご都合を教えてもらえますか?


プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation