• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

今年も♪(^0^)

今年もツバメさんがやってきました。
もうすげえ大きくなっててはみ出そうです。


↑近撮を敢行!3羽にしか見えませんが、実は5羽いるんですよ。狭そう…(笑)


↑玄関ポーチに脚立持ってきてこんな感じで強行撮影。
 親鳥が迷惑そうに飛び回ってました(^^;)


↑上の写真の右にルーバー窓が見えると思うんですが、ここトイレです(笑)
 そのトイレのルーバー全開にして間からズームで撮影。
 トイレなら僕の姿が見えないんで親鳥も安心してエサを運んできます。
 この状態はその時でないと撮れないんですが…携帯のカメラなので限界(T▽T)


↑一応同じとこから動画も撮ってみました。
 全然面白くないですが、30秒と1分40秒以外は見なくていいです( ̄▽ ̄;)ナハハ


もう今日明日にでも巣立ちそうなくらい元気に育ってるんで安心しましたよ(^▽^)o


 
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/05/12 23:05:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これじゃない(その2)
naguuさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年5月12日 23:10
会社にも来ているのですが…。
(・・)ノ

まだ…温めている感じだったり…。
(-"-);ウーム…。
コメントへの返答
2009年5月12日 23:19
そうなんですか?(@_@)

でも孵ると巣立つまでは早いですから、まだ大丈夫でしょう。

ツバメさん可愛いッス(*´∀`*)
2009年5月12日 23:19
ウチのお隣さんにもツバメさんの巣があるんですけど、ホントかわいいですねぇ~♪

でも、こんなにじっくり観察した事ありませんでした!!

明日にでも観察してみようかと思います(^^)
コメントへの返答
2009年5月12日 23:22
まいど!

結構高い所に巣を作るんで、なかなか近くで見れないんですよね(^^;)

でも見てると飽きないっていうか、結構癒されます♪僕はトイレの窓から30分くらい眺めてました(笑)
2009年5月12日 23:22
昨年のですが…↓
http://gf8c58d-61.board.coocan.jp/?m=image&image=200_36.jpg
http://gf8c58d-61.board.coocan.jp/?m=image&image=200_46.jpg
http://gf8c58d-61.board.coocan.jp/?m=image&image=200_47.jpg

間近で見れたので面白かった(背伸びするか椅子があれば即撮影可能)ですが、糞とソレに付随して…、

「ダニの大量発生」

にエラいコトになったので、事務所からは退去願いました(汁)
今年は作業棟の方で営巣ちう…高すぎて、脚立では撮れないですが(^-^;順調に行ってる…のかなぁ。
コメントへの返答
2009年5月12日 23:29
まいど!

そうそう、去年は6羽もいて巣が狭そ~でしたよね~(笑)

確かに糞害はうちでも…(^^;)
でもせっかくの巣を撤去するのは申し訳ないんで新聞引いてマメに交換してます。

順調だといいですね~( ^-’)
2009年5月12日 23:23
ツバメやハトを見ると妙に癒されますね(笑。

かわいいですよw
コメントへの返答
2009年5月12日 23:30
まいど!

ですよね!
でもやっぱりどっちも糞害が…(笑)

そういえば鳩ってどこに巣を作るんでしょう?見たことないや(^^;)
2009年5月12日 23:23
毎年楽しみがあって良いですねぇ~~
いつもいったい何を基準に巣を作るところを決めてるか疑問に思ってます。
解消すれば我が家にも来てくれるのだろうか・・・無理だろなぁ(^^;
コメントへの返答
2009年5月12日 23:33
まいど!

そうなんですよ。恒例行事になりつつある巣作り。朝夕「どうかな~」って知らず知らずに観察してる自分がいます。

基準はどうなんでしょうね?やっぱり雨露凌げるしっかり軒が出てる家が確立が高そうですが…

幸せを運んできてくれるといいですね~(^0^)
2009年5月13日 0:24
今年もこの季節到来ですね!
つづき、楽しみにしてます♪
糞対策は万全ですか(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 0:04
まいど!

ツバメさんの季節ですよね!(^0^)
糞は新聞を毎日のように取り替えてますのでバッチリですよ。もちろん嫁が( ̄▽ ̄;)
2009年5月13日 7:20
いやぁ~癒されますねぇ~

職業柄、鳥といえばカモメにカラス、ワシが頭上を旋回しております。
空襲にいつも悩まされてます。
車に着弾すると取れないんですよね~(;´∩`)
コメントへの返答
2009年5月14日 0:06
まいど!

ですね~o(^▽^)o
うちも鉄はガレージなんで大丈夫ですが、ステージアがちょうど攻撃されて大変なことになってますよ
(^^;)
2009年5月13日 8:29
おはようございま~す

可愛いっ☆
毎年来てくれるなんて
居心地が良いのでしょうねっ

おっきなお口を開けてえさを待つ
雛が愛らしくずーっと
見ていたいです=
コメントへの返答
2009年5月14日 0:08
まいど!

可愛いでしょ★
朝からピーピーピーピー元気な声が聞こえてますよ♪

今日も帰ってぼーっと見てましたよ(^^;)
2009年5月13日 10:32
つばめの巣が出来るのは、いいことですよ

お金もたまるし、いいことが多くなるとか?

うちのガレージもつばめの巣が出来てはや??5年ですが・・

いっこうに金が貯まりませんが・・・
コメントへの返答
2009年5月14日 0:10
まいど!

そうなんですよね。なんでもその家は
「幸せになる」
んですってね(*^ー゚)b

…でも同じくお金はたまりそうにありませんが…
( ̄▽ ̄;)ナハハ
2009年5月13日 12:10
連米すみません(汗。

今考えたらハトの巣って聞かないですよね・・・。
コメントへの返答
2009年5月14日 0:11
まいど!
いえいえ。

どうやら鳩はマンションのベランダとかに巣を作って大変みたいです(^^;)
2009年5月13日 14:18
もう一年たったんですね~。

家の手入れが大変でしょ!
コメントへの返答
2009年5月14日 0:13
まいど!

もう家建てて6月で丸2年になるからね~
でも家は結構ほったらかし?(謎)

団長とこにもツバメ来るといいね。糞が大変だけど( ̄▽ ̄;)ナハハ
2009年5月13日 16:02
(。・_・。)ノ
イイ風景ですが白亜の豪邸も心配ですよw
毎年くるんですかねぇ
コメントへの返答
2009年5月14日 0:14
まいど!

2年続けて来てくれましたから大丈夫かと。でも同じつがいなのか子供夫婦なのかがわかりません(^^;)
2009年5月13日 20:44
ツバメが巣を作った家には良い事があると

僕も聞いた事があります。

うちには、ハトが毎日来てうんち落として帰りますが・・・
コメントへの返答
2009年5月14日 0:17
まいど!

そう願いたいですよね(*^ー゚)b

ハトさんは糞が結構大変みたいですね~(^^;)
しかも巣は卵でもあろうもんなら勝手に駆除したら法に抵触しちゃうとか。結構ハト害にあわれてる方多いみたいです…

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation