• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

超久々の…R365計画(^^;)

超久々の…R365計画(^^;) 超久しぶりに「R365計画」復活?
っていうか、そんな計画があったことすら皆さん忘れてると思います。僕も含めて…( ̄▽ ̄;)ナハハ
ということで

今回はこの方!

はい、Newプロフ画像の車高短っぷりがイカしてたんで久しぶりにインチキお絵描きしてみましたが…まあまあ?(^^;)>

とりあえず12枚集めてカレンダー作ろ~かな~( ̄ー ̄)ニヤリ


ブログ一覧 | イラスト | 日記
Posted at 2009/05/18 00:08:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

ランチはお昼では?
パパンダさん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

痛風 再発! 足が痛い・・・ 20 ...
ウッドミッツさん

今朝すずしいうちにドライブ。
myzkdive1さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年5月18日 1:13
久しぶりに聞きましたR365計画(笑)

撮影用にmm号ノーサスとかはどうでしょうか?(笑)

山口は近いって某氏が言ってましたよ(超謎)
コメントへの返答
2009年5月18日 23:38
まいど!

本人もすっかり忘れてましたが何か?( ̄▽ ̄;)

mm号ノーサス案いいですね~( ̄ー ̄)ニヤリ
まあそうでなくても徐々に低く…(謎)

帽子はいつやって来るんでしょうね?(@_@)
2009年5月18日 1:39
初コメです。

カレンダー完成したら売ってください♪

2000円くらいで・・・。
コメントへの返答
2009年5月18日 23:40
まいど!

いえいえ、所詮はこの解像度。
卓上カレンダーですから無料配布する予定ですよ( ^-’)
2009年5月18日 9:43
画像、ステキですよー!

カレンダー、どうせなら日めくりで(爆)
コメントへの返答
2009年5月18日 23:42
まいど!

だ・か・ら!
それをやるとR365計画になるわけで( ̄▽ ̄;)ナハハ

100%無理なので「R365計画改来年のカレンダーを作ろう計画」へCHANGE!(爆)
2009年5月18日 9:59
おはよう

いいね( ̄∀ ̄;)汗

早速、注文しますよ、表紙は、誰でしょうかね( ̄∀ ̄*)ニヤり☆
コメントへの返答
2009年5月18日 23:44
まいど!

前にも言いましたが、白とガン黒は元々絵にするとモノトーンだからいんちきイラスト映えしやすいのです(^^;)

表紙は…どうしましょうかね~(@_@)
2009年5月18日 11:35
もちろん製作中のスカバンも入れてもらえるんでしょうね~??(爆)
コメントへの返答
2009年5月18日 23:44
まいど!

あたた…(^^;)

なんか風景に溶け込んだスカバンのイイ写真を送ってくださいよ~(^0^)
2009年5月18日 11:47
オォ~!イイですね~
完成が楽しみです♪
町ミーステッカーと交換でお願いします(笑)
コメントへの返答
2009年5月18日 23:45
まいど!

そんな、無料配布しますよ!(*^ー゚)b

でも町ミーステッカーも欲しいです(^^;)
2009年5月18日 17:54
うおっ!!
カレンダー欲しいです・・・
マジに欲しい・・・
予約はここですか?

コメントへの返答
2009年5月18日 23:46
まいど!

そうですね、今どうやって配布しようか考え中です。

お友達は無条件でOKですよ!( ^-’)
2009年5月18日 18:30
R365計画が早いかスタビを付けるのが早いか
それは謎です(= '艸')ムププ
コメントへの返答
2009年5月18日 23:46
まいど!

あたた(^^;)

(-"-);ウーム
俺のスタビどこいったんだ?(謎)
2009年5月18日 19:32
R365計画への採用ありがとうございます(笑)

イラストになってもボンネットの凹みは再現されてる琴似…(謎)

カレンダーできたらマジで注文しまぁす(^O^)/
コメントへの返答
2009年5月18日 23:48
まいど!

アハハ、もしや右前あたりの黒っぽいとこですか?(笑)
気付かなかった…
本番はちゃんと修正しておきますね(*^ー゚)b
2009年5月18日 20:08
とりあえず、3部ほど注文お願いしま~す!

楽しみだな~
コメントへの返答
2009年5月18日 23:50
まいど!

3部も何するんすか?家と職場と…(謎)

12枚ならちゃんと完成しそうですのでお楽しみに
(^0^)
2009年5月18日 20:25
復活お疲れ様です!
自分も半分忘れてました(大汗

相変わらず上手いですね~
さわやかな鉄仮面ってのもいい感じ~
一日一枚作れば来年に…ぉぉぉ
コメントへの返答
2009年5月18日 23:52
まいど!

R365計画は壮大すぎてモチベーションも下がりますが、12枚なら逆にどの車にしようか悩ましいですよ!

上手いってか、写真ですから(笑)
鈍足画伯のとはひと味違うカレンダーになる予定ですよ(*^ー゚)b
2009年5月18日 21:15
お疲れっす。わーい(嬉しい顔)

かっちょえぇ~です。るんるん

オイラも手ぇ~あげます。わーい(嬉しい顔)


参加条件は600mm以下ですか?(笑)
コメントへの返答
2009年5月18日 23:53
まいど!

あざ~す(^0^)

アンダー60しばりだと、もしかしたら12枚揃いませんよ(爆)
2009年5月18日 21:26
す、すごい!!!(・□。;)

絵のセンスがヤバすぎです(汗

カッコイイし、部屋に飾りたい~☆
コメントへの返答
2009年5月18日 23:54
まいど!

いやいや、ただ写真をお絵描きソフトで適当にいじってるだけだす(^^;)

カレンダー楽しみにしててください( ^-’)
2009年5月18日 23:09
うまいですね~。

カレンダーできたら欲しいです^^
コメントへの返答
2009年5月18日 23:55
まいど!

よっし~号も実は車両候補だったりするんですが…ナイスな写真があればですが(・∀・)ニヤニヤ
2009年5月18日 23:23
なんか超久しぶりに見た・・・(爆)

初めて会った港も書いてたような気が
懐かしいです

そういえばあの時の某氏には
いつ会えることやら・・・汗


コメントへの返答
2009年5月18日 23:57
まいど!

だろだろ?(≧▽≦)ウヒャヒャヒャ

最初の港の3ショットを入れようか迷ってるんだよね~(^^;)

帽子は…元気にしてると思われます(笑)行きたくてもDR乗り入れ禁止令が出てるからな~( ̄▽ ̄;)
2009年5月19日 0:40
その「山口は近い」と言っている【某氏】に便乗で山口に逝こうかと?

北海道に比べれば、絶対に近いと思うんですけど、関東から西と言うのは、イメージ的には遠いんですよ~。

コメントへの返答
2009年5月19日 1:36
まいど!

あれ~「山口は近い」ってのはてっきりスピさんかと??

いや~九州・山口は北海道とそんなに変わらないような(^^;)
でも高速1000円の今しかないような?
逆に大笹も?(謎)

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation