• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

カルソニック号改造計画

カルソニック号改造計画 皆様ご無沙汰しておりますm( _ _ )m
仕事はまだバタバタしてますが、そろそろブログも復活しNight!

先日は最高の晴天の中0033MTGが行われたようですが、大成功に終わったようでおめでとうございます!(^0^)
企画・主催は大変でしょうが、なくしてはいけないイベントだと思ってますので、これからもずっと続けて欲しいです!(^0^)


…くそ~o(><)o
…行きたかったな~(T▽T)
…来年こそは。。。



ということで、この連休はやらんといけないことをボチボチ片づける琴似。
まずは一ヶ月前からパンクしてたMy通勤チャリ「カルソニック号」のタイヤ交換をしました。
もちろんいつものカツ会員のお店で(^^;)

実は一週間前に一度パンク修理したのですが、2、3日後にはもう空気が…
どうやらチューブも寿命、タイヤも交換時期のようだったので、某オクで新品セットをゲット。
前後タイヤとチューブのセットで2100円+送料700円=合計2800円也。
近くのホームセンターだと別々に揃えて4000円近くになるのでお得かな?


↑実は初めてのチャレンジでしたが、「自分で車の足回り交換する人間が自転車のタイヤ
くらい交換できんとあかんでしょ!」と、とりあえずバラバラ事件。
幸いギアがシングルなので何も考えず分解していきます。
チェーンもホイールも結構簡単に外れてラッキー♪


↑バラしたリアホイール。新しいチューブもバルブは英式(ママチャリと同じ)です。
ちにみにご存じない方のために、自転車のバルブには大きく「英式」「仏式」「米式」の
3種類があって、それぞれに特徴があります。
英式は上記の通りに日本では一番お馴染みのママチャリ方式(笑)
仏式は競技車輌によく使われていて、高圧の充填が可能ですが空気が抜けやすいです。
米式は車と同じなのでガソリンスタンドで空気充填可能。
Wiki参照


↑使用済みのタイヤとチューブ。
マウンテン用の結構FATなブロックタイヤがついてたんですが、今回ワンサイズダウンして
普通のタイヤに換えたので見た目すっきりしました。


↑今回はずしてみたリアフェンダー。
 「これがないと背中に一直線の汚れがつくよ~」って忠告されてます(^^;)
 が、ない方がすっきりして見た目が好みなのでとりあえずガレージ行き。


↑う~ん、リア周りがすっきりして好みのスタイルになりました(・∀・)ニヤニヤ


↑ちなみにこれがはずす前。


交換に要した時間は正味2時間くらいか?慣れれば楽勝な感じ♪
今回やってみて、ちょっと楽しかったので、なんかはまりそうな感じ…
改造好きの血が…(・∀・)ニヤニヤ
次はサドル交換してペダルも交換してハンドルもブルホーンに交換して…(・∀・)ニヤニヤ

↓次はコレ狙ってます(・∀・)ニヤニヤ


目指せ見た目重視のミニベロレーサー風通勤快速仕様!(笑)
どうせ16インチのシングルギアじゃどういじっても女子高生より遅いのだ(≧▽≦)ウヒャヒャ(爆)

ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2009/09/22 00:50:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2009年9月22日 0:54
お待ちしていたのに・・・・謎

あのぉ~ サドルなんですが、真ん中に切り込みが.....新型の「スケ○椅子」かと思ってしまいました。
コメントへの返答
2009年9月23日 0:02
まいど!

0033お疲れした。団長は元気ですね(笑)
行けなくて申し訳ないです(^^;)
来年こそは…

っていうか、やっぱりサドルの穴が問題なんですね(爆)
2009年9月22日 2:00
以外に楽しいチャリいじり。
パーツ交換やグリスアップ等、やりはじめると止まりませんね。

サドルのワレメには何を入れるんですか(謎)
コメントへの返答
2009年9月23日 0:03
まいど!

そうなんですよ。本気の競技用でなければ思ったより単価も安くて、どんどんいっちゃいそうで(^^;)

やっぱりサドルが…(謎)
2009年9月22日 4:37
パンクが直ったらグループA並の縁石走行も可能ですね♪‥歩道の
でも歩道には犬のウンコが転がってますからフェンダーレス車は注意が必要かと(^ε^)

背骨から後頭部付近が地獄絵巻にならない用に気をつけて下さいね~(^^)/
コメントへの返答
2009年9月23日 0:05
まいど!

タイヤ交換ごは絶好調ですが、ギアがないので1速でゼロヨンしてるようなもので、あっという間に置き去りに…( ̄▽ ̄;)ナハハ

絶対雨の日は乗りませんよ!(^0^)
2009年9月22日 6:23
先日はどうもです(≧∇≦)
カツ会員さんが後ほどtekkamenさんがチャリ直しにくるよ~って言われてたので、てっきりチャリで登場されるのかと思ってました(笑)

愛車に乗せてこられてたので、久しぶりにひくーいスカイラインが見れました(≧∇≦)
コメントへの返答
2009年9月23日 0:06
まいど!

ホント偶然でしたね(・∀・)ニヤニヤ
パンクなんで乗っていくわけには…(笑)

維武さんの深夜紫の33Rも低くてカッチョ良いです!(*^ー゚)b グッ!
リップ破壊しそうでしたよ(笑)
2009年9月22日 8:43
おいらはママチャリで通勤してます。(^^ゞ
次は深リムですか?(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 0:08
まいど!

このカルソニック号はママチャリよりもはるかに遅いのが自慢です(謎)

インチアップも真剣に考えたんですが、ちと無理なようです(笑)
2009年9月22日 10:56
お久しぶりです!

僕もフェンダーレス車に乗っていますが、気が付くと前から後ろから大変な琴似なる野田…

次回、お待ちしています(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年9月23日 0:09
まいど!
確かにご無沙汰です!(笑)

やっぱりフェンダレスは危険なんですね(^^;)
みんなに言われるのですよ。

次回こそ師匠のもみあげを見に…(・∀・)ニヤニヤ
2009年9月22日 11:44
もしかしてオイラが電話した時って…作業中でした?
壁|・)ノ

遠征の旅は…楽しいですよー♪
( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年9月23日 0:30
まいど!

あれ?
電話鳴らなかったような…
着信もなかったような…

来年こそだーくさんとDRで一緒に(謎)
2009年9月22日 18:17
素敵!かっこいいねーヽ(^o^)丿
アウトドアなんかにも使えそう、。私も欲しいっす。

きっと私なら携帯電話を挟みます。
マナーモードで(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 0:14
まいど!

だろだろ?(笑)
助手席にも搭載可能で、16インチ車は持ち運びには便利ですぜ。ギア付きならベストかと。
オススメは、通販ですが「ドッペルギャンガー104」
なんていかがですか?(・∀・)ニヤニヤ

マナーモードって…バイブレーションですね(・∀・)ニヤニヤ
2009年9月22日 20:25
私も最近、ママチャリのタイヤ・チューブを交換したのですが、26インチは安い方で1輪セット1000円。
こんなの簡単だろうと思っていたのですが、室内での作業って事と、ママチャリにはチェーンカバーが付いてたり、荷台があったりで、けっこう作業は面倒でした(^_^;)

ちなみに、最近仏式のチャリ増えてますよね。
空気が入れられないと悩んでる人を良く見かけます。
コメントへの返答
2009年9月23日 0:17
まいど!

リアのギアとチェーンが鬼門なんですよね~(^^;)
確かにママチャリはカバーがあるから面倒そうですな。そこは是非ママチャリもフェンダーレスに(笑)

仏式増えてるんですか?ママチャリで??
一家に一個変換アダプターの時代ですね(謎)
2009年9月22日 23:36
ご無沙汰です!
リヤフェンダー無いとカッコいいですよね~。
でも雨の日は悲惨です(経験者…)

来年は期待してますよ。
本当にみんなtekkamenさんを待ってるんですよ。(いやホント)
いっしょに「いろは坂」を走ろうって(笑
コメントへの返答
2009年9月23日 0:21
まいど!

ココにも雨の日経験者の方が…(笑)
そんなに悲惨なんですか?(@_@)
気を付けなきゃ…

皆さんに「待ってるよ」っておっしゃっていただいてることだし、0033もすっかり定着してきた感じなので、もう行くしかないですかね?(・∀・)ニヤニヤ
来年は行きます宣言しちゃおうかな~(^^;)
いろは坂って段差は大丈夫ですか?
まさか某MR2のように跳べと?(≧▽≦)ウヒャヒャ
2009年9月23日 4:37
いろは坂で死にました。

あんなとこ走り屋が走る道じゃないッス。

一般車のスイフトに道譲りました。恥
コメントへの返答
2009年9月23日 21:20
まいど!

長旅ご苦労さまでした(^0^)

団長がダメってことは、車高短には無理ってことやね(^^;)

でも来年こそ…
2009年9月23日 12:40
相変わらずバンダイの1/43にハマってます(汗)
最近ようやくシルバーの箱スカを入手しました。

自転車いいですねぇ~!
実は自転車復活しようと思ってたんですが、原付を直してしまい時期未定に・・・
来年こそは???
コメントへの返答
2009年9月23日 21:21
まいど!

ミニカーはお金かかるから…(^^;)

自転車いいッスよ!(^0^)
体にも財布にもイイし(*^ー゚)b グッ!
怪長は自転車よりも原付よりも白いプレミアムクーペかDRの復活を!(謎)

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation