• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月11日

タイヤ交換しました

本日、うちの模型クラブの会員でお友達でもあるカツ会員のお店で鉄のタイヤ交換してきました。(ちなみにお友達の会長。。。さんも、もちろんココのお客さん♪)


↑作業中の鉄。ドアが…普通に閉まらん(笑)補強したい。

実は前から「溝ね~な~…」って思ってて、お金もないしもうちっと頑張るかなと粘ってたんですが、最近フルブレーキングでハンドル取られるし、なんか減ってるとこのゴムの色が違うし…ってところに、「またタイヤ値上がりするよ~」という悲しいお知らせが。( ̄Д ̄;) ガーン
左右ローテは1年前既に終わってるし、仕方ないので交換決定!

しかしこの値上がり、原油価格が高騰を続ける限り続くみたいですね。ガス代もばかにならないのに厳しいですよね~(T T)
そういえばステージアのタイヤもそろそろ…18インチなのに(^^;)


↑そのへんに売ってる3㎜スペーサ×2枚。ボルトが…ちと短いでつ。


↑新兵器、アーティグリオマスター!26インチまで交換できるそうです。
 一度見てみたい(笑)


↑使用済フロント。Sドラ195/45R16
 すげ~片減り。センターはまだ6、7分は残ってる感じなのに。
 もったいない…と毎回思うけど、キャンバー3度位ついてるからやむなし。
 車高短乗りの宿命?
 

↑使用済リア。Sドラ205/40R17
 こっちは割と綺麗に減ってる?
 でもやっぱり片減りスリック状態です(^^;)


ちなみに空気圧はフロントはいつも2.5㎏。リアはいつもは2.7㎏だったんですが、同じSドラでも規格が少し違ってるみたいで、今回はちょっと高めの3㎏です。

空気圧高すぎかな~?(^^;)
皆さんはどの位です??
ブログ一覧 | 鉄仮面 | 日記
Posted at 2008/01/11 23:44:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

国道2号線
ツグノリさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2008年1月11日 23:52
ちなみにオイラのは…綺麗にスリック・タイヤの状態でした…w
( ̄▽ ̄);ナハハ
コメントへの返答
2008年1月13日 11:44
「綺麗に」とは「まんべんなく」ということですね。
すばらしすぃ~!
僕は一生無理そうです(^^;)
2008年1月11日 23:52
ボクもフロント2本、ひっぱりタイヤにしたいです~(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
コメントへの返答
2008年1月13日 11:45
昨日はお疲れした。
早く引っ張りましょうよ!
それが九州男児!(謎)
2008年1月12日 0:17
2ドアはジャッキUPすると閉まらなくなりますよね
アノ人ぐらい補強しなきゃ(謎)

その点4ドアはいいですよー
ドア軽っ!!
コメントへの返答
2008年1月13日 11:46
昨日はお疲れした^^
朝から濃い1日でしたね。
また遊びましょう( ̄ー ̄)ニヤリ
2008年1月12日 0:41
扁平タイヤの宿命ですよね。
15やったら、あんまり片べりしませんよ。
空気圧は適当です。笑
コメントへの返答
2008年1月13日 11:48
扁平率が高いほど片減りしないの?
う~む…
でも最終目標は前後17インチor17、18インチですから!(笑)
2008年1月12日 0:47
僕も4鉄は15吋なのでお値打ちです。
16吋の2鉄は全然乗ってないので減る事もなし!
それより重要なのが、台数が多いので放置していると使い物にならなくなり諭吉君が毎年何枚も飛んで行きます!
コメントへの返答
2008年1月13日 11:50
え~台数多すぎです!(爆)
まあタイヤは結構もつとは思いますが、ひび割れたのはね~(^^;)
1セットのタイヤを使い回すとか(笑)
2008年1月12日 7:13
おはようです。^^
ほほぅ・・ここがカツ会員さんのお店ですか!

自分は周一回ぐらいしか乗らないのであまりタイヤは交換した事がないのです。
前は16インチ履いてたのですが、ど~~~してもロンシャンXR-4が履きたくて15インチに「インチダウン」しました(笑)
15インチのほうがタイヤ安いですよ~^^
ちなみに空気圧はオイラも適当です。
コメントへの返答
2008年1月13日 11:54
ども!
週1だと減らないでしょね(笑)
インチダウンしたからには車高もさらにローダウンしないとフェンダーのすき間が…
値段は結構切実だったりします。1年で左右ローテして、2年に1回4本交換ですからね。
2008年1月12日 10:50
ちうコトで…コチラにも早速お邪魔m(__)m

ワタシがパイロットスポーツに変えたトキに初めてアーティグリオマスター拝見しましたねぇ(06.11.04でネタにしてました(^-^;)。
26インチの交換…目の前で見てみたいかも。
#レバー時代に34の純正アルミ+タイヤを組み替えたハナシもビックリしましたけど(^-^;
コメントへの返答
2008年1月13日 11:58
おっ!いらっしゃいませ~(^0^)
もう導入して1年か。
あのマシンいいですね。フルオートって感じでホイールにやさしそう?
そういえばまだ最高は20インチって言ってたな。でも26インチなんてどんな車に履くんだ?ハマー1とか?
2008年1月12日 11:40
F1を見習って空気圧は低めです(嘘
いつも2.2位ですが最近は中古がメインで…
( ;^^)ヘ..
コメントへの返答
2008年1月13日 11:59
タイヤの新旧は別として、2.2なら純正の指定くらいですかね?
僕も片減りするんなら少なめの方が接地面積増えていいのか?
2008年1月12日 15:37
(^-^*)/コンチャ!

オラのフロントは何時も方減りベーベーです!
しかもリアよりフロントの方が減りが早いです。
多分トーがズレてると思われ・・・(^_^;)

空気圧は前後2.5㌔ですよぉ~
コメントへの返答
2008年1月13日 12:04
昨日はおつかれでした!
マックってる間にお帰りになられて…お仕事、しかも朝から鹿児島?ご苦労様です!
フロントがリア用だと判明して安心しましたよ(笑)また遊びに来てくださいね。リアスポなしは好みにもよりますが僕は好きですわ~^^

2.5ですか。僕が前後16の時はそうでしたね。結構踏むので高めの方がいいかなと勝手に思いこんでます。
2008年1月12日 17:37
新品タイヤホシ~です。

自分は3K近く入れてます。爆
コメントへの返答
2008年1月13日 12:05
昨日はおつかれした!
ちゃんとしたメッキの新品ホイールも欲しいんだろ?(笑)
団長のは特殊やから5㎏くらいで(謎)
2008年1月12日 19:09
僕のは安もんタイヤだからなかなか減りません!

でもスピード出したらなんか怖いですね( ̄▽ ̄;A
コメントへの返答
2008年1月13日 12:08
ども!
安い→グリップしない→減らないですか?(笑)
タイヤはやっぱりB、Y、Dかな~。僕もとばすんで怪しいタイヤはちと怖いっす(^^;)
2008年1月12日 21:49
うは~見事に片減りしてますねぇ
うちのも外側が…(汗

うちは2.5ぐらいにしてます
あまり空気圧は気にしていませんケド(汗
コメントへの返答
2008年1月13日 12:11
落としてると片ベリはやむを得ん蔵なんですがね。
やっぱり2.5程度ですか。その位が多いみたいですね。

まあサーキットでタイム計るわけでもないし、結論は「適当」ですね(笑)

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation