• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月03日

ビリヤードの話

ビリヤードの話 僕の趣味はもちろん「一生乗ると決めた鉄仮面」と、「一生作るであろうプラモデル」なんですが、もうひとつ、ハスラー3でも上映されない限り二度と流行らないと思われる「ビリヤード」があります(^0^)

「ビリヤードにハマってた!」とか「マイキュー持ってるぜ!」とか「毎日マスワリ出してるよ!」とか「実はプロです…」とかいう方、いらっしゃいませんか?(笑)

学生時代、まさにハスラー2が大ヒットして世はビリヤードブーム。この頃流行った「ブレイク・ショット」という名作をご存じの方もいらっしゃるかと(・∀・)ニヤニヤ
プール・バーなるものも至る所に出現し、地元だけでも7、8軒はビリヤード場があったかな?猫も杓子もうちの親父までビリヤードやってましたよw

僕はちょうどその世代で、学生時代ひょんなことがきっかけでビリヤードにハマり、よく朝まで撞いたりしてました。
その後、いよいよマイキューを買うぞ!って時にブームは終わり…お店もどんどん潰れて結局自分もいつの間にかフェードアウト…



…してたんですが、これがまたひょんなことがきっかけで数年前、15年ぶりに出戻り。知人からキューも安く譲ってもらい、やっとマイキューを持ったのが1年位前かな?
生涯マスワリ数5回、裏マス1回の自他共に認める永遠のC級プレーヤーです!( ̄▽ ̄;)ナハハ

そういえばこないだ1年ぶりくらいにマスワリ出たんですわ。
良かった~ ε=(´o`;)ホッ
もう二度と出せないかと…(^^;)

今は月イチくらいしか出来なくてちっとも上手くならないんですが、これも年齢に関係なくできる「スポーツ」ですので、体力と腰痛が悪化しない限り続けようと思ってます。
…でも残念ながらメタボには効かないんだよな~(´_`;)トホホ


でもビリヤードって…相当熱い!ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ


ちなみに↑写真は某有名人ですが、僕が行くお店にはいらっしゃいません。
こんなおねいさんがいたら違うお店に(謎)
ブログ一覧 | ビリヤード | 日記
Posted at 2008/06/03 22:39:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年6月3日 23:15
こんばんわ

ビリヤードですか?自分もハマったくちですね、まあ今では、

ビリヤードより画像の人とお友達になりたいです・・・
コメントへの返答
2008年6月4日 21:25
まいど!

ハマったくちですか~(^0^)
一人くらいいると思いましたよ(笑)

←やはりそちらですよね(・∀・)ニヤニヤ
2008年6月4日 0:26
こういうパズル的なのは好きな方なんですが
何度か友人とやってみた事が有る程度。

機会があったら、今度教えて下さいね。
コメントへの返答
2008年6月4日 21:27
まいど!

そうだね。時々こっちに帰ってくるみたいなんで、その時にでも。カツ会員も上手いしね。

でも奥が深いよ~(^^;)
2008年6月4日 0:29
「ブレイク・ショット」って連載してたマンガですか?
↑相当見当違いかも?(汗)

ビリヤード場は、少なくなったというよりなくなった感があります。
私もチョ~下手ですが、昔はよく行ってました。

スーパーまぐれでブレイクインしたのはいい思い出です(笑)
コメントへの返答
2008年6月4日 21:30
まいど!
←大正解~(^0^)
もう現実では不可能なスーパーショットの数々で我々を虜にしてくれた名作ですよ!(笑)

確かに店の数は減ってるし、ビリヤード人口も減ってると思いますね。

エースは…実はラックが悪いとかマグレではない要素が結構あるのですよ!
2008年6月4日 6:38
あ…オイラは相当のへっぽこですか…ビリヤードは好きデス♪
σ(^^);

ソレこそ…15年くらいやってないので…コレまたかなりのへっぽこになっていると思いますw
( ̄▽ ̄);ナハハ
コメントへの返答
2008年6月4日 21:33
まいど!

ではそのへっぽこを直しに行きましょ~か?
(・∀・)ニヤニヤ

ビリヤードオフ!(謎)
2008年6月4日 19:05
こんばんは(・∀・)
ビリヤードは1度だけやったことがありますが…かなり難しぃですょね。
(´Д`)
コメントへの返答
2008年6月4日 21:36
まいど!

もう維武さんの年齢だと完全に終わってましたもんね(^^;)

初心者はまず手玉をちゃんと撞けないですからね~。その辺がダーツと違うとこです。全く面白くないのでそれで二度とやらない人も結構いるかと…
2008年6月4日 21:30
こんばんは~

tekkamenニイサン逝き付けのお店・・・
女性スタッフが優し~く教えてくれるのですか~
○○な帽子には刺激的ですね
( ̄ー ̄)ニヤリ

画像の方にもお世話になりたいものです(謎
コメントへの返答
2008年6月4日 21:40
まいど!

店員のおねいさんは優しく教えてくれることはくれますが…なんせプロですから~
( ̄▽ ̄;)ナハハ
負けると悔しいので僕は一緒にやらないことにしてます(^^;)

モンキチ師匠ならきっとそっちにツッコンでくれると信じてましたよ!( ̄ー ̄)ニヤリ
2008年6月4日 21:36
これは黒船さんかな?(笑
こんなのがいたら玉を突かずに…(自主規制

ビリヤードはあまり経験がないです…
やってみると面白いんですけどね~
ああいう器用さが必要なのはうちに向いてないのですよ…
コメントへの返答
2008年6月4日 21:44
まいど!
鈍足さんは裸族なのできっと仲間だと勘違いして突かせて…(謎)

面白いんですが、面白くなるまでに多少時間を要すので、その期間いかに楽しく練習できるかによってその後のビリヤード人生が決まると思います。
器用不器用はたいして関係ないかも?
2008年6月4日 23:04
オォ~
形だけのへっぽこでしたが大昔かじりましたよw
キューケースと缶ピース片手にプールバーに通っていた頃が
懐かしいです。
今は腰痛と手の震えで全くダメでしょうなww

今はダーツに取って代わられ全く見かけませんね。
コメントへの返答
2008年6月4日 23:22
(ノ*゚ロ゚)ノ オォォ
マイキューお持ちでしたか~( ̄ー ̄)ニヤリ

ビリヤードは広大な設置面積が必要なので、お店、特にお酒飲むとこだとダーツの方が場所もとらないし初心者でもそこそこ楽しめるし…ってとこですかね?
今残ってるお店は「プールバー」ではなくて「ビリヤード場」ですもんね。

腰痛持ちにはかなり辛いですが、まだまだ現役で頑張りますよ~(^0^)
久しぶりにやると燃えるかも?
2008年6月5日 20:51
ビリヤードは、数年前に何度か逝ったのですが、速く衝こうとすると全然当たらなくて、クッションの読みも芯に当たらないため回転が掛かってて思い通りにクッションしなかったりで、16歳年上の友人には一度も勝てませんでしたよ。

悔しいので技術的な本を買って・・・読んでません(-_-;)
今でもいつかは読もうと思って手元にあるんですが・・・。
コメントへの返答
2008年6月5日 20:59
まいど!

スピさんは凝り性だからはまると思うんだけどな~(・∀・)ニヤニヤ

「速く」撞こうとするからダメなんです。「しっかり」撞くことが一番大切ですよ!(^0^)
3球位続けて入れれるようになると一気に楽しくなるんですけどね~。それまでが…(^^;)

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation