• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月12日

車高を下げすぎると…PART3

車高を下げすぎると…PART3 せっかく久々のDRネタなのに…

またやっちゃいましたよ(T T)


用事があってとある場所を探しながら運転してたもんだから、路面をよく見てなくて…気付いたら「ドンッ!」って…またフロントがジャンプした感じで…ボルトが1本飛んでカバーはガシュガシュ路面擦ってるし、スタビはご覧のとおり完全に曲がってオイルパンの下まで回り込んでるし…シャレにならん!!
下回りは死ぬほどヒットしてるけど…このパターンは初めてや( ̄▽ ̄;)ナハハ

看板探しながらだからスピード全く出てなかったのにこの衝撃。いったい何に当たったんだろ?よっぽど当たり所が悪かったか相手が頑強だったか…。完全にスタビ引っかけて角度が変わってますから~(-"-);ウーム

とりあえずオイルパンも逝ってないようなんで自走してカツ会員のお店に緊急避難!
しっかりオイルパンガードの役割は果たしてくれた様子(笑)
パッと見ではロアアームもメンバーも大丈夫なようですが…上げてみないとなんとも...
しゃあないんでカバー外してとりあえず帰宅→ガレージに格納。

あ~あ、今度の西海岸どうすべ?
まあこのスタビも1/4くらい削れてたからちょうどイイ交換の機会か?(^^;)
それとも…FJTでスタビ外してスタビレス??(爆)


結論…やっぱりスタビは消耗品(謎)


ブログ一覧 | 鉄仮面 | 日記
Posted at 2008/06/12 22:40:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

軍事力強化
バーバンさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

絶景を探して
THE TALLさん

第2回 伊勢崎オートモービルフェス ...
norick.no1さん

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

この記事へのコメント

2008年6月12日 23:16
マジですか!
スタビ曲がってるの初めて見ますよ!
オイルパンが無事なのが何よりですが・・・
上げて見るのが怖いですね・・・・
大した事の無いように祈っています♪
オイラもオイルパンガード付けようかな?
コメントへの返答
2008年6月13日 23:13
まいど!(T T)
マジですよ。僕も初めて見ましたよ(爆)

DRを落とす時はよっぽど気を付けないと後が大変です(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
オイルパンガードは必須かも?
2008年6月12日 23:29
あ~スタビがお亡くなりですね・・

でもスタビレスもイケますよ???

早期に復活してくださいね。
コメントへの返答
2008年6月13日 23:16
まいど!(T T)

ですね…スタッピ、いや、スタビさんがとうとうお亡くなりになりました(笑)

明日FJTでスタビレスにしてきます。
( ̄ー ̄)ニヤリ
2008年6月12日 23:36
私もR32マウントなんで、スタビがオイルパンガードになってくれてますが、車高が大人なんで(謎

今どきはDRでも真っ平らなアンダーパネル装着ですかね~(^_^;)
コメントへの返答
2008年6月13日 23:18
まいど!(T T)
おかし~な~。関東でも落としたい方が…あの方は元々関西か(謎)

真剣に真っ平らなアンダーパネル欲しいですわ。どっか作ってくんないですかね?みんなで注文?
2008年6月13日 0:37
なんか、凄いことになってますね・・・

ワンオフしましょワンオフ!

※今週末は、帰りますよ~
時間があれば、スイーツでも?(爆
コメントへの返答
2008年6月13日 23:20
まいど!(T T)

スタビって取り回し変えても問題ないのでしょうか?冗談抜きでワンオフしたいのですが…

明日はとりあえずいないので(^^;)
2008年6月13日 2:02
う~ん、こうゆうのを見てしまうと落とすのをためらってしまいます(^_^.)
でも下げるとカッコイイので。。。ウーン
R32マウントにすると今より少し落としても大丈夫ですかね~
コメントへの返答
2008年6月13日 23:28
まいど!

フロントが17インチならこんなことにはならないと思いますよ(^0^)
僕はフロントタイヤの外径580㎜であの車高なので最低地上高が4㎝位なんですよ。
純正の外径は確か630㎜弱なので、そこを基準にフェンダーの隙間だけ詰める方向で落とせば、下方向のクリアランスは確保できるので、マウント交換だけでいけそうですけどね!

詳しくはドラえもんに(謎)
2008年6月13日 2:32
凄い物が曲がってますね~、、、

でもこの車高はカッコイイので継続でお願いします☆

言わなくてもこのままですね(笑)    ニヒヒ
コメントへの返答
2008年6月13日 23:31
まいど!でしょ?(自爆)

まあこの車高で乗ってんだからこのくらいは覚悟の上です☆

もちろん車高は継続で!( ̄ー ̄)ニヤリ
2008年6月13日 7:26
フレントスポイラーを低くして鋼鉄にすれば… 逆に削ってヤル!の勢いにすれば大丈夫かと(爆

自走出来る状態で良かったとか!?スタビが消耗品だとは知らなかったです(笑

踏切は渡れませんね~!?
コメントへの返答
2008年6月13日 23:34
まいど!
たとえ全身鋼鉄でもマンホールには絶対に勝てませんよ!(爆)

スタビは消耗品だって前から言ってるじゃないですか~(・∀・)ニヤニヤ

渡れない踏切は把握してますよ!(笑)
2008年6月13日 9:11
マンホールの蓋ですかね…?
(-"-);ウーム…。

確かに…こりゃ酷い…。
(-"-);ウーム…。
コメントへの返答
2008年6月13日 23:37
まいど!
ヒドイでしょ?(T T)
ヒドイんですよ…(爆)

本当に外してやろうかなと(・∀・)ニヤニヤ
2008年6月13日 10:46
(。・_・。)ノ
正に熟成された磨きのかかった下回りですねぇ(謎)

このシリーズ、幾つまで続くんだろぉ~
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年6月13日 23:42
まいど!
下回りを擦らない日は1日もありませんから…年季が違いますよ(謎)

ゴルゴ13位続けば完全にフラットになりますかね?(超謎)
2008年6月13日 11:05
スタビ、やっちゃいましたね。

でも大丈夫!!、吹雪裕矢だってスタビ壊れたまんま
公道グランプリを1位で走りきりましたもんね!(謎)

お大事に。
コメントへの返答
2008年6月13日 23:44
まいど!

←(≧▽≦)ウヒャヒャヒャ
いいコメントだな~(爆)

…でもそれじゃ逆さになってゴールしないと(謎)

時代はスタビレス!(超謎)
2008年6月13日 23:07
やっちゃいましたね!!
実は私も先日、スタビとオイルパンをヒットしました。
幸いにして、軽症でしたので、自分でなんとか出来ましたが・・・!
いくら、マウントやオイルパンを細工しても激車高短では
ラリー車みたなアンダーフルガードをワンオフするしかないですね。
ワンオフの際は、私の分も製作お願いします。。。
コメントへの返答
2008年6月13日 23:47
まいど!
こないだ久々にすれ違ったら結構低かったですね~(・∀・)ニヤニヤ
あそこまで落とすとある程度は仕方ないですって!

でも超カッコよかった!
走ってくる姿が…
誰もが振り返るくらい…( ̄ー ̄)ニヤリ

アンダーガードまじで考えます??
2008年6月15日 0:12
オォ~ッ!
激しいですねぇ
スタビが消耗品ってのも納得デス (-_-) ウンウン

そー言えばこの前部屋を掃除してたら何故かフロントの
純正スタビが出てきました。
私は絶対に使う事無いので必要でしたら送りますよww
コメントへの返答
2008年6月15日 2:33
まいど!
さっき西海岸→北九州空港より帰宅しましたよ☆
楽しかったです~(^0^)

結局今日スタビ外してみたんですが…詳細はレポで(^^;)

純正スタビ、なんで絶対に使わないんです??もしかしたらってことも…
結構スタビのストック皆さんしてるみたいでしたので、当面はなんとかなりそうです。
そいつはリザーブでお願いします!(爆)
2008年6月16日 2:47
どこでやったんですか??
これは見たことないですよ。
スタビも加工しないとダメなんですかね。汗
コメントへの返答
2008年6月16日 23:31
まいど!(T T)
すげ~だろ?(^^;)
フジグランから萩森興産の方に行く道の途中。見た目全然段差がわからないから通らない方がいいと思うぞ。
↑のDR-30-4drさんが打ったのと同じ場所みたい。
要注意です!!

スタビは…外さないとダメかも(爆)

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation