• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tekkamenのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

東京から3

東京から3引き続き東京から。
今、半蔵門にいます。
ボスとデートしたかったんですがお忙しそうだったので残念(^_^;)
ということで、実は僕は「飲まないうたない買わない」人なのでせっかく東京に来ても夜暇なんですよね…
で、今日は仕事の後、秋葉で模型屋巡りをしてました。秋葉って実は模型関係が充実してて結構楽しいんですよ(^O^)

ちなみにグルメにも興味がないので晩飯は2日連続マックです。たぶん明日もマックです(笑)

誰かDRで湾岸Midnightに連れてってくれませんかね~
快長のラーメンターボじゃダメですよ。白いプレミアムクーペならOKですが(爆)

では、明日も仕事なんで寝ま~す。
Posted at 2009/11/27 00:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月26日 イイね!

東京から2

おはようございます(^O^)
皆様冷やかしのコメントありがとうございます(笑)
申し訳ありませんが携帯なんでコメントの返信は割愛させて頂きますね。

今回はあくまでも仕事ですが…せっかくなんで時間は有効に活用しNight!

詳細は町田のボスまで(謎)
Posted at 2009/11/26 09:44:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月25日 イイね!

東京から

東京から実は今東京にいます。某ホテルから携帯打ってみます。ちゃんとできるかテストです。

なんで東京か?

もちろん仕事ですよ?
Posted at 2009/11/25 23:37:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月23日 イイね!

ファミリーサービス~その弐

21日に角島行ったしゆっくり鉄仮面でも洗車しようと思ったら、
徳山動物園でシルバーウィーク限定の夜間開園やってるから行こうや」
と嫁から。いつそんな情報を…
ってことで急遽行く琴似(^^;)

なんて、実は私、東京に親睦旅行に行った時もフリータイムに上野動物園に行って喜んでた
くらいの動物園好き(笑)
なので、小雨模様でしたが結構ワクワクしながらGO!


↑とりあえず証拠写真(笑)
 手作りな「NIGHT ZOO TOKUYAMA」がいい味出してます(*^ー゚)b グッ!


↑若干眠そうなシロクマくん


↑こいつは夜行性なのでさすがに目が輝いてました。


↑死んでるのかと…(^^;)
 具合でも悪いのか、ダラ~っと寝てたレッサーパンダ。


常時展示してある熊の剥製。

…んっ!?










( ̄▽ ̄;)ナハハ

結局20時頃まで園内をウロウロしてましたが、雨のせいかお客さんも少なくて(前日は多かったようです)、ゆっくり見て回れたのでよかったです。

この夜間開園、企画しては年に2回期間限定でやってるみたいで、もっと頻繁にやって欲しいな~って話してたんですが、よく考えると見る方はいいけど職員の方が大変…
そんなしょっちゅうはできませんわね(^^;)
でも夜行性の動物たちが元気に動き回ってるのを見れて、来た甲斐がありました。
昼間はたいてい寝てますからね~

今度はナイトサファリも行ってみようかな?



そういえば、動物園に入るまでの時間潰しに↓こんなトコに行ってました。


↑昭和の定番な看板達。


↑一番のお気に入り「FIRE FIGHTER」(謎)

たいしたことなかったですが、ブリキのおもちゃはいいですね。
昭和っていっても、世代的には僕らのオヤジの世代のものが多かったです。
そしてやはり昭和を代表する車と言えばR30!( ̄+ー ̄)キラーン


ということで2日連続いいお父さんのフリをしてきましたが、連休最終日の今日も結局ちょっと仕事に
出て終了。
あまり自分のことはできませんでしたが、カルソニック号も復活したことだし、まあまあ充実してたのでよかったかな?


では、来年の今頃は0033で?(超謎)

(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/09/23 20:25:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月22日 イイね!

ファミリーサービス~その壱

「せっかくの休みだからどっかいくべ…ただし県内でお金のかからない所に」
という超わかりやすいコンセプトに基づき、ネットで発見した

下関市立考古博物館

ってとこにとりあえず行ってみました。魅力はもちろん

「入館料無料」(爆)

ってのは半分冗談ですが、こんなとこが下関にあるって全然知らなくて、
ドライブがてら行ってみようかと。
ステージアで出かけられるのもあと少しだしね。


↑とりあえず証拠写真(笑)


↑展示室は主に地下で、発掘された時の本物が展示されてます。
 ですが、時々というかレプリカも結構あって、「本物ならいいのに~」って職員のおっちゃんに
 聞いてみると、「重要文化財クラスは全部国が持っていっちゃうんですよ…」と言ってました。
 (-"-);ウーム


↑たまには本人も写真に(*´∀`*)テレ
 外にはこんな竪穴式住居のレプリカや、移設された古墳なんかもあって、結構楽しいかも。
 さらにこの近くにはたくさん古墳があるようで、時間があればゆっくり散策するのもいいかも。

そんなこんなで案外面白かったんですが、そんなに時間はかかりません(^^;)
チビ達の
「まだ帰らん~」
という声に、
「んじゃとりあえず角島方面に…」


↑ってことで結局角島へ。※イメージ写真
 残念ながら本日は小雨でせっかくの綺麗なサンセットも見れません(T▽T)


↑それでも子供達は楽しそうです。


↑角島に来たらとりあえずみんなが行く「燈台公園」です。
 ネックは駐車場が有料なこと…( ̄ヘ ̄*)チッ
 今日はもう人も少なかったんで路駐しちゃいましたがね( ̄▽ ̄;)ナハハ


↑結局ウロウロと完全に陽が落ちるまでいました。夜の燈台もいいですよ(*^ー゚)b
 次はお忍びで…(謎)


↑そしてここまで来たら最後はコレでしょ!
 という「たかせの瓦そば」で終了!
 ちなみにこの「たかせ」には本館、新館、別館が隣接して建ってるんですが、行くなら
 オススメは断然「本館」です(*^ー゚)b
 本館がおそらく一番古くて、昔ながらの建物でイイ雰囲気のお座敷なんですよ。
 おいしさも二倍?
 新館は以前行ったことがあるんですが、なんだか親睦旅行の昼食みたいで(笑)


ということで、結局最後は定番コースで終わっちゃいましたが、そのうち30軍団で
「秋吉台~角島~たかせで瓦そば」ツーリングでもやりたいですね~(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/09/23 03:01:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation