• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tekkamenのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

今週もmmさんと出動

今週もmmさんとFJTへ出勤してきました(笑)

僕が到着するとmmさんはすでに作業中。なんでも今日お昼からヘッドをボーリング屋さんに持って行くとのこと。ヘッドは一応出来てるので、午前中はブロックやクランクの点検です。

↑ブロック搬送中のMSMM-06(量産型)

↑測定中…結果OK!

その他クランクの曲がり測定、メタルやスラストのクリアランス測定など、mmさんはもちろん僕も実際に見るの初めてだったので勉強になりました(^0^)
嬉しかったのは、どうもこのクランクは「当たり」じゃない?ってこと。曲がりがほとんどなかったんですよ。
F氏曰く
「ノーマルエンジンにはもったいないな~」
とのこと。
僕も自分のエンジンの状態知りたくなってきた…

あとは今日お天気だったので外でもイロイロ作業できて良かったですね。

↑オイルまみれのインクラ外し中(笑)

私はというと…
リアシート交換&やっとヒーターユニットばらし(もういらないけどw)

↑少し色褪せてはいますが、破れも全くない、かなりの上物。
これなら染めQはいらない?(笑)

↑イイ感じだ~。焼け防止にフィルム貼らないと…

↑死亡したコア。先にF氏の予備に組んどいて丸ごと交換する予定。


そして3時過ぎにボーリング屋さんへ。F氏曰く「木村のとっつぁん(湾岸MIDNIGHT参照)みたいなおやじw」とのこと。ってことは、僕の好みのタイプです(笑)

会ってみると…まさに職人!

って感じでイメージどおりのオヤジさんでした。あんなに怪しくはないですが(笑)もしかしたらどこかに「幻のF1タービン」ならぬ「幻のFJピストン」を隠し持ってるかも?
そこでピストンやらブロックやらの測定もしてもらい、ヘッドは預けて修正面研やらバルブの摺り合わせやらはお任せします。1週間後にはできてるはず!

その後飯食ってmmさん帰宅後、F氏とピストン&コンロッドの重量計ってみたんですが、こいつも結構イイ感じ♪もしかしたらこれも「当たり」なんでしょうか??


ということで、mm号もだいぶ先が見えてきました。部品も明日注文するって言ってましたから、揃えば来週から組みに入れますね。まあシム調整とかイロイロやることはありますが、初めてにしては思ったより早かった?
来週は日曜日の予定です。お近くの方、遊びorお邪魔orお手伝いに来てくださって結構ですので、九州方面の方とか会長。。。さんとかお待ちしてます~(^0^)
Posted at 2008/03/30 02:29:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記
2008年03月23日 イイね!

マウント交換しますた

本日、自分はマウント交換、mmさんはヘッド製作のためおなじみFJTへ。
F氏もエンジン載せたままマウント交換するのは初めてらしく、とりあえずメンバー交換と同じ要領でオイルパンに当て木してエンジン支えてあれやこれや。
それにしてもブラケットのボルト位置がすげ~悪くて、手も工具も入らなくて予想してたより大変でしたわ(^^;)

↓一応こんな感じ

↑使用前
↓使用後


ちょっと角度が違うくてあれですが…
結論としては

思ったより上がらないな~。。。

かな。たぶんアダプターの穴の縦位置の問題だと思うんですが、今回センターに穴開けたので、それだと10㎜位しか上がらない気がします。これでは面白くないので、今回はメンバーとの間に5㎜位のスペーサ入れて計15㎜UP。もう少しオフセットすればもう10㎜位は行けそうです。本音はもう少し上がって欲しいんですが、クリアランスや配管の関係もあるのであんまり上げすぎても…って感じ。いいとこなのかな~(^^;)
確か会長。。。は2㎝位上がったって言ってたような…。っていうか、リフト無しでどうやって交換したのか謎…。よくできましたね?

でもまあ写真のとおりスタビとメンバーに挟まれてるし、15㎜っちゃこの車高だとかなり稼げたということで、しばらく様子見ですね。これでも当たるようならもうオイルパンガードしか...(笑)

乗ってみた感想は、さすが純正品というか、振動そのものはあまり変わらない感じですが、振動の質が「硬質」になりました。なんか「しっかり感」があって結構イイ感じですヨ(^0^)


↑正面から見たとこ。一番低いのはメンバーですが、降ろしたらたぶんスタビがちと下がると思うので、ちょうど同じ高さかな?後ろはmmさんの仕事っぷりを点検するF氏(笑)

作業終了後、F氏が
「いいものあげるよ。も1回上げて」
というので何かな~と思ったら
 前期NA用テンションロッドブッシュ
でした(^0^)

実はだいぶ前から強めのブレーキングでハンドルがかなりブレてて、何とかならんかね~と言ってたんですね。F号はもちろんピロですから、どうやらその前に使ってたやつで「もう使わないからあげるよ」とのこと。

ありがとうございます!

結果は…激変!

僕はブッシュ類交換したことなかったんですが、こんなに違うとは思いませんでした。ちょっとビックリ。フルブレーキングでも全くブレずにス~っと止まるようになりました(^0^)
おまけに、ハンドルも轍に取られにくくなったみたい。今までは、路面の傾斜や轍で常時左右どっちかに当てて走ってた感じだったんですが、それがほとんどなくなりました。
まあ付いてたブッシュはゴムが結構柔らかいし、劣化やへたりで結構キテたんでしょうね。こんなに違うんならすぐに交換すれば…と思ったら、どうもこのブッシュは今共通部品になってて、「交換前のやつしか出ないかも…」とのこと。安くて良かったみたいなんですが、今どうなんでしょうね?

Posted at 2008/03/24 00:47:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記
2008年03月18日 イイね!

とりあえず復活!

とりあえず復活!鉄、とりあえず復活しますた!

今日車屋さんから電話がありまして、「できたぞ~。でも実は前に延長したのとスタビが結構削れてるからチトやばいかも…一刻も早くマウント換えた方がいいぞ。でもエンジンは結構おとなしくなった。やっぱり容量だいしょ足りんかったんやろな。とりあえず夕方持って行っとくよ。」とのこと。

う~ん、やっぱりもう少し正確に寸法出して作りゃ良かったか?
これじゃ

車高短でも踏めるDR!

になりません(T T)
帰って下覗くと…全然見えん(笑)
試しにそろっと試乗してみましたが、やっぱり何度か「ガシュッ!」っと(T T)
とりあえず週末にマウント交換ですな。
「ガレージF.J.T」に連絡しなくちゃ。。。

ちなみに写真はガレージの中。左側物が多くて狭すぎ…。早く倉庫買って全部移動させたいんですが…
リアシートの頭がボロボロなのは見なかったことにしてください。極上品持ってるんですが、なんかもったいなくて(^^;)猫バスもすっかり色褪せちゃいましたよ(笑)
Posted at 2008/03/18 22:36:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記
2008年03月17日 イイね!

2代目のDRです

2代目のDRです57年式前期NAです。ドアミラー仕様。
九州軍団とハッチさんとalleyさんはご存じかな?

この頃はまだ学生でホイール変えるのが精一杯…というより、今や結構有名になってしまった某カーオーディオ屋さんでアルバイトしてて、コンポにお金つぎ込んでたので「ど・ノーマル」何もイジッテないです。

それにしても死ぬほど車高が高いですね~。ダートラ仕様?って言われそう。今では考えられない高さ…っていうか、これが30の純正車高なのねん。タイヤが確か195/50だったのでフェンダーが余計に空いててイケてないったらありゃしないです。「FET」のステッカーが懐かしいです^^
まあちょっとでも低いとK察屋さんに速攻止められてましたから。。。
とても今「生涯車高短!」とかほざいてる人が乗ってたとは思えないですね~(^^;)
この頃の反動でしょうか?(謎)

場所は阿蘇やまなみハイウェイの途中のみんなが車止めて景色眺めるとこかな。
スピさんに対抗して「ボンネット乗り」を披露してるようです(笑)

日付を見ると「平成3年9月22日」となってます…17年前?23歳!
…それにしてもこの頃の僕は今と別人のようだ(自爆)
そのうち愛車紹介の方にアップします。3代目の鉄はアップ済みです!初代前期の写真捜索中…
Posted at 2008/03/17 00:58:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記
2008年03月15日 イイね!

お天気だったので^^

お天気だったので^^せっかくのお天気ですが、鉄もいないことだし、久しぶりにステージアを洗車してあげました。
っていうか、自宅で洗車したの初めて??(^^;)GSの洗車カードがあったんで鉄もずっと洗車機入れてたし。

今度から鉄も自宅で愛情込めて洗ってやりますかね♪

それにしても、自分で洗うと「傷」がすごいわかりますな…
こいつも相当ひどいです。自分も嫁も当てたことあるし、ぶつけられたり当て逃げされたり。ホイールもスポークまでガリガリだし(T T)

まだまだ乗るつもりだし、ルーフレール外して全塗装したいです~
Posted at 2008/03/15 17:33:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | ステージア | 日記

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 345678
9 101112 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation