最近すっかり「みんチャラ」と化してるtekkamenですが…
この前の日曜日、懲りずにまたまたチビとポタってまいりました(^^;)
今回は
往復54キロ!
前回きららドームまで行ったので、今度はきららまで車にチャリ積んでそこからスタート!
とりあえず頑張って防府まで行ってマックで飯食って
ビークルでも寄って帰ろうと。

↑ドームに着くといきなりこんな光景が!
この方達がスカイラインミーを開催されてたようです。Rばっかり(^^;)
ちょうど鉄じゃなかったんで、MTGを横目にポタスタートです。

↑周防大橋でパチリ。この辺では珍しい斜張橋です。
花火大会も行われるし、近くに公園もあって山口県では結構有名?
車じゃよく通りますが、チャリは初めて。
行きはず~っと向かい風できつかったです(^^;)

↑トイレ休憩。橋を渡るとずっとこんな感じの牧歌的風景が続きます。
向こうに見える橋を渡ってきました。
天気も良くて11月とは思えない暑さ。半袖で正解でしたよ。

↑実はココに寄るのも目的の一つでした。やけに巨大なアンテナ?で、周りでも
「なんで民家からあんなアンテナが?」
「きっとUFOとの通信基地に違いない」
などと言われてまして、僕も昔からず~っと気になってて、いつか見に行こうと
決めてたんです。でも車じゃなかなか寄れなくて、今回がチャンスだった野田。
で、近づいてみると正体は…

↑「NHK防府ラジオ放送所」でしたよ。
まあそりゃそうだってオチなんですが、遠くからみると普通の民家から
すげえアンテナが出てるように見えるんですよね~。
謎がとけたんで個人的に満足(笑)
みんなに教えてあげNight!

↑途中こんな水門とかにも寄ってみたり。
水門とか水道橋とか、レトロな風景にすごく惹かれるんですけど、僕だけ?
「
大分むぎ焼酎二階堂」のCMとか(謎)

↑当初の目的地ではありませんでしたが、せっかくなんでと寄ってみた
防府天満宮。
全国的にもたぶん有名な菅原道真を祭った天満宮で、初詣や合格祈願、観光客で
一年中結構賑わってる神社です。
僕も確か家族と合格祈願に来た記憶が…
2人でちゃんとお参りしてきましたよ(^0^)
今回は結構遠かったのであまりゆっくりできなかったのが残念ですが、防府だと「毛利邸」
とかもありますんで、チャリで散策するにはいいかもですね。
その後ビークルさんに寄ってボトルゲージとベルを買って帰路へ。
帰りは追い風で楽だったんですが、いやいや、さすがにそろそろ限界っぽい。
何がって、体力は平気なんですが、お尻が…( ̄▽ ̄;)ナハハ
今回はチビも最後の5キロくらいは「おケツがいて~」と叫んでましたし(笑)
もう少し平均スピードが高けりゃ乗ってる時間も短いんで楽なんでしょうが、
なんせ16インチのシングル。たぶんアベレージが15キロくらいだし、最高速も
チビについていくのがやっと。
こりゃ100キロは無理かな~(^^;)
でもポタリングは非常に楽しくて、心身ともにリフレッシュできるんでお勧めです(*^ー゚)b
さて、次は何処行こう。
車に積んでくなら足のばして萩とか津和野とかもいいな~♪
Posted at 2009/11/11 23:09:20 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記