• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももはちのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

ハチロクのプチトラブルとマフラー交換

ハチロクのプチトラブルとマフラー交換来月のFSST参戦のため、先々週FSWで練習してきた時のこと・・・。


さあ帰ろうと電動インパクトでタイヤ外してたら、なめてしまったらしくナットが1本外れね~!


自走してきているので無理してハブボルト折ったら面倒だなって思い、


そのまま締めなおして1本だけSタイヤ履いたまま帰宅ww






前後左右で3種類のホイル履いた車とか・・・


ま、ハチロクだから普通っちゃ普通 (・ω・`=)ゞ




1本だけ15インチで3本14インチ履いた車とか・・・


ま、ハチロクだから普通っちゃ普通 (・ω・`=)ゞ





「ま、ハチロクだから・・・」


オーナーならきっと一度は言ったことあるはず(笑)






結局、道中は何事もなく無事に帰宅したので、あとはどうやって外すかだったけど、


折れるの覚悟の力技でやったら、無事外れてくれた。


手伝いもせず他の作業やらしてもらってた僕はほっと一息。


力技炸裂のOさんは汗だく(笑)


その後、ベアリングのグリスアップと一緒に左右とも新品のハブボルトに交換してもらいました。


Oさん、ありがとうございました!







僕のハチロクについているマフラーは10年以上前のもの。


当然のごとくグラスウールとかもうどっか行って爆音極まりなかったので、マフラー交換を決意。


ショップのオリジナルを注文しようとしてたら、去年一緒にFSWの2時間耐久レースに出たハチロク乗りのK君が、


箱替えするので、僕のマフラー買いませんか?って。


エアコン、パワステ、リアシート付きの高級な(笑)ハチロクに箱替えで、


エンジン、ミッション、デフは移植するので、予算確保のために売れるパーツは処分したいとのこと。




そのK君のマフラー。


KMSのオリジナルマフラーの中間タイコ以降を切ってメガホンにしたワンオフ品。


出口のタイコも差し込めるようにしてあるから、ストリートではサイレンサーを使って、


サーキットではメガホンを使ってなんて芸当もできるらしい。


こんな感じ。







ん~。男らしい(笑)





結局消音するところはこの小さいタイコと触媒サイレンサーの2個。







はたして音量は?




どきどきわくわくしながらエンジンかけてみると・・・


そこにいた人皆が拍子抜けするほど静か(笑)





結局公認競技にでるには触媒装着が必要なので、


触媒サイレンサーを取り外してスポーツ触媒にすると、そこそこの音量になったけど、


それでも十分ストリートで通用するレベル。


中間タイコが絞ってあるのでパワーがどうなるか心配だったけど、


今回走ってみて違和感全くなかったので購入決定。






遮熱板いらないかな・・・。かっこ悪い。






で、この音量だと出口のサイレンサーは使う必要がないな!ってことで、別途で売ることに。


少しでもニューマシンの足しになれば。






おまけでアンダーガード?をもらったので、こちらも少々加工して装着 \(@^0^@)/






走行実績もあるし大丈夫だよってことだけど、


結構簡単な取り付け方法なので、富士の風圧で大丈夫かちょっと不安だったり・・・。


他の車に迷惑かけたら大変なことになるので、ゆるんでないかきちっとチェックしないと。




K君ありがとう!


譲ってもらったパーツは僕がしっかりとあとを受け継いで、


ひとまず12月14日のFSST最終戦で炸裂させますから!


頑張ろうっと!






Posted at 2013/11/26 20:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2013年11月08日 イイね!

Audi Premium Test Drive Day

Audi Premium Test Drive Day今年も行ってきました!超豪華な試乗会♪


去年はTTRSに乗らせていただいて、その圧倒的な性能にやっつけられたっけな。


今年はなんとS6!


試乗コースは今年も箱根ワインディングコースなので、雨だけは勘弁してくれって思ってたものの・・・
















雨 ( -.-) =з






途中に寄った鮎沢PA





紅葉が近づいてきたかな。








今日乗る予定のS6は、


420ps/5500-6400rpm


56.1kgm/1400-5200rpm


随分と低回転からトルク出てます。





ちなみにRS4。






こちらは450ps/8250rpm 43.8kgm/4000-6000rpm


高回転NAらしく4000回転以上で最大トルクが出てます。


乗らせていただいたことがありますが、8000オーバーまで続く強烈な加速はもう中毒になりますね。


その外観からは想像ができないけど、音もかなりやる気にさせてくれます。








試乗の時間が近づいてきてわくわくしていると、15分くらい待ってくれとの指示が・・・。


んん??何で??と思ってたら、



!!!



LFA!!







どうやらTOM’sのガレージに搬入するために、ちょっと待って!ってなったみたい。





かっこいい~(*゚ー゚*)


聞いてみたらニュル走ってきたって。






今日のドライビングポジションの講師の先生は飯田章さんのお姉さんだし、


この車のドライバーも飯田さんだし!


いい年して興奮(笑)






気が付いたら雨も上がって、ちょっと路面はウェットだったけど楽しんで試乗してきました。


とっても乗り心地いいし、トルク半端ないし、ブレーキよく効くし・・・



いやぁ、すごいよ!このブレーキ。


2トン超える車をさっさと止めてくれる(笑)










あそこをこーして、ここをこーして・・・


エアサスなので、僕が考える基準の車高まで落とせるのか?


アルミは21インチだなぁ・・・


いくらすんだろ・・・





あ~~~またいつもの妄想癖 (*´ρ`*)







他にも











この色かっこいい!













とても贅沢な時間を堪能してきました♪


あ~夢の世界だった・・・。

Posted at 2013/11/08 14:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「頑張れ!タイガース!」
何シテル?   10/11 17:00
ももはちです。遅ればせながら始めてみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

筑波 復活の同乗走行 ~ 裏話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 21:46:52
Petered out・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 23:55:01
ヴィッツリフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 00:34:24

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
初のイタリア車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
外観ノーマル中身・・・
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
お仕事とお買い物用。 MTだから僕しか乗れないと言う・・・
アウディ S6 アバント (ワゴン) アウディ S6 アバント (ワゴン)
A4(B8)から乗り換えです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation