• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月26日

リアデフオーバーホール、というか入替

リアデフオーバーホール、というか入替 GRBでジムカーナをするにあたって、リアデフには最初からロックプレートを入れてデフロックにしていました。

理由は、以前クラブ員のGDBを借りて東海シリーズを追っていた時、その車両もデフロックでしたが違和感なく乗れたのと、オーバーホールいらずで整備コストを浮かす為(汗)

この状態にしてかれこれもう5年。話を聞いていると、ロックプレートも磨耗するし、最悪割れるし、他にも負担がかかってくるよと。そういうことで今回普通?の機械式に戻してみました。


デフケースも最悪再利用できないといわれたのでヤフオクで確保していましたがこれはセーフ。ただファイナルは要交換の痛み方だったようで(素人目には言われないとまったくわからん)、覚悟はしてましたがちょっと痛い出費に。 


作業完了して一昨日引き取ってきましたが、今までガコガコ言わしながら交差点曲がったり車庫入れしてたんですけどものすご~く静かになったので、ちょっとした違和感というか不思議な感覚。

さぁ、がんばって慣らしをしなければ。
来週はG6、再来週は地区戦、再々来週は幸田CAと大会3連チャンですから(汗)


多分来週G6の会場でデフオイル交換していると思います...
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2016/03/27 00:30:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年3月27日 11:10
僕のGDBも最初はデフロックでした。でも乗りづらいのとアクセルコントロールが難しいので3ヶ月くらいでクスコRS1WAYに変えました。
自分の中では街乗りも含めて乗りやすくなったんでヨシです。
コメントへの返答
2016年3月27日 20:44
自分はデフロックの4WDしか乗っていないので、まぁこういうものなんだと思って乗ってましたが、壊れた時の被害が大きくなりそうなので決行しました。

スポーツ走行のインプレッションはこれからですが、確かに街乗りは楽になりましたね(笑)

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation