• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yabu3のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期せぬ告知w

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期せぬ告知w夏休みの最後の土日は兵庫県に遠征しました
最初に向かったのは姫路城🏯



いつ見ても連立式天守の存在感には圧倒されます
現存天守12の天守の中でも断トツの迫力があります✨



姫路城は何度も訪れているので今回はお城見学ではなく姫路城近くの兵庫県立歴史博物館で期間限定で開催している特別展の見学をしました



何が展示されているかというと主に一国一城制となった江戸時代のお城の改修とかの計画を江戸幕府に具申するための作図などの当時の記録が展示されています かなりマニアックですね😅
8月31日までやってます

本来の目的はお城ではなくて兵庫県に住んでいる今年28歳になる長男と会うためです
長男は土日休みではなくシフト制でお盆も普通に仕事をしているので仕事終わりまで暇を潰すため足を伸ばして姫路まで来た感じです

17時頃に仕事が終了するとの息子の連絡を受けて姫路を後にして息子の家に向かいました



息子の家に荷物を置き息子の運転で向かったのは寿司店です 長次郎という回らない寿司チェーンです🍣
息子に運転を委ねたので私はハイボールと天ぷらをアテで注文😃あとの寿司は撮ってません😅
運転してもらったので親の威厳で奢りましたw



食事の後に行ったのが少しいいスーパー銭湯です



中は写せませんが💦外はおしゃれです
露天風呂はなかなか風情があってよかったです♨️
寿司屋と風呂と家で色々と話をして息子のベッドで就寝💤息子はソファーで寝てましたw

翌日曜の朝早く起きて向かったのは又又姫路城!
実は姫路城をバックに愛車の写真が撮れるスポットがあり早朝を狙って来ました



まずは息子の愛車のBRZとパチリ
この写真は息子の一眼レフで撮ってもらいました



そしてこの日のベストショットはこの一枚!
こちらも息子の一眼レフで撮ってもらいました
この写真いいですよねー✨
お城好き車好きには堪らんショットです😆
私全国のお城巡りをしてますがなかなかお城との写真を撮れるところは少なくこの写真棺桶に入れます🤣



姫路城の朝活後に向かったのは同じく姫路にあるトリノです こちらミュージアム的にフェラーリ、ランボ、ポルシェ、メルセデス、アストンマーチンなど(何故かBMWはない😭)歴代の名車を展示してます



冒頭の写真は288GTOで当時日本に輸入された2台のうちの1台だそうです



名車ディーノ



このテスタロッサのボディーカラー珍しいですよね



ランボルギーニ ミウラ



ポルシェ930ターボも展示されてました



珍しいところでは所ジョージの世田谷ベースから生まれたスネークモータース196RS北野スペシャル!このモデルは北野武が1950年代にルマンで活躍したメルセデスベンツW196Rをオマージュしてグラスファイバーボディーで特注で作られたワンオフモデルだそうです
フロントのKのエンブレムが特徴的です



日本車では名車トヨタ2000GTが展示されてます

トリノは名車の展示ブースの他にレストランスペースがあります 姫路城の天守が一望できる席もあるのでお城好き車好きな人は要チェックです



トリノの後に向かったのは関西で人気だという道の駅みつです
屋上に海鮮などのBBQが楽しめるテラスや地元産の海鮮や野菜などが販売されていて多くの人が来ていました



駐車場もまあまあ広いので車好きの集まりもあるらしいです



道の駅の施設の中にある海の見えるレストランは大人気です



景色がいいのでノンアルで乾杯!



私は生しらすと釜揚げしらすの合盛丼定食を注文 息子は海鮮丼を注文してました

昼食後は海岸線のワインディングロードを2台でランデブーし昼過ぎに解散しました

今回息子と会ったのは体調不良から専門医に診てもらった病状の現況と付き合っている彼女との今後のことについて話を聞きました
体のことは心配ですが治療を頑張っているので見守りたいと思います
また付き合ってる彼女を近々紹介したいらしくそういうこと聞くとドキドキしますね
私もとうとう待望の孫ができるのでしょうか😆
家庭のことを語る資格は全くありませんが😂親を真似せず幸せな家庭を築いてもらいたいです✨






Posted at 2025/08/17 22:27:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

盆休み後半は串本へ_その②

盆休み後半は串本へ_その②串本に前日入りしてゆっくり寝たので朝は超早起きです笑
散歩がてら近くを散策しました🚶‍♀️



海岸線を走る国道沿いにこんな標識がありました
「浜松から312km」日本橋から何キロというのはよく見ますが浜松を起点とした距離表示は初めて見ました👀串本と浜松は姉妹都市なんですかね?



昭和21年の南海道地震で津波がここまで到達したという表示がありました
国道は海抜数メートルなので南海トラフがきたらこの辺りは完全に波にのみこまれますね😱



その対策なのか、国道沿いの崖側のあちらこちらに高台へ避難できる階段がありました

宿に戻って軽めの朝食を摂り支度をして予約したダイビングサービスに向かいます



「赤鯱」さんです
ネーミングが格好いい!
ずーと関東でお世話になったダイビングショップのオーナーに紹介してもらい予約しました
オーナーさんと奥さん?がとても気さくですぐに馴染めそうなお店です



ボートはダイビング専用ボートで使い勝手がいいです✨



諸々準備していざ出港!



海へエントリーすると上層は少し濁っていましたが下に潜るほど透明度はよきです✨
本州なのにテーブル珊瑚🪸が自生しているのは凄いですね



アーチも綺麗です✨✨



クマノミもいます🐠



ミノカサゴが仲良く二匹で漂ってました
この魚毒があるので綺麗でも近寄ってはいけません!昔からいいますよね「綺麗なものには毒がある」わかっていても自分は自ら毒に突っ込むタイプですが!笑笑

この日の潮の流れが異常なのか上層は水温27℃程度あり沖縄のようでしたが20mほど潜ると水温が18℃!冬の水温でウエットスーツだけでは戦えずお店でフードベスト貸してもらいました💦

午前に2本潜ったところで私はリタイア😅
水中が寒すぎて無理です🥲
この日はたまたま変なコンディションでしたが串本はポテンシャル高くまた来たいと思いました
ダイビングは非現実な浮遊感がたまりません
歳を取ってもできるレジャーなのでこれからも続けていきたいと思います😊




帰りは有料道路を選択しました
快調に走っていると南紀田辺本線の料金所の手前で何やら渋滞が、、、
近付いていくと、、、



片側1車線の対面通行の真ん中にある道路鋲の大きいのが薙ぎ倒されてます😱
さらに進むと、、



なんと!BMWのXが完全にセンターのポールに乗り上げてました😱
事故をしてまだ間もないのかチラリと側道を見ると運転者であろう男の人がお子さんと一緒にかがんで疲れた顔してました😰
見たところ怪我されてる感じはなく自損事故だけなのかなと思います

詳しい事故の原因は分かりませんがおそらく居眠りなんでしょうね💤
海のレジャーの帰りなんだと思いますが潮疲れというのがありますから帰りは特に気をつけないといけませんね⚠️
ダイビングは圧縮酸素を吸うので体内に窒素が溜まります 勿論安全に問題がない範囲でコントロールするのですがそれでも軽い窒素酔いになりダイビング後にビールでも飲もうものなら瞬間で睡魔が襲ってきます
私は17年ほど潜ってるのである程度体が慣れていて大丈夫ですがそれでも帰りに渋滞があると眠くなります
皆さんもレジャーや帰省の帰りの道中はくれぐれもお気をつけください🙏
Posted at 2025/08/15 11:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

盆休み後半は串本へ_その①

盆休み後半は串本へ_その①関西に帰って来てからほぼ行かなくなったのがスキューバーダイビングです🤿
奈良は海がありませんし一番近くのポイントでも和歌山か福井まで行かないと海では潜れないので足が遠のいてます💦
直近で行ったのは去年の夏に行った福井です🌊
これ以上空くとブランクダイバーに成り下がってしまうので老体に鞭を打って潜りに行くことにしました!目的地は和歌山県の串本です🌊



この前買ったラゲージマットの上に海で使う道具を載せました。いい感じです✨
ハッチバックは荷物載せやすいのがいいですね👍



ここ最近天気が悪かったので出発前にGSで洗車
どうせまた汚れますが、、😅
コーティングがよく効いているので拭き取りが楽チンです✨

それにしても今日は体がダルいです😓
昨夜調子に乗ってはしご酒したのが影響していて朝からしんどいです🤮
今日は移動だけで潜りませんので早めに着いてしっかり睡眠取りたいと思います💤

奈良から和歌山へは昔は一旦大阪に出る必要があり夏のシーズンなどはめちゃくちゃ混むので行きたくないワースト観光地でしたが近頃は交通事情がよくなりました✨
京奈和自動車が通っているので和歌山まで行きやすいです



とは言うものの奈良の所々はまだ完成しておらずずーっと工事している感じです💦
奈良は貧乏で予算がないんかな😅

行きはそんなに慌てる旅でないので京奈和自動車を五条で降りて168号線を南下するワインディング道を選択しました🚙
道は面白いのですがそこはやはりお盆休み
ペースカーのオンパレードでした😅

11時に奈良を出て串本に着いたのが16時💦
そそくさと串本観光をしました



最初に寄ったのが橋抗岩です
マグマが作った不思議な景観です
潮が引いているとまあまあ先の方まで歩いて行けるので磯遊びにはいいかもです



次に寄ったのが潮岬灯台です
ただ16時30分で閉灯で残念ながら中まで入れませんでした😭
明治6年にできて100年もの間海上交通を見守ってきた灯台です
夏休みなんでもう少し遅くまでやって欲しいところですがそこは田舎なのでしょうがないか😅



灯台の先にある鯨山見まで行ってみました
昔の人はここから鯨の姿を見つけていたのですかねー🐳



最後に寄ったのはここです!
串本に来たら寄りたくなりますよねー
本州最南端の碑



さすが人気のスポット!
家族連れとカップルしかいませんでした😂
おじさん一人で写真撮ってるのは私一人でした笑




いい時間になってきたので今宵の宿にチェックインします
お盆のハイシーズンなので串本でも宿はまあまあいい値段してました
唯一リーズナブルで空いていたのがこのペンションでした 素泊まりで6500円!安っ!w
セルフチェックインで何のサービスもないですがただ泊まるだけならいいと思います👍



宿にチェックイン後お腹が空いてきたのでGoogleで調べて近く(徒歩では遠いので車で)の町中華に行きました🍜
台湾の方がやっている店で現地語が飛び交ってました😅



麻婆豆腐定食を注文
お酒は飲めない(さすがに飲みたくない😅)ですが気分でノンアルを注文しました🍻
麻婆豆腐は程よい辛さで美味しかったです✨

宿に帰ってシャワーを浴びすることがないので明日に備えて夜9時に就寝しました💤
〜後編へ続く〜
Posted at 2025/08/15 06:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

久しぶりの大黒オフ会からの撮影会

久しぶりの大黒オフ会からの撮影会7月の三連休は三代目yabu3号で久しぶりに横浜に遠征してきました!



土曜の朝GSで満タンにしていざ出発!
それにしても朝から暑い🥵



三連休の初日でしたが上りは大した渋滞もなく昼過ぎには足柄SA到着!



久しぶりにイデボクソフト食べました🍨
期間限定のピーチ🍑ヨーグルトにソフト乗せが美味しかったです✨



予定より早く着いたので箱根を軽く流そうかと思いましたが🏎️さすがに長距離運転して疲れたので宿に向かいます🏨
途中明日のイベントのために洗車しました🧺
みんカラの宇佐美SSの洗車半額キャンペーンでお得に洗車しました✨



宿にチェックイン後に電車で桜木町に移動🚃



横浜在住時に足げに通ったぴおシティの風来坊
ここの麻婆豆腐めっちゃ美味いです
写真撮ってないけど笑笑



明日朝早いのに二次会は野毛のカラオケスナックへ🎤昭和の香りがいい雰囲気です✨

翌朝事情があって😅早朝湘南の宿から中野へ移動しゲストをピックアップして大黒PAへ
大黒着いたらあちこちから声をかけてもらいなんかマイホームへ帰ってきたような感じで色んな人たちに挨拶している間に時間切れ、、、
なんと!写真の1枚も撮ってませんでした🤣🤣

9時前に大黒を出発し総勢18台で三浦半島最南端の城ヶ島へ🚗
連休中日の日曜は創設から関わったBMW交流会Freundlichの定例オフ会の参加と夏のお馴染みイベントの愛車とコラボ撮影会です📷



今回はスーパーGTでレースクイーンを務めてる現役バリバリのまりんさんです
真夏のクソ暑い中🥵18台の撮影を笑顔を絶やさずに完走してくれました👍



この絵図もだいぶ浸透してきました笑



カメラ小僧とカメラおじさん笑
盛り上がっております!🤣



ボンネット超暑いですが座ってくれるサービスショット!



三代目yabu3号とのコラボ写真もパチリ

総勢18台のコラボ撮影会は大盛り上がりの中昼頃に終了!ご参加の皆さんありがとうございました!

撮影会終了後は三崎鮪を食べに有志でまさかの徒歩移動😅



店の写真撮るの忘れましたが💦お邪魔したのは城ヶ島のしぶき亭さん
この店の隣に城ヶ島ダイビングセンターがあり私よくダイビングした後にここのお店でランチ食べていたのでご案内しました🍣
マグロ丼も美味いですが一押しはこちらのマグロカツ定食です!
めっちゃ美味しいので是非食べに行ってみてください✨



ランチ後はスイーツ別腹の人たちと城ヶ島の一押しスイーツ店のnanaパフェさんへ
私はアイスパフェのSサイズを注文しました
見た目はこれで十分そうに見えますが食べたらMサイズでもよかったかも🍨
nanaパフェまで行った人10人で最後は男気ジャンケン✊
お腹が痛くなるくらい笑いました🤣🤣
MOMOさんご馳走さまでした!笑

城ヶ島でのんびりしたこともあって帰りはそこそこの渋滞でだんだん帰るのがめんどくさくなり横浜でもう一泊することにしました笑



ということで二日連続の野毛飲み🍻
一軒目は沖縄居酒屋さん
何故か宮古島のマモル君がいました😁



その後二軒ほどカラオケスナックをハシゴして最後はよく分からない写真撮ってました🤣🤣
それにしても我ながら歳の割に元気だなー笑

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!また来たいと思います😆

Posted at 2025/07/21 21:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

撮影会開催します!

撮影会開催します!2021年から毎年開催している撮影会イベント!
アナログ世代ですがSNSをチェックしてモデルさん候補を地道に探し時には罵声を浴び断れながらも😅そんなことにはめげずに今回で記念すべき5回目です😃㊗️
今年はそんな節目にこれ以上ないモデルさんに来てもらいます!
スーパーGTレースクイーンで活躍中の車大好きまりんさんです💃
運営に携わっているBMWの交流会が開催の母体となっていますが今年は車の枠を超えて国産車・外国車問わず参加車を募集します!
開催場所は三浦半島先端の城ヶ島です🌊
首都圏からのアクセスもよく夏の海を感じながら車好きの交流を兼ねて開催したいと思います🚗
開催は7月20日(日)の10:00〜11:30です
場所は城ヶ島大橋を渡ってすぐにある城ヶ島公園第二駐車場です🅿️参加費用は添付チラシの案内をご参照ください
興味がある方及び参加を希望したい方は私までメッセージ送ってください✉️
尚参加台数に限りがありますので上限に達次第締め切りとさせていただきます🙏

Posted at 2025/07/05 19:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「遠征しまーす!😆」
何シテル?   07/19 08:55
若い頃はF1で一世風靡したHONDAエンジンに魅了されHONDA車を乗り継ぎましたが後年はメルセデスやレクサスなどを経てBMW乗りに。 みんカラしばらくお休みし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STEK プロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:04:01
SHSCLY マイクロファイバー洗車タオル 超吸水クリーニング拭き上げ専用ドライヤー クロス 2枚入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:29:08
3年ぶりのエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 20:15:55

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 三代目yabu3号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
1年振りにBMWに復帰しました! 両親の生活のサポートで昨年地元に帰って以降単調な生活の ...
ダイハツ ミライース ミラ君 (ダイハツ ミライース)
仕事の移動用に増車しました。 2017年式の中古車ですが燃費がいいのと狭いスペースでも停 ...
BMW X3 BMW X3
現在は長男の専用車となっています😅 荷物や人を乗せてドライブするには最適の車です。ディ ...
BMW M4 クーペ yabu3号 (BMW M4 クーペ)
ご覧いただきありがとうございます。 関西出身横浜在住のyabu3です。 車好きな人と広く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation