• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月22日

奈良の紅葉スポット🍁

奈良の紅葉スポット🍁 日曜日の沼津へのツーリングの後にその足で新東名→伊勢湾道→東名阪道→西名阪国道を駆け抜けて地元の奈良に帰りました🏎️

実家で暮らす高齢の父母の生活のサポートをするための月一回のお務めです😅
なので帰省すると車がないと出来ない用事など色々とやることは多いのですがずっと一緒だと息も詰まるので💦時間を見つけて息抜きに出かけます✨

今回は奈良も紅葉が見頃かなと思い買い物ついでに少し足を伸ばしてみました🏎️



まずは奈良公園の奥にある水谷神社の周辺に行ってみました👀
奈良公園は全体的に紅葉はまだまだという感じですが春日大社の奥側の少し標高の高いところにある水谷神社の周辺は所々色づいていました🍁



yabu3号を停めて写真を撮っていると、、



鹿が寄ってきます🦌
一応野生の鹿ですが保護されているのと人間に慣れているので「なんかくれー」的な感じで図々しくカメラの被写体に勝手に収まってきます😅

例年に比べると紅葉が物足りないなと感じたのでもう少し他も行ってみることにしました😁



向かったのは桜井市にある長谷寺です
鎌倉にも長谷寺がありますが奈良の長谷寺との関係は、巨大な楠木から二体の観音像を作り一体は大和長谷寺に納められもう一体を衆生済度の願いを込めて海に流したものがやがて三浦半島に流れ着きそれを移すために建立されたのが鎌倉の長谷寺なのだそうです
ほんまかいなー?と思いますが黒潮に乗ったら有り得るのかもしれませんね🌊



奈良を代表する紅葉のスポットとあって平日なのに駐車場はほぼ満車でした💦



こちらは奈良公園に比べて標高が高いこともありいい感じで色づいていました🍁



長い回廊を上がっていくと本堂があります
たまたまこの日は普段非公開の本堂にあるそのご本尊が特別公開されているというので拝んできました🙏



観音像の写真撮影はNGなので撮れませんでしたが高さ10メートル以上ある巨大な観音像を何と三日で掘り上げたと伝えられているのでビックリです!



巨大な観音像のちょうど真裏に小さい観音像が置かれています
昔は観音像が秘仏だったため普段はこの観音像を拝んでいたそうです

上の写真にあるとおり実物の観音像の足に両手を乗せて願い事をお祈りしてくださいと説明されたので山ほどお願いさせてもらいました🙇😆



その後も境内で紅葉の写真を撮っていると小綺麗な中国人観光客のお姉さんから流暢な英語で「Excuse me・・」とスマホで写真撮ってくれと頼まれたので撮って差し上げました📱
人に頼んどいて構図にうるさく😅あー撮ってこー撮ってとリクエストが多いです💦
ようやく終わったと思ったらどこから現れたのかその友だちからも同様に撮影を頼まれました😂
それにしても車がないと不便なこんなところまで個人旅行でよく来るもんですね

長谷寺を出る頃にちょうどお昼時になったので近くでランチを食べようとGoogleで検索してたら良さげなお店があったので行ってみました✨



三輪明神近くの乾製麺所という奈良を代表する名産品三輪そうめんのお店です
関東の人はあまりそうめんを食べる文化は無いと思いますが関西人はそうめんが大好きです✨
夏になると冷やしそうめんをよく食べてました🍜
関西には兵庫の揖保乃糸と奈良の三輪そうめんと二大ブランドがあるので食べる機会が多いです



テーブルに据え付けられているこの回転式の流しそうめん器でぐるぐる回しながら頃よいところで箸で取りたれにつけて食べます
店主が自慢げにこの機械のうんちくを話すのがちょっと余計でしたが、、笑



この1人流しそうめんの機械の回転がまあまあ早くそうめん取るのが少し大変でした💦



味に飽きてきたらとろろ芋を入れて味変して食べます



一緒に頼んだアサリの釜飯も美味しかったです

食事後に同じ桜井市にある紅葉の名所談山神社にも行ってきました🍁



こちらは長谷寺よりもさらに紅葉が進んでいて綺麗でした🍁



談山神社は大化の改新の舞台になった場所で日本の礎が築かれたところなので奈良県人としては最も誇らしい聖地です✨

関西の紅葉というと殆どの人が京都を連想すると思いますが奈良もいいですよ👍
車がないと観光に不便というマイナス点はありますが京都ほど混雑してないので是非奈良にもお越しください😃
談山神社は今のシーズン夕方からライトアップもやっています💡
ブログ一覧
Posted at 2023/11/23 17:44:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

奈良の紅葉の名所、奈良公園に
奈良の小仏さん

天気最高🎵 奈良の長谷寺へ➰
moto-z32さん

室生寺(紅葉・ライトアップ)202 ...
Coo@さん

2024年を振り返って
奈良の小仏さん

京都・神戸 紅葉紀行 2024-2 ...
悠太郎Mさん

いざいざ奈良へ〜念願の長谷寺へ〜
ゆう-The Beetle-さん

この記事へのコメント

2023年11月23日 17:56
こんばんは🌙😃❗️
奈良の紅葉、綺麗ですね😍
ライトアップも気になります☺️🎉✌️
コメントへの返答
2023年11月23日 19:10
takaさん、
こんばんは🌇
今年は猛暑の影響か紅葉系の赤い色付きが遅い感じがしましたがそれでも雰囲気はありましたね✨
ライトアップもきっと綺麗だと思います💡😆
2023年11月24日 4:34
yabu 3さん、おはようございます😃
奈良の紅葉巡り🍁とお素麺ですか! とても面白い組み合わせですね。自分は関東人ですが、嫁が作る温麺、煮麺はお素麺を使った温かい出し汁に色々具材を放り込んだ食事で結構冬に食べますよ。嫁は京女ですが、ご両親が共に静岡出身なので大体麺類には大量の鰹節がのってます😆これが結構美味しいです👍
秋は足早に去ると思いましたが、勤労感謝の日は結構暖かかったですね♪ アオハル号はようやくウィンタータイヤへ換装します。豪雪地帯は行けませんが、根っからの裸族として雪見温泉♨️、雪見酒🍶を秘湯で計画中です☺️
コメントへの返答
2023年11月24日 7:32
バッカスさん、
おはようございます☀
奥様は京都の人ですから素麺食べますよね🍜😃
素麺に鰹節は合うと思います!
自分も今度やってみます👍
週末は一気に冬になるようですからそろそろ鍋と🍶の季節ですね⛄️
秘湯レポート楽しみにしてます😆
2023年11月24日 7:53
おはようございます。

鎌倉の長谷寺と奈良の長谷寺の関係を初めて知りました!
信憑性は別にして歴史的ロマンを感じます🎶

三輪素麺も有名ですよね(^^)
たらい回しは、夏だけかと思いましたが一年中なんですね〜

奈良は中学校の修学旅行で京都のついでと仕事で近くまで行った程度なので、じっくり奈良を散策したいです♪
コメントへの返答
2023年11月24日 10:16
モトじいさん、
おはようございます☀️
遥か昔のことなので真実がどうなのかは分かりませんがおっしゃるとおり歴史的なロマンを感じますよね
同時に私も奈良から横浜に流れ着いた身なので何となく運命的なものを感じています😁
関西では素麺は年中食べますよ🍜
冬は暖かいだし汁と一緒に煮麺として食べるのが定番です♨️
歴史の好きな人は奈良にハマる人が多いみたいです
ロングドライブになりますが是非愛車で奈良を巡ってみてください🚗✨

プロフィール

「遠征しまーす!😆」
何シテル?   07/19 08:55
若い頃はF1で一世風靡したHONDAエンジンに魅了されHONDA車を乗り継ぎましたが後年はメルセデスやレクサスなどを経てBMW乗りに。 みんカラしばらくお休みし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STEK プロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:04:01
SHSCLY マイクロファイバー洗車タオル 超吸水クリーニング拭き上げ専用ドライヤー クロス 2枚入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:29:08
3年ぶりのエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 20:15:55

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 三代目yabu3号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
1年振りにBMWに復帰しました! 両親の生活のサポートで昨年地元に帰って以降単調な生活の ...
ダイハツ ミライース ミラ君 (ダイハツ ミライース)
仕事の移動用に増車しました。 2017年式の中古車ですが燃費がいいのと狭いスペースでも停 ...
BMW X3 BMW X3
現在は長男の専用車となっています😅 荷物や人を乗せてドライブするには最適の車です。ディ ...
BMW M4 クーペ yabu3号 (BMW M4 クーペ)
ご覧いただきありがとうございます。 関西出身横浜在住のyabu3です。 車好きな人と広く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation