• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yabu3のブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

GW後半は戦国時代〜帰省

GW後半は戦国時代〜帰省GWの後半は地元に帰ります。
8日まで休みなので今回はyabu3号で帰ります🏎



GWが高速の休日割引がないということを直近に知って💦それならば深夜割引で帰ろうと考え横浜町田を4時前に通過するべく前日の夜は9時に寝ました💤←早朝ニュースのアナウンサーみたい😅まだ真っ暗の中出発します🏎



横浜町田を4時前に通過しました👍
腕時計と一緒に撮ったつもりが暗くて腕時計の時間が写ってませんでした💦笑



東名→新東名をそこそこのスピードで飛ばし🏎まあまあ早く浜松SAに着きました💦
コロナの行動制限がなくなって初めてのGWですがGW前半は関東近辺は大した渋滞もなかったので後半も浜松まではなめてました😝

ところが伊勢湾道で事故渋滞が発生しノロノロが始まったので、それならば迂回してやろうと名古屋高速を走ったらその先にまた渋滞発生!😱



やはり通常運転になったらGWは混雑するんですね💦

どうせ混雑してるんだったら寄り道したろか?
と悪い癖が出てきましたー笑
ここまで来たら深夜割引捨ててもいいかーと高速下りて下道を走ってたら、関ヶ原を通りかかりました🥷



豊臣家臣の大谷吉継の碑があると書いてあったので車を停めて散策してみました🚶



山道を歩くこと10分程でその碑はありました



とりあえず拝んで敬意を示しておきました🙏
この辺りは西軍、東軍の戦地跡がたくさんあるようですが、これを掘り下げてると1日では足りなくなってしまうので先を急ぎます💦



滋賀県と岐阜県の県境にそびえる伊吹山を横目に見ながら戦国時代を巻き戻す場所に向かいます。



小谷城跡です🏯
織田信長の妹お市の方が嫁いだ浅井長政の城として有名です。
10時過ぎには到着したのに以外と混んでいて駐車場はほぼ満杯💦
小谷城跡は建物も残ってなくてあるのは堀切や土塁や曲輪跡で大して見るものはありません。
国宝級の城なら分かりますが単なる城跡に朝からそんなに人が集まるなんて!びっくりしました💦
やはり浅井三姉妹の人気て凄いのかなーと思いました✨



駐車場停める場所がなく困っていたら係の人がこっちに停めてくださいと誘導されたのがここ↓



建物に隣接する急勾配なところに案内されました。おそらくここ停めたら下擦りますよー😰と心で呟きながらバックで停めると案の定フロントリップがガリガリいい始めて係の人が悲壮な顔をして飛んできて😅「こっちへ停めてください!」と案内されたのが優先ゾーン✨



ありがとうございます!😊

それにしても小谷城跡はなかなか登り甲斐のある山城でした🏯本丸跡までひたすら登って約1時間💦



本丸をはじめとした曲輪跡や堀切が遺構として残っています。



石垣もしっかり残っていました。

下山したら昼時になっていたのでこの辺りで美味しい店を教えてくださいと案内の人に聞いたら近くに道の駅があるのでそこがお薦めですと言われ移動しました。



浅井三姉妹の郷!ベタですねー😅



道の駅の中心にはこんな銅像も建てられてます。

早速レストランに並びに行ったら怒涛の行列ができていてあえなく離脱。。



キッチンカーを見つけて覗いてみたら、焼きそばを売っていたので速攻で注文しました!



朝から山登りしたのでお腹空いてて秒殺で平らげました😅
ご馳走さまでした🙏

もう少し寄ってみたいところはあったのですが、遅くなるので帰路に着きます。



途中名神でまあまあの事故渋滞に遭いつつ奈良まで帰ってきましたー



1日終わりに歩いた歩数を見てみると、15000歩超えてました!
よく歩きましたー🚶😊



Posted at 2022/05/03 23:37:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月01日 イイね!

鎌倉殿の凄腕料理人

鎌倉殿の凄腕料理人GW前半最終日はあいにくの曇り空でのスタートです☁️
明後日からyabu3号で地元に帰るので朝一行きつけのGSで満タンにしてから日本大通りにあるgoozでコーヒーを買いブレイクタイムです☕️



いつもは店の前に車停めて愛車を見ながらコーヒー飲むのですが今日はポルシェ軍団に占拠されていて店の反対側に停めました💦
ここはロケーションが外国のようで車好きの人も多く集まります✨

今日は鎌倉の素敵な店にランチを食べにいくため車は置いて電車で移動です🚃
横浜駅から横須賀線で北鎌倉へ向かいます



北鎌倉の駅は雰囲気があって好きな場所です✨



北鎌倉に着いた途端、雨が降ってきましたが☔️
新緑の季節を象徴するかの緑の生い茂った景観は清々しい気持ちにしてくれます🌳

北鎌倉から鎌倉は少し距離がありますがランチ前の運動兼ねて散策をしました🚶‍♀️



この辺りは雰囲気のあるお店が立ち並んでます✨



建長寺まで来ました。
私の地元の奈良は寺や神社は山ほどありますが鎌倉の寺や神社はなんとなく洗練された趣きがあります✨



鶴岡八幡宮です⛩
今日は天気が悪いので見通しが悪いですが晴れていたら海まで眺める映えるポイントですね📸
鶴岡八幡宮ではNHK大河ドラマの「鎌倉殿の13人」の展示会をやっています。



鎌倉まで来る道中で雨脚が強くなってきましたが雨天でも小町通りは観光客で混雑してました💦

小町通りの喧騒から外れて少し歩いたところに本日の最終目的地であるお店があります🍽



フランス料理店の古我邸です
ここは100年の歴史がある鎌倉三大洋館の一つで観光スポットにもなっています✨



入口から店舗がある洋館までは距離があります。



近付くとこんな感じです。



建物のエントランスも歴史ある洋館の佇まいが感じられます。



今日のランチメニューです🍽
よく分からない料理の名前が連なります😅
まずは飲み物を注文します🍷



自分は白ワインを注文しました🍾
ここからはメニュー順の料理の写真を連投します。店員さんから一品ずつ丁寧な説明がありましたが難しい単語が並ぶため💦凡人の私の耳には全く入ってきませんでした😅笑



前菜 名前不明💦



鴨の卵 グアンチャーレ



仏産ホワイトアスパラガス ジャンボンペルシェ グリビッシュソース



帆立貝柱 蛤 フランボワーズ グリーンピース 熟成じゃがいも バニラ



三崎港 天然真鯛 神馬草 絹さや エストラゴン



ほろほろ鳥 新玉葱とラクレットチーズ 黒胡麻とデュカのソース



デザートもお洒落です✨
独活 苺 ブラッドオレンジ



食後のコーヒーとミニャルディーズ

コロナ禍で海外旅行はもとより沖縄も3年行ってません。行動規制のないGWは久しぶりで新鮮に感じます。
そんな中でのプチ贅沢ランチは癒されました✨
帰りにシェフが挨拶してくれましたがまだ30代と思われる若い凄腕料理人でした。
ご馳走さまでした🙏
Posted at 2022/05/01 21:56:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月01日 イイね!

GWの初っ端は近場へダイビング🤿

GWの初っ端は近場へダイビング🤿いよいよGWに突入しましたねー✨
長い人だと10連休だと思いますが私は5/2のみ仕事なので前半後半に分けて楽しみます😊

4/29は夕方から埼玉のダイバー仲間が横浜に遊びに来たので関内で酒を飲み盛り上がりました🍻
そして翌日は早朝からその友人を関内のホテルに迎えに行き三浦半島の先端にある城ヶ島へ潜りに行きます🤿

信号待ちで止まっていたら見覚えのある車が!
なんとみんともさんのtaka4348さんに偶然遭遇しました😊
taka4348さんは同じ横浜在住なのですがまあまあよく街角でお会いします😅
ゴルフの練習に行かれるとのことでした🏌️
頑張ってくださいねー👍

城ヶ島へは高速を乗り継ぎ1時間ほどで到着です



昨日はあいにくの雨でしたが今日は朝からいい天気です☀️富士山もよく見えてます🗻



今日お世話になる城ヶ島ダイビングセンター✨
ここの会長は日テレの鉄腕ダッシュによく出ている人気者です😁
センターの2階にはスパイダーマンもいます笑



今日は一緒に潜る人がビギナーの方がいるのでやさしいビーチで潜ります🌊
海のコンディションはいいです👍



器材をセッティングしていざ海へ!



透明度もまあまあで気持ちよいです✨
ここのビーチポイントは水深が深いところでも5mくらいなのでライセンスの講習なんかによく使われてます🤿

春の海は生物も徐々に増えてきます🐟
今日はのんびりマクロの生物を探します👀



こちらは青ウミウシ、言い方悪いですが色鮮やかなナメクジみたいですね😅



こちらはダンゴウオ🐟
これ超マクロモードで撮っていますが実際はめちゃくちゃ小さくて肉眼で見つけるのはかなり難しいです💦
ショップのガイドさんがブリーフィングの時に海図で予めダンゴウオがいると思われるところを教えてくれるのでそれを頼りに探します👀



なんか面白いのがおる!
と思ったらガイドさんがアメフラシの横にフィギュア置いて写真撮ってました笑

2本潜ったら器材を洗って片付けてランチ食べに行きます🍽
写真撮り忘れましたが💦今日行ったのは三浦のきゃべつ畑という洋食屋さんです
こことっても美味しいのでお薦めです✨
私の一押しはチキンカツカレーです🍛
URLを貼り付けておくので興味がある人は行ってみてください😊
お店の駐車場は小さいですが道路挟んだ向かい側にホームセンターのカインズがあって無料で停めれるので私はいつもそこに停めて食べに行ってます😅
https://localplace.jp/sp/t200352313/

連休なので帰りの渋滞も予想しましたが特に渋滞する区間もなくスムーズに横浜に帰ってきました🏎👍



一旦家に帰って器材を干してから午前中に会ったtaka4348さんに触発されてゴルフ練習場へ行き少し打ちました🏌️笑



ゴルフの練習の後は半日海の間近に停めていたので塩を洗い落とすため洗車場で自力洗車しました✨綺麗になりスッキリしました😊

夜は、来月に迫ってきた城郭検定の試験勉強のため眠い目をこすりながらの久々の勉強です。
でも全然頭に入ってこないー💦💦
大丈夫かー?笑

Posted at 2022/05/01 05:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@神戸っ子 さん、
おはようございます!
神戸で走ってたらより映えますよね✨
この頃の直6サウンド聞きたかったですがいつまでたってもオーナーさん現れず離脱しました😅」
何シテル?   08/30 11:14
若い頃はF1で一世風靡したHONDAエンジンに魅了されHONDA車を乗り継ぎましたが後年はメルセデスやレクサスなどを経てBMW乗りに。 みんカラしばらくお休みし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3456 7
8910 11121314
1516171819 2021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

STEK プロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:04:01
SHSCLY マイクロファイバー洗車タオル 超吸水クリーニング拭き上げ専用ドライヤー クロス 2枚入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:29:08
3年ぶりのエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 20:15:55

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 三代目yabu3号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
1年振りにBMWに復帰しました! 両親の生活のサポートで昨年地元に帰って以降単調な生活の ...
ダイハツ ミライース ミラ君 (ダイハツ ミライース)
仕事の移動用に増車しました。 2017年式の中古車ですが燃費がいいのと狭いスペースでも停 ...
BMW X3 BMW X3
現在は長男の専用車となっています😅 荷物や人を乗せてドライブするには最適の車です。ディ ...
BMW M4 クーペ yabu3号 (BMW M4 クーペ)
ご覧いただきありがとうございます。 関西出身横浜在住のyabu3です。 車好きな人と広く ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation