• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yabu3のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

秋のゴルフコンペ⛳️からの温泉♨️

秋のゴルフコンペ⛳️からの温泉♨️先週末の金曜日にBMWオーナー会Freundlichゴルフ部の第4回ゴルフコンペに行ってきました⛳️



朝5時頃に家を出てまだ薄暗い海ほたるで小休止🥣
駐車場に入ると鮮やかな青のTTクーペを発見!みん友でスタッフのバッカス64さんのセカンドカーでした🏎️



写真撮るの忘れたので以前撮らせてもらった写真を載せておきます😃
近頃はメインのX3Mはオフ会の時位しか乗られていないようでもっぱらこちらでブイブイ走ってらっしゃいます😎



フードコートできつねうどんを注文🥣
腹が減っては戦はできぬ!ではなくて朝ご飯食べないと薬が飲めないんです😅←おっさんあるある笑

その後同じくみん友でスタッフのtaka4348さんも合流して3台で目的地の千葉県君津市のジャパンPGAゴルフクラブに向かいました⛳️



BMWのオーナー会のゴルフコンペとあって当然ながら駐車場にはBMWがずらりと並びます🏎️
知らない人が見たらBMW主催のゴルフコンペと思いますよね笑



普段練習しない私も最後の悪あがきでとりあえずクラブにボールが当たるか確認します😅



実は私ゴルフ部の暫定部長をやっています✨
なので特権で始球式兼練習で一球余計に打たせてもらいました😆

今回のコンペの幹事はみん友でスタッフのyosukejp81さんです



コンペの三日前のコンペ賞品買い出しのお手伝いで待ち合わせしたらとんでもない車に乗ってこられました!
聞くと賞品をたくさん積むから大きい車を貸してくれとディーラーに言ったらこの車をあてがわれたらしいです😵
後部席にふんぞり返って乗る車ですね🤓

今回のゴルフコンペはゲストを含めて総勢15名の方にご参加いただきました✨
ゲストの中には忙しいのに参加いただいたマツダレーシングでスーパー耐久に参戦中のプロレーシングドライバーの井尻薫さんもいらっしゃいます!
スコアは唯一80台で回られてさすがアスリートと思いました👍

私の結果は何も賞品がない4位でした😭
でもグロスで100を切れたのでなんとか暫定部長の面目は保てましたかね😅



ゴルフコンペの後は有志で横浜みなとみらいの万葉倶楽部に温泉と食事を堪能しに行きました♨️



食事処でスマホをいじるおじさん2人笑

おじさん5人でコスモワールドの大観覧車が一望できる足湯に浸かったら即カップルが出て行ったのは笑い話にもなりませんが、、🤣

呑んで浸かってやりたい放題で楽しんだ昭和ノリの宴会は終わることなくそのままリラックスルームで仮眠です💤



夜が明けて朝風呂に入ろうと思ったら清掃中でやってなかったのでそのまま退出しました💦
太陽が登る前の薄暗いランドマークタワーがなんとなく切なさを醸し出しているのは気のせいでしょうか?😅

ラウンドさせていただいた皆さん、温泉で裸の付き合いをさせていただいた濃いーいおじさんの皆さん、ご一緒していただきありがとうございました!🙏
Posted at 2023/10/29 11:26:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月23日 イイね!

海も陸もドリフト三昧😃

海も陸もドリフト三昧😃週末の土日で毎年行っている南伊豆に潜りに行ってきました🤿
今シーズンは仕事の環境が変わったこともありシーズン中に一度しか海に行けてなかったので楽しみで仕方ありません😆



前日の金曜日に今回ご一緒するダイバー仲間の女子と横浜野毛のぴおシティーのお気に入りの中華店で前夜祭開催🍻



ここの麻婆豆腐絶品なんです!
渋谷の某会社でマーケティングの仕事をしているできる女子と20時頃からスタートした前夜祭は翌朝早いので22時頃に切り上げて真面目に帰りました笑



そして翌朝!まだ暗い早朝5時に関内のビジネスホテルにお迎えに🏎️
教えてもらったホテルに迎えに来るとラブホテルに囲まれたビジネスホテルでした💦
女子1人で泊まるのにこんなところでよかったのか?おじさんは心配で仕方ありません😅
聞くと桜木町から関内のホテルまでほろ酔いで歩いて帰ったらしくディープな横浜を見学できて楽しかったと言ってました笑



さすがに5時に横浜を出発すると東名の大井松田〜御殿場の工事区間の渋滞にはまることもなくスムーズに抜けて足柄で小休止&朝食タイム



私はうどんをチョイス
女子は仕事のリサーチでうどんを食べ過ぎたらしくお粥をチョイスしてました



沼津で下りて伊豆縦貫道を走り下田方面へ向かいます
到着したのは下田の手前にある河津にある菖蒲沢というダイビングポイントです🤿

実は二日間共に神子元という無人島近辺で潜る予定だったのですがこの日は西風がビュービューで前日にクローズが決定したため😭急遽ポイントを変えて少し東寄りの菖蒲沢で潜ることにしました🌊



あまり期待してなかったのですが魚も群れていて見応えがありました✨
但し水温が20℃位しかなくウエットで潜るのは修行でしかなかったです😱



ここのポイントには沈船があり中に入って行けたりしますが寒がりの私はこれ以上寒いと耐えられないので上から眺めてました笑



2本潜ったら器材を片付けてログをつけて下田へ向かいます
現地で合流した東海のダイバー仲間2人と合流し下田で遅めのランチ
町中華屋さんでシェアしながら食べました🍜
老夫婦でやっておられるお店ですがとても美味しかったです✨



今宵の宿である弓ヶ浜の民宿にチェックインし行きつけの食事処かしまさんへ
年に一回しか来ないのにボトルを残してくれていて名物の女将さんとの会話が楽しいです😃
ということで乾杯!

新しくおろしたボトルを4人であっという間に飲みきり2本目のボトルも半分位空いたところで私はお眠モードに💤笑
宿に帰ってから3人はしばらく飲んでいたようですが私は記憶すらなく朝まで爆睡しました笑



翌朝は少し冷んやりしますがいい天気☀️
毎年お世話になっている海遊社さんという現地のダイビングサービスで今年も神子元を攻めます!
天気もよく西風もおさまったので船は予定どおり出航です🛥️



神子元のショップの中では一番大きいダイビング専用クルーザーです🛥️



船の上で器材をセッティングしてドキドキしながらポイントへの到着を待ちます



港から15分ほどで神子元島に到着!
神子元島は無人島ですが灯台があります
この灯台は江戸幕府と列強との間で結ばれた江戸条約に基づき明治3年に竣工されました
石造の灯台としては日本最古の灯台です

そしてこの付近は外洋に位置して黒潮に近く伊豆とは思えない大物生物が海遊している世界的にも有名なダイビングポイントなのです🤿
目指すはハンマーヘッドシャークの群れ一択!



自衛隊の落下傘部隊のごとく船の後方から間隔を空けずどんどん海にエントリーしていきます
そして大海原の中に潜航開始!
昨日の菖蒲沢に比べると水温は高く5ミリのウエットとフードベストで十分戦えます👍
ただし前日の強風の影響か透明度がかなり落ちていて視界があまりよくありませんでした💦



一本目は収穫ゼロ😭
しかし他チームは群れをゲットできているのでタイミングと運頼みで二本目にようやくハンマー単体二匹をゲット!
残念ながら群れは見れませんでしたが他にワラサの群れとかも見れたので良しとします👌



ちなみに過去にここで見た最高の群れの写真も載せておきます🦈

ダイビングは中層を延々と泳ぐドリフトダイビングスタイルなので泳力とスキルが必要となる上級者ポイントですが挑戦者のハートをくすぶり続ける海です🌊来年も来たいなー



全力で泳いだので全員腹が減って帰りに下田の昨日とは違う中華店で腹ごしらえ
大盛りのカレー炒飯はかなりのボリュームなのでこちらは全員でシェアしそれとは別に個々で注文しました



私はサンマー麺を注文🍜
横浜に住むようになってからすっかり好きになりました😃
下田で食べるサンマー麺も美味しかったです✨

下田を出る頃には夕方で陽が落ちかけてきた頃だったので帰りの渋滞はある程度覚悟してましたが伊豆縦貫道から激混み!😱
何があったのかと思いきや東名が足柄から横浜町田まで断続した渋滞だったので途中三島で脱落して1号線を箱根を目指して走り箱根を越えて西湘バイパス経由で横浜まで帰ってきました

ダイビングはドリフトで夜の箱根の峠道もドリフトで走り抜けました!笑
Posted at 2023/10/23 09:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月02日 イイね!

2023年秋ジャーマンカーズ・キャラバン

2023年秋ジャーマンカーズ・キャラバン10月1日の日曜日に恒例のジャーマンカーズ・キャラバンにBMWオーナー会Freundlichのメンバーと行ってきました!



いつものGSでクーポンと会員割引の8円割引で何とか180円!←160円台で入れていた時期が懐かしい、、



事故で入庫していたため直前まで参加が微妙でしたがサイドミラーが少し傷ついた程度の修理なので一時的に返却してもらいドタ参できることなりました✨ということでいざ出動!



朝6時に海老名SAに集合!
続々とBMWが集まってきます🚗

朝6時30分過ぎに海老名SAを出発し東名を足柄まで連なって走ります!
足柄ICで降りて道の駅ふじおやまを目指します

道の駅ふじおやまで合流のメンバーと合流し続いて向かったのは富士スピードウェイ🏎️



西ゲート前で一台づつ写真を撮りました📷



その後皆んなで並べて写真を撮りました✨
ここまで揃うと圧巻ですね!
我が物顔で楽しんでいたらスタッフの方からそろそろゲートオープンするんで退けてくださいと注意されそそくさと撤収💦



そんな車の聖地で芝を見つけてアプローチの練習をしている人を発見!←あんた誰?笑笑

富士スピードウェイを後にして、山中湖小山線のパノラマ台で写真撮影タイムを設けるものの台数が多過ぎて駐車場に車を止められず、、



仕方がなく路駐💦
さっさと写真を撮って撤収し次の目的地の平野の浜へ😅

ここでトラブル発生!
私今回は幹事ではなかったのですが←言い訳笑
途中から後続組を先導することになりGoogle先生の誘導の下に目的地に向かったのですが、平野の浜の入口がよく分からずまさかの逆方向へ!
信じてついてきていただいた10数台の皆さんと共にしばし迷走😅🙇‍♂️🙇‍♂️



しかし先に着いていたメンバーの誘導で何とか無事に到着!😃



仲良くさせてもらってるみんとものcrossさんが最近増車したX1と並べてパチリ📷

しばし歓談と写真撮影をして最後の経由地の道の駅富士吉田へ

富士吉田で最終の合流を無事に完了し総勢32台でジャーマンカーズ・キャラバンの会場であるふじてんスノーリゾートへ向かいます

ゲートに到着してスタッフのおーkawaさんがジャーマンカーズのスタッフさんに声かけると「お待ちしてました!」と既に常連扱い!😆
シリーズ毎に隊列を組み直して入場✨



台数が多いのでこのアングルでも全ては写りませんね💦
アンケートを書いて参加者全員での写真撮影をしてその後一台づつカメラマンの方に愛車の写真を撮ってもらって昼頃に終了👍

ここでイベントは終了!
現地解散し希望者でほうとうを食べに小作河口湖店へ向かいます



休みの日の昼時ということとインバウンド含めた観光客が多く駐車場は満車状態💦
しかし粘ってランチ組の10数台全車停めれました✨
お昼時の混雑時に1人1台で来店してすいませんでした🙇‍♂️笑

受付名簿に人数を書くと回りから人数の多さに白い目で見られるのを我慢しながら待つことしばし😅



無事に全員着席して注文!
河口湖店は広いので混雑時でも割と早く順番が回ってきます😃

子供みたいですが私一部の葉野菜が苦手でほうとうの白菜抜いてとリクエストするものの店員さんから「出来ません!💢」あえなく断られました😭気を取り直して豚ほうとうを注文!



喉が渇いたのでオールフリーのノンアルビールとあてに白菜キムチを注文

白菜が嫌いなくせに白菜キムチは食べれるんです!笑笑
店員さんと同席したメンバーから爆笑を取りました😆変ですかね??😅



豚ほうとう美味しかったです✨
白菜のみ子供のようにキレイに残しましたが😬

ここで流れ解散して各自家路に着きました
中央道が混雑していたので私は御殿場まで戻り東名を利用して横浜に帰りました
大きな渋滞もなく無事に帰宅✨

今回のジャーマンカーズ・キャラバンは過去最高の参加台数で道中のツーリングも含めてとても楽しかったです✨
掲載した写真はほぼほぼメンバーの方から共有してもらったものです😅
ご一緒した皆さん、ありがとうございました🙏
Posted at 2023/10/04 09:23:27 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@神戸っ子 さん、
おはようございます!
神戸で走ってたらより映えますよね✨
この頃の直6サウンド聞きたかったですがいつまでたってもオーナーさん現れず離脱しました😅」
何シテル?   08/30 11:14
若い頃はF1で一世風靡したHONDAエンジンに魅了されHONDA車を乗り継ぎましたが後年はメルセデスやレクサスなどを経てBMW乗りに。 みんカラしばらくお休みし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

STEK プロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:04:01
SHSCLY マイクロファイバー洗車タオル 超吸水クリーニング拭き上げ専用ドライヤー クロス 2枚入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:29:08
3年ぶりのエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 20:15:55

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 三代目yabu3号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
1年振りにBMWに復帰しました! 両親の生活のサポートで昨年地元に帰って以降単調な生活の ...
ダイハツ ミライース ミラ君 (ダイハツ ミライース)
仕事の移動用に増車しました。 2017年式の中古車ですが燃費がいいのと狭いスペースでも停 ...
BMW X3 BMW X3
現在は長男の専用車となっています😅 荷物や人を乗せてドライブするには最適の車です。ディ ...
BMW M4 クーペ yabu3号 (BMW M4 クーペ)
ご覧いただきありがとうございます。 関西出身横浜在住のyabu3です。 車好きな人と広く ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation