
少し、シトロエンから離れまして、昔所有していた車を紹介します🙂
今回のブログを綴るにあたりまして、画像データが...無い😱
そこで、kero348さんに、画像提供をお願いしました💦
快諾いただき、ありがとうございます🙇♂️
サンデーレーサーとして、サーキット走行にハマってた頃がありました😆
当時の相棒は、インテグラタイプR‼︎
しかも、00スペックの、ナイトホークブラックパールの、ハードトップという希少な部類に分類される三拍子が揃ったものでした💦
型式は、DB8(お馴染みのクーペはDC2)です
※以下、インテR
ちなみに、ホームコースは岡山国際サーキット👏🏻
かつては、パシフィックGPとしてF1🏁が開催されたサーキットでもあります
今でも、はっきりコースを覚えています‼︎
逆バンクの、ウィリアムズコーナー...
コワイ思いもしました😅
そこで、知り合ったのがkero348さんです🙂
ピットが同じで、親しくなったkero348さんの相棒が、GC8(インプレッサWRX STI verⅡ)

上の画像で、GC8の前に写っているのが、私のインテRでございます🙌🏻
インテRの魅力は、なんといってもVTEC❗️❗️
カムが切り替わってからの、どこまでも回っていきそうな高回転型のエンジン
まさに天井知らず😆😆
もう、VTECサウンドがたまりません🎶
マフラーを変えてましたから、余計にいい音でしたね⤴︎⤴︎
また、サーキットを走るにあたって、主な変更点は足回り
車高調とホイール&タイヤですね
フロント225-45/16、リア195-55/15で、かなりコーナリング重視でした
吸排気系は、5次元のマフラー(最初は無限をつけてました)とK&Nのエアクリ
冷却系は、ラジエター
そんなもんですが、結構走れました
あ、無限のフロントバンパーに変えてました😁
後に、kero348さんもインテRに乗り換えられます‼︎
ボディーカラーも、私と同じナイトホークブラックパール⤴︎⤴︎
ピットガレージに並ぶ、黒いインテRが2台
しかもDC2とDB8
結構、希少なツーショットだったかもしれません😅

⇧この3枚のインテRは、kero348さんのでございます🙌🏻
マイスターカップなるものにもエントリーして、サンデーレースを満喫していました😀
ですが、...
以前のブログでも綴りましたが、タイムや成績を求めすぎて、ストレス解消のつもりで始めたサーキット走行が逆にストレスになりまして...
数は少なくなりましたが、今でもインテRを見ると思わず振り返って見てしまいます🙂
また、サーキット走ってみたいなーなんて
ふと思ってみる今日この頃🙄
ブログ一覧
Posted at
2021/07/03 10:54:37