メーカー/モデル名 | シトロエン / C4 エクスクルーシブ_RHD(AT_1.6) (2011年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
パノラミックガラスルーフが生み出す開放感あふれる車内と乗り心地、これに尽きます。 1.6L直4ターボが生み出す動力性能も街乗りなら、十分満足です。 |
不満な点 | あえて(いや、きっぱり)言うなら、ホイールハウスの隙間です!! |
総評 |
シトロエンの一番の売りともいえる快適さと敬遠されるクセの強さを、同時に体感出来る車です。 6EGSと俗に言う「カックンブレーキ」さえ慣れてしまえば、むしろ手放したくない存在になる事請け合いです。 パノラミックガラスルーフが生み出す開放感あふれる車内と乗り心地は、何物にも変えられない魅力があります。 ただマイナー車ゆえに、ディーラーが近くに無い方は、良い主治医を見つけることをお勧めします。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
精悍な顔つきとかわいいリアビューのギャップが魅力です。
サイドビューはいまいちかも。 「どこにでもいそうな」デザインですが、いざ探すとなかなか出会えないデザインです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エンジンパワーは、ボディに見合ってて扱いやすいです。
また、快適性重視の足回りは、ワインディングを流すぐらいなら大きな不満は出ないはず。 ただ、ロールが大きめで、ステアリングフィールが乏しい感じは否定出来ません。 高速区間は、得意分野ですね。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
これは◎としか言いようがありません。
ある速度域で体感出来る「ふわんふわん」した乗り心地は、シトロエンならではのもの。 更に、シートやアクティブランバーズサポートが、その乗り心地をいい感じにサポートします。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この手のハッチバックにしては、結構積めます。後部座席を倒せば、更に広がります。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街乗りなら12〜13/Lってとこで、特筆すべき点はありませんが、長距離なら18/Lぐらいはいきます。
こればっかりは、良いに越したことはないです。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
シトロエンを感じます!!
|
故障経験 |
避けては通れない?高圧燃料ポンプの故障を経験しています。 後は、イグニッションコイルの交換ぐらいで、まだ致命傷は負っていません。 |
---|
イイね!0件
プレゼントモニター企画♪NEWダンシングウォーターを50名様にプレゼント(^o^)こだわりの日本製で撥水も抜群です♪洗車好きの方はぜひ応募ください(^o^) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/13 09:28:39 |
![]() |
フェイスリフト後のC5エアクロス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/13 06:24:52 |
![]() |
トンボの羽、その素晴らしい構造は低速でも高速でも安定した浮力を SIRAKOBATO超理論 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/02 13:02:06 |
![]() |
![]() |
シトロエン C5 エアクロスSUV この度、シトロエンC4からシトロエンC5エアクロスSUVに乗り換えました。 まさか、SU ... |
![]() |
シトロエン C4 DS3レーシングを所有してましたが、MTが運転出来ない嫁さんの為に、シトロエンC4(6E ... |
![]() |
シトロエン DS3 シトロエンにハマるきっかけとなった車です。 国産車しか興味を持っていなかった私にとって、 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!