
宇治でまったり過ごしてから、京都市内へ🚗
本日も、シトロエンC4でのお出かけ記録です💦
せっかく宇治まで来たので、宇治川ラインでも行きたいなーって、思いましたが...
今も走っている方は、いらっしゃるのでしょうか?🤔
そんなこんなで、京都駅周辺までやって来ました❗️
やっぱり、京都市バスが幅を利かせております😅
行き先は同じでも、系統によっては全然ルートが違う為、よく経由を見ないととんでもない事になるのは、今も同じでしょうか😆
そして、タクシー🚖の多いこと‼︎
その中で、気になってしまうのはヤサカタクシー🚕
ヤサカタクシーといえば、行灯は三つ葉マークになりますが、保有する1400台近くのうちわずか4台が四つ葉🍀だそうで...
すれ違うタクシーの行灯を気にしながら、幸せの四つ葉🍀探しも楽しみます🙂
二つ葉もあるんですよね‼︎
夕方近くで、小腹も減ってきましたので...
学生時代の思い出の味を探して、高倉塩小路まで歩きます🚶♀️🚶♂️
感の言い方は、お分かりでしょうか
「新福菜館本店」でございます👏🏻
位置的に「本家第一旭」でも、正解なんですけどね😅
二代巨頭が隣接するってどうよ?って感じです
やっぱりそこそこ並びます💦
いよいよ店内へ
なんとも昭和な感じが、また良いですね
一階は満席の為、二階へ通されます
一応、壁のメニューを見ますが...
オーダーは、決まっています😆
中華そばと焼き飯
見た目、どちらも黒い黒い
からの美味い美味い😋
中ストレート麺に生卵とチャーシューとネギともやしを絡めて、ハーモニーを楽しみます😆
焼き飯が後から来たので、写真撮り忘れてます🤭
すぐにバクついて、写真どころではなかったのが本音かと🤫
ばっちり醤油なんですけど、塩辛くないんですよね
土曜日、午前中の授業が終わったら、よく友達と食べに行きました☺️
いやー久しぶりにいただきました
満足満足😋
話は変わりますが、学生時代にチャーミングチャーハンっていうお店にも行った事を思い出しまして...
どのメニューにも、チャーハンがついているという素晴らしさ
当然、焼き飯にもチャーハンが付いてます😆
ま、簡単にネタバレすると、焼き飯(チャーハン)の大盛りが来るんですけどね🙃
店員さんに聞けば済むことなのに、ジャンケンで負けた人が注文して、運ばれてくるまで皆んなでワクワクしたのが良い思い出です💦
そんな事で楽しめた頃が懐かしいですねー🙄
Posted at 2021/07/01 17:10:24 | |
トラックバック(0)