
「マイナス21秒のロマン」このキャッチコピー、ご存知でしょうか?
スカイラインGTR(BCNR33、以後R33)が、デビューした際のキャッチコピーです❗️
R33プロトタイプは、世界一過酷なサーキットとして名高いニュルブルクリンク北コースで、R32のラップタイムを21秒上回る7分59秒を記録したんですよね
しかし、ローレルとの車台の共有が、全長やホイールベースを伸ばし、車重も増えみたいな、ネガティブ要素を産みまして...
ま、この辺りの事は、車雑誌やらなんやらでよく目にする内容なので割愛します
ですが、私はこのR33が好きですね
たしかに、R32もR34もカッコよくて素敵なんですが、なんというか艶があると言いますか😳
「サンデーレーサーからおりる」とkero34さんからの連絡があったのがきっかけで、このR33に辿りつき、所有するに至りました‼︎
ちなみに、kero348さんはと言いますと...
フェラーリ348👏🏻👏🏻
いやーすごい😆
惚れ惚れする、ボディーライン
に、フェラーリサウンド😆😆
管楽器ですね❗️
所有したR33ですが、ボディーカラーはミッドナイトパープル
これがまたイイ⤴︎⤴︎
肝心の走りは、安定していてスピード感が無い🙄
アクセル開度に合わせて、スピードメーターの針が上がる上がる⤴︎⤴︎
ほんと、コワイぐらいに速い速い😆😆
また、心地よいRB26DETTサウンド🎶サイコー
ってな感じです
そして、注目度👀
ガソリンスタンド、サービスエリアなどなど、いろんなところで声をかけられた記憶があります🙂
所有してからは、車高調とホイールとブレーキパッドぐらいを変更しました
あ、ボンネットやリップスポイラーといったエアロパーツも、つけましたね💦
そんなR33で、一度だけ、岡山国際サーキットを走った事があります
その時は、ウェットでしたので単純にインテRとのタイム比較は出来ませんが...
なにせウェットでの安心感が違いましたね
ただ、ブレーキは純正ブレンボでしたので、正直役不足でした😱
なかなか気軽に乗れなくなって、手放してしまう事になりましたが、kero348さんとの五色台ツーリングは懐かしい思い出です😀
今、所有となると、かなりの覚悟が必要な車かもしれませんが、魅力は色褪せてないですよね🙂
Posted at 2021/07/04 06:20:56 | |
トラックバック(0)