• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOI TOIのブログ一覧

2021年09月24日 イイね!

醤油発祥の地

醤油発祥の地今日は、9月24日です。

初めてのマイカーは、インテグラ(DC1)でしたが、そのメーカーである本田技研工業が創立された日です。
インテグラタイプRに乗り換え、サンデーレーサーを卒業するまで、大変お世話になりました。
VTECの高揚感は、今でも忘れられません🙂

そして、みどりの窓口が設置された日でもあります。
今やなんでもネットで手に入る時代ですが、切符を買うのは「みどりの窓口」でしたからね。

あー旅に出たい...🙄

という事で、本日もブログの方お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

今日は、仕事で湯浅町まで🚗
和歌山県湯浅町は、醤油発祥の地でございます👏🏻👏🏻

湯浅醤油ってご存知でしょうか?


醤油醸造文化ストリーとして、2017年に日本遺産に認定
その名もずばり、「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅❗️

アポイントの時間がずれたので、近くの湯浅醤油「丸新本家」さんを少し🤏見学
誰でも、気軽に工場見学出来るんです❗️



ちなみに「丸新本家」さんの創業は、明治14年。
世界一の醤油を作りたいって事で、醤油部門の湯浅醤油有限会社を立ち上げたそうです。 



パンフレットを手にとり、館内をウロウロ
さすがに、平日
誰もいません...😑

関西最大級の醤油木樽やら、


九曜蔵やらをガラス越しに見学❗️


気になったのが、色々な体験オプション。
櫂入れ体験やマイ醤油づくり体験👍🏻

櫂入れとは、諸味の熟成を促すための撹拌作業とのこと。
体験料は300円です。

また、マイ醤油づくり体験は、ペットボトルに醤油の諸味を仕込んで、持ち帰って育てるんだとか😃
なんと、仕込んでから約1年で完成👏🏻👏🏻

なんだか、楽しそうですね⤴︎⤴︎😆



と、ここでタイムアップ💦
もう一つ気になったのが、醤油ソフトクリーム🍦

ま、これは休みの日にでも...🙄
Posted at 2021/09/24 21:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たつゆ さん
こんばんは😊
この度は、ご参加いただきありがとうございました!
また、ご挨拶出来ませんでした事を、お詫び申し上げます。
皆さまのおかげで、なんとか天気も持ち、盛況のうちに終わりました!
引き続きまして、よろしくお願い申し上げます🤲」
何シテル?   11/20 20:03
かつてはサンデーレーサーですが、いまやシトロエンライフにどっぷりハマっています。https://aile-de-toitoi.com TOI TOIブログはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
この度、シトロエンC4からシトロエンC5エアクロスSUVに乗り換えました。 まさか、SU ...
シトロエン C4 シトロエン C4
DS3レーシングを所有してましたが、MTが運転出来ない嫁さんの為に、シトロエンC4(6E ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエンにハマるきっかけとなった車です。 国産車しか興味を持っていなかった私にとって、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation