• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOI TOIのブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

オーナーになって 〜番外編 その①〜

オーナーになって 〜番外編 その①〜シトロエンC4を所有して、はや3年が過ぎましたが、修理や車検等々で代車を借りて運転しました‼︎

その感想を...
まず、記念すべき代車1台目は、現行型(マイナーチェンジ前)C3👏🏻


⇧この顔になる前のC3です‼︎

なぜ、代車を借りる事になったかといいますと…
混雑中のセルフガソリンスタンドでの、ミサイル攻撃💥

順番待ちからの、ようやく給油位置(給油口の関係上、バックで)に車をつけようとアクセルを踏もうとした時、そのミサイルは割り込んでやってきました‼︎
で、見事にリアバンパーを射止めてくれました😡
何が起こった?って感じでしたね😱

そのミサイルの高齢運転手が、降りてきて一声
「前見て運転しろよ!」
これには、嫁さんがキレました🤬
「いやいや割り込んできた上に、バックしている車に前見ろってどういうこと💢」

セルフガソリンスタンドの敷地内って事で、国家機関は当然の如く状況確認のみ👮🏻‍♂️
後は、当人でどうぞって👋

相手さんの保険会社がすっ飛んできたので、まずは事情説明‼︎

こちらはありのままを話して、疑問点や言い分があるなら防犯カメラでも確認してって事で、その日は終了🤦

後日、保険会社から、こちらの過失0が認められた事と、車の修理に取りかかって欲しい旨の連絡がありました😮‍💨

やれやれ😥



って事で、修理を依頼した時に代車として用意されたのがC3でした🙂

第一印象は、なんともオシャレ😳
色は、ボディーカラーがブランバンキーズにルーフがルージュアデンという、まさにカタログ一面を飾るテーマカラー的なもの👏🏻

内装も、ドアノブをはじめなんとも良い感じ‼︎

C4からの時代(ときって読んでください😗)の流れをまざまざと見せつけてられる感じがします🙄

エンジンは、1.2リッターのターボで必要十分かなーと
普段使いで、低速域は若干ギクシャク感はあるものの快適快適😴
街で見る事が多くなったのも、頷けます👍🏻

嫁さんは、乗り降りがしやすいって言ってましたね😲

さて、しばらくC4が戻ってこない為、C3でロングドライブにでもって話になりました💦

どこまでお出かけしたかは、その②へ「つ・づ・く」(期待出来る内容なんでしょうね⁉︎ ヒソヒソ🤫)
Posted at 2021/06/15 15:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月14日 イイね!

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その⑦〜

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その⑦〜シトロエンって、最近は街中で見かける機会も増えてきましたが、絶対数としてはまだまだ少ないですよね😲

先日、信号で止まった際に、同じC4のルージュルビをお乗りのご夫婦と目が合いまして...
なぜか会釈して、お互い笑顔で手を振り合うなんて事をしまして🙃
まーお互い滅多に無い経験で、嬉しくなったのではないでしょうか🙄

さて、このルージュルビというボディーカラーですが、なんとも綺麗なお色です‼︎
お出かけ先での、駐車場係のお兄さんからも、「綺麗な色ですねー」って声をかけられた事もあります👏🏻



シトロエンには、この他に素敵なネーミングのボディーカラーがまだまだありますよね😳

ところで、皆さんのボディーカラー歴はどんな感じでしょうか?

ちなみに私ですが...

①インテグラ (DC1):ボーグシルバーメタリック
②インテグラtypeR(DB8R):ナイトホークブラックパール
③スカイラインGTR(BCNR33):ミッドナイトパープル
④アルファ145 クワドリフォリオ:アルファレッドからの全塗装のホワイト
⑤レガシーツーリングワゴンGT-B(BH5):ピュアホワイト
⑥シビックtypeR(EP3):チャンピオンシップホワイト
⑦エクシーガGT(DBA-YA5):サファイアブルーパール

で、⑧シトロエンDS3レーシングからの⑨C4に続きます
若干、白が多いですかね👀


⇧シトロエンの白も素敵ですね‼︎

所有したクルマ達のボディーカラーは、どれも良い色かなーって思ってますが、印象に残っているのは、ミッドナイトパープルですかねー

まさしく、艶っぽい💘

大きくなったBCNR33を、キュッと引き締めて存在感を際立たせる色でした☺️

いつになるかは分かりませんが、記念すべき⑩番目の愛車のボディーカラーは何になるのでしょうか?🤔
(また、妄想が止まりませんな ヒソヒソ🤫)




Posted at 2021/06/14 20:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月13日 イイね!

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その⑥〜

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その⑥〜どっぷりシトロエンにはまると、見過ごしてしまいがちなもの結構あります😐
アバタもエクボ的な感じですかね💦

とはいえ、やっぱりトラブルはつきものかも🙄

という事で、これまでに発生したもので、修理代ランキングにしてみました‼︎
詳細は以下の通り...

第1位 高圧燃料ポンプ交換

やっちゃいましたね😩
いやー結構しましたよ💸

なんせ、近くにディーラーがないから、すぐに対処出来ずにいると、「ほらー、やっぱり近くにディーラーがある車じゃないと!」って、想像通りの嫁さんからの一言🤦

エンジン回転が、それはもう不安定でして😱
騙し騙しで、1時間かけてディーラーへ駆け込みました...
しかし、エンジンフォルトのチェックランプは、いやなもんですよねー



第2位 イグニッションコイル交換

あの、いきなりステアリングに伝わるガクガクブルブル感🥶
あ、1気筒逝っちゃってる...って状態になった月曜日

またしても、ディーラーが近くにないという理由で、週末までもたそうとして、やっちゃいました🙄

回り続ける電動ファンからの、バッテリーあがり‼︎
しかも、閉店近くスーパーの駐車場で‼︎

JAF様のお世話になってしまいました🤦



第3位 エアコンガスの補充

クーラーが効かない🙅
ぬるーい風しか来なくなった後の、サウナ状態の車内🧖‍♂️
耐えられないので、誰かエアコンガスの補充をお願いしまーすって事で今回は即解決かと思いきや...
エアコンガスの補充さえ、周りは輸入車お断りってとこばかりでして🤷

結局、隣の隣のもーっと先のスーパーなオレンジ色のお店にお世話になりました🙇‍♂️

涼しい風が、エアコンから復活した時の安堵感は、それはもう🕺



そろそろ7万キロが目前ですが、今のところこんな感じです🙃
こんなトラブルは最低限なのか、多い方なのか、全く分かりません🤔

皆さんはいかがでしょうか?

Posted at 2021/06/13 17:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その⑤〜

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その⑤〜シトロエンC4ワールド🌎は続きます



オーナーになって気付くこと
なんと、いろんな音が出るクルマなのか🎷

まずビックリしたのは、車庫入れの時‼︎

車高も着座位置も低いクルマの所有歴が長く、ついつい車止めを気にして、ドアを開けて身を乗り出して車庫入れをするという、教習所では絶対教えてくれないスタイルが馴染んでいた為、いつもの様にやってみようとドアを開けると...



それはもうけたたましい警告音が🎺
しかも、尋常じゃない音量で😖

これには、さすがに即ドアを閉めなきゃって気になります...

また、クーラントやオイルの規定容量レベルの低下を知らせる警告音、ガソリン残量の低下を知らせる警告音も同様です😖

ま、ガソリン残量の低下は分かりますが、クーラントやオイルの量まで知らせてくれるとは、ありがたい事ですが...

なにせ、これはマズイ🚨と思わせる、ヒヤヒヤする音です💦

逆にホッコリするのが、ウィンカー音⬅️➡️
全4種類の設定うち、普段使えそうなのは2種類💦



一つは、どうしていいか分からないリズミカルなもの🕺

もう一つは、昔なつかしのインベーダーゲーム👾に使われてそうな、UFO🛸や宇宙人が登場しそうななんとも不可解なもの🕴

こんな表現で分かりますでしょうか?
というか、常時上記2つを使われている方いらっしゃいますでしょうか?

あ、そうそう音だけじゃなく、メーターの色も変えられますよねー😆

そんな機能が付いたクルマなんて所有した事が無かったので、常に新鮮👀

意外に遊び心が詰まってるんですよね🤔
シトロエンって‼︎



Posted at 2021/06/12 16:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月11日 イイね!

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その④〜

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その④〜シトロエンC4に乗り換えて、落ち着き始めた頃に気付くこと...
それは、ホイールハウスの隙間🙄



DS3レーシングに乗っている時は、適度に低くセッティングされていたので、全く気になりませんでした。
そもそも、DS3レーシングは、カラーリングも含めて「これが完成形でしょ!もーイジるところなんて無いよー」って、シトロエンが世に送りだしたハズの車なので、あれをこうしようなんて妄想すら湧きませんでした💦



しかし、C4のこの隙間は気になり出したら、それはもう🙁

オーナーになってから、なかなかすれ違わないC4ですが、一度シンガポール🇸🇬のオーチャードロードの高島屋付近で、程よくローダウン&カッコいいホイールを履いたブラスクのC4とすれ違った事があります‼︎
思わず、追っかけてじっくり見たい‼︎って、思うぐらいのカッコよさでした😆

実は、あの日以来、結構葛藤しています😵‍💫

嫁さんに切り出してはみるものの、理解が得られるわけもなく...
お決まりの「何のために?」「段差は?」「低いと運転しにくいよ!」と、ネガティブワードのシャワーです🚿

また私自信が、見た目と引き換えに、あの乗り心地がスポイルされるんじゃないかとの懸念を持ってまして...

たしかに、結局ローダウンって色々気を使いますよね😩

そして、ローダウンスプリングだけじゃなく、変えるならショックも必要?
いやいや、アライメントは?
結局、車に限らず全てにおいてバランスが大事なわけで、一つを変えればどこかに歪みがきて、また別なところを変えなければいけないんじゃ?
あー深みにハマっていくー🙃


とはいえ、自分好みに仕上げてこそ、愛着も比例して増すのも変えられない事実👀


⇧ここまでの、ローダウンでは公道を気軽に走ることは...💦

今でも、ローダウンのブラスクC4の後ろ姿が消えないって事は、本心はどうにかして自分好みに仕上げたいって事ですよね?(誰に訊ねているのかしら ヒソヒソ🤫)
Posted at 2021/06/11 19:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たつゆ さん
こんばんは😊
この度は、ご参加いただきありがとうございました!
また、ご挨拶出来ませんでした事を、お詫び申し上げます。
皆さまのおかげで、なんとか天気も持ち、盛況のうちに終わりました!
引き続きまして、よろしくお願い申し上げます🤲」
何シテル?   11/20 20:03
かつてはサンデーレーサーですが、いまやシトロエンライフにどっぷりハマっています。https://aile-de-toitoi.com TOI TOIブログはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
この度、シトロエンC4からシトロエンC5エアクロスSUVに乗り換えました。 まさか、SU ...
シトロエン C4 シトロエン C4
DS3レーシングを所有してましたが、MTが運転出来ない嫁さんの為に、シトロエンC4(6E ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエンにハマるきっかけとなった車です。 国産車しか興味を持っていなかった私にとって、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation