• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOI TOIのブログ一覧

2021年06月10日 イイね!

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その③〜

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その③〜シトロエンらしさを最も感じられるのの1つは、パノラミックガラスルーフからの開放感あふれる車内空間😳



これに尽きるのでは、ないでしょうか?

これに慣れると、もう戻れない😩


シトロエンは、この雰囲気作りがピカイチだと思います‼︎
そして、車種によってこの演出は異なりますが、どれも素敵😏

例えば、DS3レーシングからの乗り換えで真っ先に候補に上がったのは、ゼニスウィンドウが魅力的なC3‼︎
ドライバーが、開放感を一番に味わえます👍🏻

その後に、今の愛車であるC4に出会うのですが、この開放感は後部座席に座る人の特典🙌🏻

この時、実はパノラミックフロントウィンドウをもつDS4も気になってまして...
斜め後ろからの造形美に、一瞬くら〜っと💖

そこで、嫁さんが「後部座席の窓が開かないからイヤだ」なんて一言😱
しかし、すごいですよね‼︎
このデザインを活かす為の割り切り‼︎
「そうそう開けない後部座席の窓なんて要りませんよねー」っと、抵抗しましたが却下😵‍💫

その時は候補にあがりませんでしたが、ドライバーも後部座席に乗る人も、両方楽しめるのは、C4スペースツアラー(C4グランドピカソ)じゃないでしょうか?

いや、DS5においては、まるで航空機のコクピットを思わせるスイッチ類が頭上に配置されていて、パノラミックガラスルーフも座席毎に割り当たかの様な仕掛け‼︎
空を楽しみたい人だけ、どーぞって感じ🤗

いやー、まだまだ未知のシトロエンワールド
深い深い🌀🌀🌀

で、話をC4の車内へ...
ドライブに出かけると、天気が良い時は、後部座席に座る嫁さんから、「上開けてー」のリクエストが☝️




しかし、天気が良すぎて車内の暑さが増すようであれば、「早く閉めてー」に変わります😑

このパノラミックガラスルーフは、やっぱり後部座席に座る人用ですね🤷

そうそう、以前のブログでも書きましたが、一度プジョー3008を代車で乗った事があります。
その代車は、パノラミックサンルーフが装備されていまして、いわゆる上が開くやつ‼︎でした🙄

これで、嫁さんの「上が開く車じゃなきゃやだ」みたいなのが、加速しちゃいまして...

そんなこんなで長々と綴りましたが、開放感が味わえる車っていいですよね😆
Posted at 2021/06/10 20:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月09日 イイね!

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その②〜

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その②〜シトロエンオーナーに乗って気付くこと...

それは、眠気をも誘う乗り心地の良さ🥱



ガチガチのサンデーレース仕様なんか乗ってたら、それはもう当然の事ですよね(ヒソヒソ🤫)

そして、長距離のお出かけが多くなりました👀

なんなんでしょうねー
あのふわんふわんした乗り心地🤔

言い方変えれば、頼りないんですよね🙄
今まで体が覚えている、しっかり路面を掴んで離さない感覚からは程遠いものなんです。

しかし、それなのに路面の凹凸をいなすかの様なみょーな接地感もあって...
実に、不思議🙃

それと、その乗り心地を助長してくれる絶妙なシート‼︎



嫁さんは、C4のシートより、DS3レーシングのシートの方が気に入っていまして、シートだけでもまた乗りたいとか言っています💦
たしかに、アルカンターラ&テップレザーのシートは良いですよねー🙂

更に、アクティブランバーサポート‼︎
簡単に言うと、マッサージ機みたいなもの💆‍♀️



この存在を知った直後は、それはもう嬉しくて使用頻度の高いことと言ったら...

長距離運転の時は、ついつい使っちゃいます‼︎
腰痛持ちですので、「あっ、そこ押して欲しい」って時に、ピンポイントで、しかも位置を固定出来るのも魅力ですね👏🏻

しかも、ちゃんと助手席にも...
ついてます🙌🏻

嫁さんも、非常に気に入っています‼︎

そして、乗り心地とは関係ありませんが、センターコンソール部分の収容も素敵です。



長距離運転の水分補給に欠かせないペットボトル500mlがちゃっかり入る、懐の深さ‼︎



そして、エアコンの冷気をちゃっかり取り込んで、冷たさもキープ出来る優れもの‼︎

この懐具合は、EGS搭載の恩恵でしょうか?
上手く出来ています😲

それ以外の収納については、ん?って思うものもありますけどね🤭

眠気を誘う乗り心地をサポートする「アクティブランバーサポート」と「センターコンソール」の連携は素晴らしい‼︎

ん?🤔センターコンソールは、眠気覚ましの冷たいペットボトルを確保する場所なので、眠気を誘う乗り心地をサポートするものでは無いですね…


ま、いずれにしても、シトロエンの心地よい乗り味は、実に素敵ですねー😆

Posted at 2021/06/09 17:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月08日 イイね!

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その①〜

オーナーになって 〜シトロエンC4編 その①〜現在の愛車シトロエンC4
この車に興味を持ったのは、ATのようなMT、つまりEGS😶

それまでMT車一択だったので、嫁さんのAT限定を解除してもらい、DS3レーシングを乗り続ける計画をたててましたが...
ダメでした😩

クラッチというペダルの存在を、生まれてこのかた皆目知らなかった嫁さんには、無理でした😩
左足を使うということは🙅‍♀️

気を取り直して、色々調べるうちにたどり着いたのが、EGS👏🏻
EGSを搭載するシトロエンで、嫁さんの眼鏡にかなったのが、今の愛車C4というわけでして💦



ただ...EGSについて、調べれば調べるほど共通して目に飛び込んでくるワードが、クセモノ、手懐ければ...😐

ちなみに、情報収集の際にお世話になったのが、みんカラ✨
みんカラに登録された皆さんの情報から、イメージを掴めました👍🏻
ありがたやー🙇‍♂️

要するに、ATのフリをしたMT🙃
機械が行うクラッチ操作、当然クリープ現象なしでMT車と同様の坂道発進🙄

このあたりを、嫁さんにどう説明しようか💦
あーだこーだ言っても伝わらないので、とりあえず、都度説明ということで🤫

ついに、おまちかねのシトロエン2台目となりますC4が納車となり、いざ発進‼︎



まずは、【AT的な乗り方】
噂の空走を体感🤷
進んでいるはずが、実際は進んでいないというなんとも違和感いっぱいの感覚🤦
皆さん、この事を仰ってたんですね...

やっぱりこいつを乗りこなすには、パドルシフトを駆使した【MT的な乗り方】が、しっくりくるんでしょうね🧐


で、【MT的な乗り方】をしてみましたが、最初の感想は「うーん いまいち」🤔

そうだ、仮想クラッチだ😲
ついつい、パドルシフトだけを駆使して、足はお留守状態🦶
そりゃー先程のAT的な乗り方からは、なーんも変わってないですよね💦
いまいち感覚が掴みづらかった為、左足で見えないクラッチを切って、右足をアクセルから外して、シフトアップ‼︎



これこれ‼︎
これは、面白いかも‼︎

補足をしますと、DS3レーシングもそうでしたが、1速ギアと2速ギアが離れているため、スムーズに運転するには1速でかなり"ひっぱる"必要があります。これには、慣れが必要かなー😗

ただ難点もありまして...
それは、クリープ現象がない為、アクセルの踏み加減によっては唐突な動きをするところ!
ビミョーな勾配がついたところでの、車庫入れなんかは、特にデリケートなアクセル加減が必要です‼︎

そんなEGSの性格を分かった上で、向き合うと苦にはならないかも😲
万人受けではありませんが、そんなに毛嫌いする必要もないかもってのが、感想です👍🏻

とはいえ、こればっかりは乗り手によって、感想は分かれますよね...
EGSについて、私なりに思うところを綴ってみたわけですが、皆さんはしっくりきましたでしょうか?🙄
Posted at 2021/06/08 20:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月07日 イイね!

ドバイ回顧録 〜その④〜

ドバイ回顧録 〜その④〜ドバイ滞在中に、ホテル以外で最も長く時間を過ごしたのが、ブルジュ・ハリファの下に広がるドバイモール‼︎

もはや、拠点となっていました😗

なんたって広い👀
またもや、世界最大級の面積を誇るとか...

1,200店舗と150以上の飲食店に、国際規格のスケートリンクに、世界最大規模の水族館 などなど



地上3階地下1階のこのモールは、大げさでは本当になく迷子になりそうな広さです😱

そんなドバイモールで開催される大人気のショーといえば、これまた世界最大の噴水ショー"ドバイ・ファウンテン"⛲️
昼と夜に行われますが、やっぱり夜がメインですかね😏






バックに流れたミュージックで、一番良かったのは、「ミッションインポッシブルのテーマ」ですね‼︎
ブルジュ・ハリファを見上げながらなんて、それはもうテンション上がりっぱなしでした🕺

そして肝心のモールの中ですが、至る所にフォトジェニックなスポットが...





誰がこんな事考えたんでしょうか🤔


で、ついに、ドバイ滞在最終日😩

復路のエミレーツフライト✈️が深夜発のため、結局旅行最終日も来てしまいました…

名残り惜しくも、エミレーツ航空独占状態のドバイ空港へ...
後は、フライトの待ち時間を噂のエミレーツラウンジで満喫して、搭乗するのみ🙂

ちなみに、この日が嫁さんのお誕生日
サプライズってことで、エミレーツ航空のオプションを利用して機内でケーキ🎂とシャンパン🍾で軽くお祝い🎉

あ、深夜便の為🤫



で、着陸体制に入った事を告げるアナウンスで
、気付かされるもうそこまで来ている現実😱

さて、次のアラビアンなナイト🧞‍♂️は、いつ?🤔
Posted at 2021/06/07 20:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

ドバイ回顧録 〜その③〜

ドバイ回顧録 〜その③〜ドバイには、ブルジュ・ハリファに代表される近未来都市な部内と、昔ながらのドバイ=オールド・ドバイな部分に分かれています。

ま、ざっくりですけどね💦

せっかくなので、オールドドバイに足を踏み入れて見ました🙂



まずは、デイラ地区にあるゴールドスークへ
ガイドブックの、キラーワードは「目がくらむほどの黄金郷」🤩

スークとは、まー青空市場と言う意味だそうで、アーケード型のスーク内には何百という宝飾品店やアクセサリー店がひしめいています👀

そのせいもあって、とにかく眩い✨
これに尽きます‼︎



本物よねーってウロウロしていると、「ニッポーン、トーキョー、オーサカ、ホンモノヨ、ヤスイヨ、アンシン、ダイジョウブ」なんて、ばっちり片言の日本語で呼び込みをされるという、海外あるあるももれなく体験できますので、ご安心を🙄

ちなみに、ゴールドスークの横にはスパイススークもあり、こちらはかなり刺激的な香りも楽しめます‼︎
ガイドブックのキラーワードは「色と香りが誘う異空間」😬

続いて、バスタキヤ地区へ
アラブの伝統的な建築が残されていて、入り組んだ路地とギャラリーやカフェが楽しめる、静かな地区です‼︎



ここは、なんかホッと一息つける感じで、どこを切りとっても絵になる感じで、印象的でした。
まさに、エキゾチック・ドバイ🇦🇪
おまけに、猛暑を忘れる涼やかな風がどこからか流れてくる中で、心地よい時間(「とき」って読んでください😗)を過ごせました。


さてさて、ドバイ・トラムに乗って、もはや拠点となりかけているドバイモールへ🚝

その車窓には、ドバイフレーム👀
またもや、世界一というか世界最大の額縁だそうで...




そろそろ規格外には、慣れてきたつもりでしたけど、まだまだでしたね🙃

そんなこんなで、あー😫 もうこんな時間🤷🏻‍♂️
いつも、気付けばアラビアンなナイト🧞‍♂️が、もうすぐそこまで😒
時間よ止まれー✋
Posted at 2021/06/06 19:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たつゆ さん
こんばんは😊
この度は、ご参加いただきありがとうございました!
また、ご挨拶出来ませんでした事を、お詫び申し上げます。
皆さまのおかげで、なんとか天気も持ち、盛況のうちに終わりました!
引き続きまして、よろしくお願い申し上げます🤲」
何シテル?   11/20 20:03
かつてはサンデーレーサーですが、いまやシトロエンライフにどっぷりハマっています。https://aile-de-toitoi.com TOI TOIブログはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
この度、シトロエンC4からシトロエンC5エアクロスSUVに乗り換えました。 まさか、SU ...
シトロエン C4 シトロエン C4
DS3レーシングを所有してましたが、MTが運転出来ない嫁さんの為に、シトロエンC4(6E ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエンにハマるきっかけとなった車です。 国産車しか興味を持っていなかった私にとって、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation