• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOI TOIのブログ一覧

2021年07月16日 イイね!

日本にある世界一

日本にある世界一世界一美しいスターバックスって、実は富山にあるって事を嫁さんが聞きつけて🙄
ならば行ってみようかとなったのが、今回の内容です
この時は、シトロエンDS3レーシングを所有してた時ですので、だいぶ遡ってますね💦
ご了承ください🙇‍♂️

目指すは、富山‼︎



スターバックス富山環水公園店👏🏻👏🏻
下調べした情報では、だいぶ前になんとか?って賞を受賞した関係で、「世界一美しいスタバ」と呼ばれるようになったとか💦
(ちゃんと下調べしたんでしょうね?ヒソヒソ🤫)

ドバイ回顧録で、ドバイにある世界一美しいスターバックスについて触れておりますので、興味がございましたら、是非覗いてみてください‼︎


⇧ドバイのスタバです🙂

運河に面した公園内にある店舗で、いわゆる全面 「ガラス張り」で店内から景色が楽しめるようになっています🙂
やっぱり、景色と相まって世界一美しいって事になるんでしょうね
桜の頃やサンセット、夜景も綺麗ですね

しかし、行ったのは生憎の雨☂️
当然、店内はいっぱいの為、雨に濡れるテラス席で一息☕️
せっかく来たのに、テイクアウトじゃもったいなさすぎなので💦





次こそは、晴れの日に来たいですよね🌞

次に目指したのが、氷見にあります氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
時期が時期なら、氷見ブランドの寒ぶり👏🏻👏🏻
今回は海鮮丼と、白エビの天ぷらを食します‼︎





もちろん、ノンアルコールビールで😆

実は、ぶり大好きです
特に、ぶりしゃぶなんかサイコーです🙌🏻

そうそう、富山といえば全国駅弁大会で常連の源のますのすしが有名ですが、冬季限定の源のぶりかまめしがまた良いですね😁

たまたま、冬に富山を訪れた時、富山駅で見つけて即購入❗️

肉厚で脂がたっぷりのったぶりかまを一晩かけてじっくり煮込んだとか
たしかに、骨も箸でほろけるほど、柔らかで美味いです
わさび風味の酢飯もいい感じですね

ちなみに、無性に食べたくなりお取り寄せしちゃいました😆

さてさて、氷見まで来たので、次は能登に向かいます
目指すは、あれですよ⤴︎⤴︎😆

Posted at 2021/07/16 22:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月15日 イイね!

トランジット

トランジットイタリア回顧録も今回が最終回(内容は、もはやタイトルの通り、イタリアを離れていますが💦)
お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

フィウミチーノ空港🛫を出発して、成田空港まで
アリタリア航空の直行便で、約12時間とちょっと🤏

ヨーロッパの帰りは、時差ボケに要注意ですね🙄
現地を15時過ぎに出て、成田へは翌日のお昼前着地なので、そりゃ普通にしてたら騙されます💦

離陸と同時に、日本時間に合わせて騙されない様に些細な抵抗😗

成田に着いたら、だし茶漬けえんでサラサラっと
これぞ求めていた日本の味⤴︎⤴︎

さてさて、ここからが問題のトランジット
伊丹行きの出発時間までは、ビミョーな4時間半
だったかな?
じっとすべきか、動くべきか?🤔

せっかくなので、動く事を決断
嫁は疲れたので、ステイを希望しましたが...
目指すは、京成電鉄の改札口
スカイライナーで、浅草へGO‼︎

スカイライナーって、速い速い
在来線最速の、時速160㌔を出しつつ、約45分で上野へ
スカイツリーも見えたところで、ようやくシャキッとしてきました😅

目指すは、雷門、仲見世、浅草寺
そして、天丼🍤
当時は、インバウンドさんもいて、かなりの混雑具合🙄



時間が限られているので、参拝の後はさっそく二度目のランチ‼︎
チョイスは、雷門横の三定😆





胡麻油で、カリッと揚げた天ぷらは閉じきれない蓋で蒸されて、ふんわり柔らかく
その上に、継ぎ足しの伝統の真っ黒なタレのかかった江戸前天丼👏🏻👏🏻

どんだけ、日本食に飢えてたんだか
やっと、満たされましたね😅

帰りもスカイライナーで、成田空港へ
やっぱり、速い⤴︎⤴︎
車内のモニターに、先頭車両からの景色が映し出され、速さを実感します🙌🏻

さて、ようやく伊丹空港行きに搭乗🛫





長いようで短かったイタリア🇮🇹でしたね

渡航が再開されれば、再び訪れてみたい国の一つです😆
Posted at 2021/07/15 20:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月14日 イイね!

全ての道は

全ての道はさてさて、ツアーもそろそろ終盤です🇮🇹
やっと、この旅の中で最も自由時間が設定されているローマへ🙌🏻

いろいろ案内いただけるのは、ツアーのありがたいことなんですが...
やはり、自分達のペースで、自分達の足で巡りたいもの😗

嫁さんも、疲れがたまってきてたので、ゆーっくり行動開始です💦

まずは、ローマと言えば...
コロッセオに、スペイン広場に、トレビの泉に
有名どころがいっぱいです
ま、ほとんど説明は不要かと思いますので、サラーッと流します🙄

まずは、コロッセオから
実際訪れてみると、かなりの迫力
この時は小雨🌂でしたね





からの、トレビの泉
晴れてきました☀️


ここで、美味しい日本食が食べたくなったので、さっそくヘルプライン😅

オススメいただきましたのは...
割烹 濱清
いやー落ち着きますね🙂
見慣れたビール🍺で、とりあえず乾杯



ランチメニューのチョイスは、お寿司ランチと刺身ランチ👏🏻👏🏻
やっぱり、日本人はこれに限ります⤴︎⤴︎😆
スペイン広場からも近く、日本語メニューがあるだけでなく日本語も通じます
しかも、ちゃんとした日本食で、お値段も良心的‼︎
15ユーロでしたでしょうか?
満足満足😋

やっぱり、自分の足で地図を頼りに歩くのは楽しいですね👏🏻👏🏻





夜は夜で、いい感じ😆
絵に描いたよう様な、ローマの休日的な感じでしたね
画像にはありませんが、しっかり真実の口め体験してきました‼︎





翌日は、バチカン市国へ🇻🇦










見応えありましたよ⤴︎⤴︎🙂
首が痛くなるくらい、ミケランジェロの最後の審判を見入ってました‼︎

そして、名残り惜しくもフィウミチーノ空港へ🛫
搭乗前に、ビールで乾杯🍻
また、ですか?🙄

今回は、ミラノ〜ヴェネツィア〜フィレンチェ〜ローマと主要都市を駆け足で巡りました
目的が挙式でしたので、観光目線で考えるとまだまだ足りません💦

やっぱり、ゆっくり滞在して、自分の足で歩くなり、レンタカーを借りて不慣れなランドアバウトで手こずりながら郊外に足を伸ばすなりして、その土地の魅力に触れたかったですね‼︎
イタリアの高速鉄道「イタロ」にも乗りたかったですね🚄
ツアーバスの車窓からは、見れましたが💦

それは、またの機会に...
いつになるでしょうか?🤔
絶対リベンジを誓いつつ、成田へ向けて爆睡😴
Posted at 2021/07/14 20:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

冷静と情熱のあいだ

冷静と情熱のあいだ嫁さんが、フィレンチェを選んだ理由ですが...
タイトルにあります、2001年に公開された映画🎬の舞台に行きたいと、強く望んだからでございます‼︎

実は、その映画を見た事はなく、出発までにしっかり予習をさせられました🙃

さて、水の都から花の都フィレンチェへ
ヴェネツィアから、フィレンチェへはツアーバスで約3時間🚌
やっぱり、かなりの移動距離ですね
フィレンチェに着くころには、どっぷり陽も暮れてまして...

明日に備えて、早く就寝🥱

さてさて、明けて翌日
いよいよ式当日でございます👏🏻

その前に、花の都フィレンチェの紹介を🙂
言わずもがなかもしれませんが...

フィレンチェといえば、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂=花の聖母大聖堂





挙式の後に、クーポラ(完全予約制)に登って、フィレンチェの街並みを眺めましたが、単に綺麗と言ってしまうにはもったいないぐらい綺麗でした‼︎








ちなみに、ここの予約もツテを頼りました🙄
本当になにもかも、お世話になりっぱなしです🙇‍♂️

その、クーポラですが、ひたすら階段で登ります
絶景に到達には、400段以上の階段は段差もありきつかったですが💦

肝心の挙式はといいますと...
恙無く終える事が、出来ました🙌🏻



しかし、ツアーを離団して限られた時間の中ですので、何せ忙しない😐
男は楽なもんですけどね😗
嫁さんは、ドレスを着ての移動や、写真撮影で大変だったと思いますが...

一生の思い出でですね🙂



さて、ホテルに戻って、楽な服装に着替えてから、フィレンチェ散策🚶‍♂️

小腹が減ったので、McDonaldへ🍔
思わず入店しちゃいました😅

フィレンチェは、先ほどの大聖堂以外にも、見どころはたくさんあります❗️
ただ、強行スケジュールの為、本当にサクッとしかまわれていません😐
ツアー行程では、ウフィツィ美術館も含まれていましたが、外から眺めただけ🙄





また、機会があれば、ゆっくり行きたいですよねー

さて、いつになる事やら🤔
Posted at 2021/07/13 22:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月12日 イイね!

水の都

水の都今回も、イタリア🇮🇹回顧録の続きとなります🙇‍♂️
前回からの続きでございまして...

ミラノから、ツアーバス🚌で約270キロ先にある「水の都」ヴェネツィアを目指します。

「水の都」と言われるのは、ヴェネツィアの街全体が干潟の上にあるという世界でも類を見ない地形からだとか。
実際訪れてみると...
中世ヨーロッパに隆盛を極めた海洋王国「ヴェネツィア共和国」の首都として発展した街ですので、歴史的な建造物があちこちに点在しています。
また、街の中はまるで迷路😅
ガイドブックには、迷宮都市(ラビリンス)とか聞こえの良いタイトルになってましたが...
京都市内の碁盤の目とは違い、むちゃくちゃ入り組んでいます💦
ほんと、迷子になります🙄



さて、ヴェネツィアに到着して、まずはサンマルコ広場へ



ナポレオンが世界一美しい広場と称えたとか👏🏻
この日は、サンマルコ寺院の見学で終了

見学後は、ホテルにチェックインをし、行程に組み込まれていた夕食のレストランへ



そこでワイン🍷の差し入れ
ん?🤔

実は、仕事でお世話になってる方が、たまたまヴェネツィアにいらっしゃることが分かりまして😆
偶然ってこわい🤫
その方は、イタリアが好きすぎて、何年か在住していらっしゃったとか‼︎
当然、イタリアのお言葉も堪能でして🙌🏻
実は、先ほどのサンマルコ広場でお会いしてたんです‼︎
からの差し入れ、ありがたやありがたや👏🏻

慣れないワインをいただき、ほろ酔いでホテルへ
ぐっすり眠れました🥱

翌日の出発までは、自由時間の為ゆっくり散策
と、その前にヴェネツィアの代名詞とも言えるゴンドラに乗って、水上から街を見学します🙂





漕ぎ手さんの事を、ゴンドリエーレというらしいのですが、ボーダーの服装がお似合いです❗️
楽しいひと時を過ごしました🙂

ゴンドラを楽しんだ後は、サンマルコ大鐘楼からヴェネツィアの街並みを満喫😆





そうこうしているうちに、お昼近くになったので、レストランを探しに、ウロウロ
ピザが食べたいなーって、まーったくどこにするか決められなかったので...
またもや、ツテを使いまして🙄






やっぱりビール🍺ですね😆

ランチの後は、迷宮都市散歩🚶‍♂️





そんなこんなで、もう出発の時間🙄

次の都市は、今回のメインとなりますフィレンチェでございます🙌🏻
Posted at 2021/07/12 22:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たつゆ さん
こんばんは😊
この度は、ご参加いただきありがとうございました!
また、ご挨拶出来ませんでした事を、お詫び申し上げます。
皆さまのおかげで、なんとか天気も持ち、盛況のうちに終わりました!
引き続きまして、よろしくお願い申し上げます🤲」
何シテル?   11/20 20:03
かつてはサンデーレーサーですが、いまやシトロエンライフにどっぷりハマっています。https://aile-de-toitoi.com TOI TOIブログはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
この度、シトロエンC4からシトロエンC5エアクロスSUVに乗り換えました。 まさか、SU ...
シトロエン C4 シトロエン C4
DS3レーシングを所有してましたが、MTが運転出来ない嫁さんの為に、シトロエンC4(6E ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエンにハマるきっかけとなった車です。 国産車しか興味を持っていなかった私にとって、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation