• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOI TOIのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

願いは叶う?

願いは叶う?コロナ第5波が、心配になってきた今日この頃
またまた、回顧録としてイタリア🇮🇹を綴っていきます
お付き合いいただければ、幸いです🙇‍♂️

今回の旅の目的は、挙式でございます👏🏻
2人だけで、イタリアはフィレンチェで式を上げることにしました🙂
フィレンチェを、選んだのはもちろん嫁さんです
いわゆるツアーに参加して強行な行程を消化しつつ、途中離団で挙式を行うというプランです💦

伊丹空港から成田空港✈️に移動し、成田空港よりアリタリア航空で、ミラノはマルペンサ空港へひとっ飛び⤴︎⤴︎
そうそう、成田空港に移動する飛行機の窓から、鈴鹿サーキットがはっきり見えました😃
神の手で作られたという触れこみのサーキットを、しっかりと拝んで旅立ちです🙌🏻

旅立ちの前に...
機内食に期待はしませんので、成田空港ではもつ鍋で腹ごしらえ😋

さて、離陸🛫しましたら、到着まで映画なんか見ながら過ごします😪
アルコールはほどほどに😗

ヨーロッパ便は、現地着で1日目終了ですね💦

しかし、時差ボケは無いですよね
朝出発の夜到着ですから、頭も体も騙されません🙄

明けて2日目はミラノ市内観光
当然メインは、ミラノのシンボルドゥオーモ(大聖堂)❗️



全長が158m、幅が93m、高さが108mとかで、世界最大級のゴシック建築との事です

建物の側面にあるステンドグラスは大聖堂の特徴の一つ
新・旧約聖書の聖母マリアや聖人たちの生涯を題材にしているとか



圧倒されますね😲

見学の後は、ドゥオーモとスカラ座を結ぶ、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガレリアへ



なんでも、「かかとをつけてぐるっとまわると願いが叶う」という牛の絵が床に描かれているとか🙂

さっそく、トライしてみます(嫁さんが...)
何をお願いしたんでしょうか?



集合時間までは、ガレリア内のカフェで、ジェラートとコーヒー☕️でゆっくり休憩




チョイスは、老舗カフェの「SAVINI(サヴィーニ)」
なんでも、1867年創業とか😲

ジェラート美味しかったですね⤴︎⤴︎
旅先では、普段食べないソフトクリームとかを、ついつい食べてしまいます🙃

休憩後は、ぶらぶら散策
あ、フェラーリF1を飾ってるお店を発見😁
フェラーリショップですね
時間が早すぎて、クローズ中😥



なんか、ツアーって忙しないですよね
ミラノの滞在が実質半日、しかも午前中だけとは...

イタリアのメイン都市を周遊となると、次の目的地まで移動時間がかかるのは、仕方ないとはいえ...🙄

さて、後ろ髪を引かれつつ、約270キロ先のヴェネツィアを目指します
バス🚌車内では、爆睡間違い無し😴
Posted at 2021/07/11 07:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月10日 イイね!

あの高揚感をもう一度

あの高揚感をもう一度突然ではございますが、諦めていたインテグラtypeR(DB8)の画像が手に入りました⤴︎⤴︎

kero348さん
画像を探して欲しいという、こちらの勝手なお願いを快く受けていただき、感謝しかありません🙇‍♂️
本当にありがとうございました🙂

先日のブログを掘り下げた、同じ様な内容にはなりますが、お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

まず、いただいた画像の1枚目は、岡山国際サーキットのピットでの一コマ
GC8インプとの2ショット🙂



WRCの血統を引く、泣く子も黙るWRX STI
一度だけ、試乗した事はありますが、暴力的な加速‼︎
シートに背中を押してつけられます💦
車体が軽いのに、馬力出し過ぎですよ🙄
反則です
見た目(特にノーマル状態のリアビュー)にも大人しいので、そのギャップにやられます⤴︎⤴︎

続いて、2枚目が黒インテの2ショット(DC2 &DB8)🙂



岡山国際サーキットの入り口あたりの広場ですかねー
白のTE37をばっちり決めているkero348さんの、DC2
奥の、長いのが私のDB8です
自分で言うのもなんですが、素敵な車高の落ち具合‼︎
街乗りは、純正ホイールを履いていましたが、こうして見ると結構シブくて良い感じ😁

覚えている限りの、変更点ですが...

・無限フロントバンパー
・Z-spec ダクト付きカーボンボンネット
・kg/mm車高調
 多分、ファイナルセッティングとかいう名前だったような...
 バネは、F:18 R:12だと記憶しています
 後に、F:24 R:10(8?)に変更したような🤔
・5ZIGEN MIRACLE FIRE BALL マフラー
・M's ラム・エアシステム
・KOYOラジエーター(アルミ2層)
・リアタワーバー
・ホイール F: SSR type C(16×8J) R:P1レーシング(15×7J)
・タイヤ F:225-45-16 A048 R:195-55-15 A048
・レカロSPG
・TAKATA シートベルト

パーツに時代を感じますね💦
タイヤは、アドバンA048最強時代だったかなー
今、アドバンはAの何まで進化しているのでしょうか?

本当に、インテRは故障知らずで、無茶なドライビングに付き合ってくれました
今でも、ハイカムに変わった瞬間の高揚感とVTECサウンドが忘れられません😆

また、個人的に結構ウェットコンディションが好きだったので、いつもは敵わないターボ勢や大排気量勢との差が縮まった状況での、バトルは楽しかったですね🤩

もちろん、kero348さんとの、バトル(DC2 VS DB8的な⤴︎⤴︎)も楽しい思い出です🙌🏻

そうそう、DB8ってのが珍しかったのか、カーロードって雑誌(懐かしい)の取材も受けて、掲載もされました😆

手放してしまいましたが、改めて素晴らしい車(素晴らしいエンジン=VTEC)を所有したなーって思います🙂

また機会があれば、是非とも乗ってみたいですね❗️
Posted at 2021/07/10 05:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月09日 イイね!

お手軽キャンプ

お手軽キャンプシトロエンって、まだまだ希少な存在だと思いますが、最近よく見るようになりました🙂

特に、ベルランゴ⤴︎⤴︎



ルノー・カングーがひとり勝ちの市場に、見事にぶつけてきました👏🏻👏🏻
初めて実車を見た時の感想は、思ったよりデカい🙄
そして、遊びゴコロあるなーです

こんな車で、キャンプ⛺️に行きたい‼︎

コロナ禍で、アウトドア人気が一気に加速したと言いますか...
ゆる〜っとした、キャンプを題材にしたアニメもそれを後押ししているのかも🙂

アニメの中で紹介されている、キャンプ飯
どれも美味そうです...😋

それでは、シトロエンC4でのお出かけ記録へ🚗
アウトドアのにおいがしないシトロエンC4で、もちろんキャンプに行きましたよ😆

目指すは、休暇村竹野海岸

日本海に面した、素晴らしい立地です🙌🏻



今回は、手ぶらでキャンプ的なプランをチョイスしたので、用意はむちゃくちゃ楽です
なんと常設テント泊、夕食のバーベキューセット、バイキングの朝食に、温泉入浴♨️一回付き

そりゃー、一から荷詰めして、テント設営するのが、キャンプの醍醐味ですけどね💦

途中で、バーベキュー以外の食材を買い込んだので、遅めのチェックイン

さっそく、テーブルやイスをセットしたら、ビールで乾杯🍻



外で飲むビールって美味いですよね❗️
本日の一杯目は、オリオンでございます😆

西日が強くなってきたので、さっそく宴開始
バーベキューに、追加で仕上げたアヒージョ
ビール🍺がいい感じに進みます

そして、〆のカップラーメン🍜
キャンプで、ランタンの灯りで食べるカップラーメンって、サイコーです

温泉♨️に浸かってサッパリしたところで、少し飲みなおし🤏

翌朝は、お楽しみの朝食バイキング
日本海の海の幸も、朝から楽しめます
ついつい、おかずを取り過ぎ💦



やっぱり、キャンプってサイコーです‼︎

早くコロナが終息して、色々楽しみたいですね⤴︎⤴︎🙂
Posted at 2021/07/09 06:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月08日 イイね!

パンケーキ

パンケーキいよいよ、最終日の朝を迎えましたので、ハワイ回顧録もうしばらくお付き合いくださいませ🙇‍♂️

エアアジアXは、ホノルルが午後発になる為、最終日でも午前中までワイキキに滞在できます⤴︎⤴︎

さて、最終日の朝食は、Eggs 'n Things (エッグスシングス)サラトガ本店へ



ハワイの有名店って、まーまー日本に上陸してますので、その気になればハワイに行かずとも食べれると言えば食べれるのですが...

ま、やっぱり、アロハ🤙な雰囲気はいいもんですね🙂

朝から少し並んで、店内へ
オーダーは、パンケーキとエッグベネディクト❗️
けっこうなボリュームです



シロップを、それはもうたっぷりかけて、いただきます😋
昔は、パンケーキというかホットケーキなるものは、お家で作るお手軽お菓子だったんですけどね💦

目覚めのコナコーヒーと一緒に食べれば、それはもう間違いなしの美味しさです🙂
絵に描いたようような、ザ・パンケーキ🥞

食後は、ワイキキビーチをのんびり散歩
波の音が心地よい





コロナで世の中がこんな状況になるなんて、想像出来なかったですね
この時は...

さて、ダイヤモンドヘッドを目指して歩いているうちに、だいぶホテルから離れてしまったので、ワイキキトロリーに乗ってホテルへ💦



実は、今回の滞在中お世話になりっぱなしだったのが、ワイキキトロリーのピンクライン

ピンクラインですが、2階建てのオープントップバスのカラーはオレンジです🙄
ちなみに、ピンクラインのルートがワイキキ一周

あ、これってJCBカードを提示すれば無料で乗れました‼︎

ワイキキの風🍃と日差し🌞を満喫しながら、ラスト一周
カラッとした風🍃
気持ち良いですねー

さてさて、ダニエル・K・イノウエ国際空港までは、チャーリーズタクシー🚕で

チェックインを済ませて、遅めのランチは...
パンダエキスプレス🐼
ドバイモールでの、「もどき」ではございません❗️
正真正銘のパンダエキスプレスで、オレンジチキン🍊とビール🍺





また、昼間からですか...😑

離陸したら🛫、即寝間違いなしですね😆

今度は、一週間ぐらい滞在して、もっとゆーーーっくりしたいですね🙃
Posted at 2021/07/08 05:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月07日 イイね!

ハッピーアワー

ハッピーアワーさてさて、ハワイではいつもよりアクティブにって事で、本日の予定は...
ジェットスキー‼︎
日本では船舶免許のいる乗り物ですが、こちらではお金だけで解決出来ます😆

朝食は、アイランド・ヴィンテージ・コーヒーから
アサイーボールとアヒポキ丼で、体を目覚めさせます🙂






アヒポキ丼って、簡単に言うとマグロの漬け丼
そりゃあ、美味いですよ⤴︎⤴︎
想像出来る味ですもん😆

で、お楽しみのジェットスキー満喫タイム♪
インストラクターの指示を守らず、ついつい調子に乗って、何かやらかしても当方は一切責任をとりません的な誓約書にサイン🤭

さっそく、乗り込みます❗️





アクセルの開度だけで速度調整、ブレーキは無いわけですね🤔
つっこみすぎたら、即座にアクセルオフ

アクセル開度の調整とハンドルさばきで、海上を爆走
波🌊に乗り上げて、飛んで跳ねて、楽しいったらありゃしない
体感スピードはかなりのもの(たぶん)
顔にあたる風、水しぶき
血が騒ぎますねー(なんの?🤔)

慣れてくれば、スピードを落とさずに旋回出来る様になります
やっぱり、コーナーを攻めるって好き😁😁

たっぷり楽しんで、日焼けもした事なので涼みに入ったのが、アラモアナショッピングセンターの白木屋へ

まー、巨大な居酒屋フードコート🙄
高知のひろめ市場のハワイ版と言いますか...
日本食を中心に中華、韓国料理、ハワイ料理等約50ものお店があります

その中で、目を引いたのが1ドルビール🍺
ピッチャーで4ドル😆

そりゃー財布を気にせず、飲んだくれます
昼間っから💦

枝豆に、唐揚げとビール
こんなことしてたら、ダメになります🤫

案の定、グダグダ😵

ABCストアで買うよりビールが安い
以前、那覇市内の国際通りで、オリオンビールの生中が100円って居酒屋を見つけましたが、それほどの衝撃です(今も、あるのかしら?🤔)

で、ピッチャーなんかに手を出したあかつきには...



せっかくの午後がつぶれていきます

しかし、昼間のビール🍺ってなんであんなに美味しいんでしょう😗
で、人をダメにするんでしょう😑

ワイキキトロリー🚌に乗って、ふらふらとホテルへ
かるーく爆睡🙄

すっかり、日も暮れたので夕食を💦
割引券をいただいたので、田中オブ東京で鉄板焼きをチョイス‼︎
本当は、ウルフギャング・ステーキハウスにしたかったのですが、予約もしてないし...

でも、嫁さんは楽しめたみたいで一安心😅
しかし、もう3日目の夜なんですよね

早いなー3泊5日🙄
Posted at 2021/07/07 07:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たつゆ さん
こんばんは😊
この度は、ご参加いただきありがとうございました!
また、ご挨拶出来ませんでした事を、お詫び申し上げます。
皆さまのおかげで、なんとか天気も持ち、盛況のうちに終わりました!
引き続きまして、よろしくお願い申し上げます🤲」
何シテル?   11/20 20:03
かつてはサンデーレーサーですが、いまやシトロエンライフにどっぷりハマっています。https://aile-de-toitoi.com TOI TOIブログはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
この度、シトロエンC4からシトロエンC5エアクロスSUVに乗り換えました。 まさか、SU ...
シトロエン C4 シトロエン C4
DS3レーシングを所有してましたが、MTが運転出来ない嫁さんの為に、シトロエンC4(6E ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエンにハマるきっかけとなった車です。 国産車しか興味を持っていなかった私にとって、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation