• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOI TOIのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

かしら登場

かしら登場今日は、9月20日です。

もちろん敬老の日ですが、実は本田技研工業株式会社によると鈴鹿サーキットが完成した日だとか🙌🏻
1962年の今日だったんですねー

今年もコロナの影響で、F1日本GPは中止...
来年はHONDAがいませんが、白熱するレースが開催される事を期待したいと思います。

という事で、本日もブログの方お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

本日は連休最終日で、ランチのプランを計画してましたが、お店側の手違いがありまして...
結局ノープランに😑

あてのないお出かけに変更🚗
と、ここで南海電鉄の加太さかな線が誇る「めでたい電車」に新メンバーが加わったとの記事を発見(9月18日デビュー)
話題作りに見ておこうと、加太に向かったところで、到着時間に間に合わない事が判明😅

ま、あくまでノープランですので💦

仕方が無いので、沿線から走行シーンを見てみることに...

来ました、黒色の「めでたい電車」

ん?

よく見ると車内に何かいる?🤔

更にズームしてみると...パンダ🐼


先日、白浜のアドベンチャーワールドに行った時に息子に買ったパンダ🐼帽子でした。
助手席に後ろ向けにひっかけてたのを、嫁さんが前に向けたらしく...😆

よく分からないコラボを収めたところで、おとなしく帰宅🚗

ちなみに、この「めでたい電車 かしら」ですが、和歌山市出身のHYDE氏とコラボした作りになっています👏🏻👏🏻

ストーリーもちゃんとあって、「かしら」は「さち」の兄で、長い冒険から帰ってきたという設定...

⇧めでたい電車 さち(母)


⇧めでたい電車 かい(父)

なので、冒険や冒険を共にした仲間が好きな音楽をイメージした外装や車内になっているとか❗️
ここで、HYDE氏とのコラボに繋がるんですねー😃

また、機会があればじっくり見てみたいです。

ちなみに、めでたい電車への乗車には特別料金的なものは、ありません。

運賃のみ払い、時間さえ合わせれば好きな「めでたい電車」に乗れるって、いいですよね⤴︎⤴︎😆
Posted at 2021/09/20 18:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月19日 イイね!

カフェで鉄道旅行気分

カフェで鉄道旅行気分今日は9月19日
熟カレーの日だそうですが、我が家ではバーモントカレーが主力の為...

さて、本日もブログの方お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

三連休の中日、今日は午後からふらーっとシトロエンでお出かけ🚗
目指すは、またもや和歌山のアマルフィ😆
家から、20分で行ける海外です⤴︎⤴︎

お目当ては、気になるカフェの訪問です。
そのカフェとは、スハネフ14-1❗️

アマルフィを見下ろす高台にあります。

店内はと言いますと...

ジオラマや鉄道関係のグッズが溢れています⤴︎⤴︎

もちろん、眺めはサイコーです

まずは、シトロエンが見える位置に着席。
あれ?なんだか列車の窓からの眺めてる感じ?🤔


天井には、これまた懐かしい扇風機👏🏻👏🏻


頭上には、貨物列車が走っています😆


で、気になるオーダーは、スハネフフロートと50系フロート🙌🏻
ん?どういうフロート?🤔
って事で、店員さんに説明をお願いしたところ...

スハネフフロート=スハネフと言う寝台列車の色を表すブルーハワイベースの青色フロート

50系フロート=50系と言う客室の色を表すざくろベースの赤色フロート

ま、百聞は一見にしかずと言う事で

なんとも、オシャレでございます⤴︎⤴︎

後から入店された5人組さんが、それぞれ違うフロートをオーダーされてたので、便乗して撮影❗️

左から、大サロフロート(抹茶)→885フロート(ミルク&ヨーグルト)→コーラフロート→スハネフフロート→50系フロートの順です。

なんか、店員さんも珍しいって写真撮ってました😆

いやー、のんびりしてしまいました。
鉄道が好きな方はもちろんの事、そうでない方でも楽しめるいい雰囲気のカフェでした🙂

ちなみに、ランチメニューでは豚丼のラインナップが充実してましたよ😋
Posted at 2021/09/19 17:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月18日 イイね!

もう一度所有したい

もう一度所有したいまずは、シトロエンDS3レーシングが持つ希少性。日本に入ってきたノアールオプシディアンとオレンジのバイトーンカラーは僅か35台です。そして、レーシングの名に恥じない動力性能を持ちつつ、快適な乗り心地。諸事情で手放しましたが、もう一度所有したい魅力を兼ね備えた車です。
Posted at 2021/09/18 21:16:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月18日 イイね!

魅惑のワンポンド

魅惑のワンポンド今日は、9月18日です。

台風の影響がなく、綺麗な青空が広がっています🙂
そんな今日は、世界初の即席カップ麺となった、日清食品カップヌードルが発売された日です。 

手軽にどこでも食べられるを事をコンセプトにしたこのカップヌードルを世に広めたのが、あさま山荘事件だったとか...

さて、本日もブログの方お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

少し朝寝坊の土曜日、午前中から食料品の買い出しにお出かけです🚗

綺麗な青空が広がって、ドライブ日和ですね⤴︎⤴︎

さて、店内で前から気になっていたものが...





豚カツ革命さんの、ワンポンドトンカツ👏🏻👏🏻(しばらく、トンカツはいらないって言ってませんでしたっけ? ヒソヒソ🤫)

タイムセールで100円引きにつられまして...

⇧これが普通?サイズ

からの...

ワンポンド450gでございます🙌🏻
大きさが伝わりますでしょうか??🤔

豚の横には、鳥を展開中

こちらも気になります🙄
なんか茶色ばっかりですが、揚げたての文字がそそります❗️

悩んでたところで、今度は揚げたての豚カツが目の前に来たもんで、当初の予定通り「ワンポンド」を選択😆


食べやすい大きさにカットしていただきます❗️


そして、巨峰(山梨県産の種無し巨峰)がお買い得だったので、合わせて購入⤴︎⤴︎


ワンポンドを食べた後には、さっぱりした甘さが必要ですよね😅

朝食が遅かったので、嫁さんと食べ切れるか心配しつつ、おうちdeランチへ


案の定、残り3切れは夕食行き😑

昔はこれぐらい、食べ切れたのに...
Posted at 2021/09/18 14:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月17日 イイね!

翼をさずける

翼をさずける今日は、9月17日です。
やっと金曜日...
早いような、長かったような😑
1964年の今日、浜松町から羽田空港間の東京モノレールが開通した事にちなんで、モノレール開業記念日
しばらく東京には行ってないですねー
台風14号が関西に接近している為、今日から明日にかけて不安です
何もない事を祈りつつ、本日もブログの方いただければ幸いです🙇‍♂️

会社に差し入れが届いたとの社内メールがありまして...
休憩室を覗くと

レッドブルの箱が山積み😅
これを飲んで、ダルさなんかを吹き飛ばし、仕事バリバリやっちゃってくださいと言う事なんでしょうか??

1人1パックは割当てがあるとの事で、ありがたくいただく事にします😆

と、ここでレッドブルについて...

レッドブルは、ご存知オーストリア🇦🇹に本社があります。
F1好きの方には、言わずもがなですね💦

そして、レッドブルのエナジードリンクが発売されたのは、1987年の4月1日
ちなみに日本では2006年の4月から販売が開始されたとか...

意外と歴史は浅いですよね🙄
しかし、今やエナジードリンクとして地位を確立しています👏🏻👏🏻

明日から三連休です❗️
休み明けのダルさ解消には、いただいたレッドブルを飲んで、翼をさずけていただきましょう😆

その前に


今夜は、京都王将の餃子(両面良く焼き)といきましょうか👏🏻👏🏻


Posted at 2021/09/17 21:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たつゆ さん
こんばんは😊
この度は、ご参加いただきありがとうございました!
また、ご挨拶出来ませんでした事を、お詫び申し上げます。
皆さまのおかげで、なんとか天気も持ち、盛況のうちに終わりました!
引き続きまして、よろしくお願い申し上げます🤲」
何シテル?   11/20 20:03
かつてはサンデーレーサーですが、いまやシトロエンライフにどっぷりハマっています。https://aile-de-toitoi.com TOI TOIブログはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
この度、シトロエンC4からシトロエンC5エアクロスSUVに乗り換えました。 まさか、SU ...
シトロエン C4 シトロエン C4
DS3レーシングを所有してましたが、MTが運転出来ない嫁さんの為に、シトロエンC4(6E ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエンにハマるきっかけとなった車です。 国産車しか興味を持っていなかった私にとって、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation