• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOI TOIのブログ一覧

2021年09月06日 イイね!

せめてもの1/43

せめてもの1/43今日は9月6日です。
なんとなく色んな語呂合わせが出来そうな日ですね。
9(く)、6(ろ)
クロスワードの日
黒豆の日
黒酢の日
etc
生クリーム(6=む)ってのもありました。
週末はあっという間に過ぎてしまって、今日からまた1週間が始まります...
憂鬱な月曜日ですが、本日もブログの方お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

以前、イタリア🇮🇹はヴェネツィアを散策中にゲットしたフェラーリSF16-Hを紹介させていただきまさした。

⇧これですね!

ベッテルとライコネンがコンビを組んだ年のマシーンです。
実は、これを買う前にもう一つ気になる物を見つけてました。

それは、シトロエンDS3レーシングのミニカー🙄
この時は、シトロエンDS3レーシングを手放すなんて考えもしていなかったので、「日本に戻ってからいつでも買えるや」ってな風に思っていました...

また、「せっかくイタリアに来たんだから、イタリアらしい物を買った方が...」っていうのもあったかもしれません。

ところが、みんカラを始めてシトロエンDS3レーシングの事を綴ると、なんだか急に欲しくなってきまして💦

ポチりました😆
のが、これです👏🏻👏🏻







いやー小さくなってもステキです。
スケールも1/43、しかも左ハンドルになっちゃいましたが、手元に戻ってきました😆

10年近く経っても色褪せない魅力は、さすがです。

大切に飾って、じっくり眺めながら妄想ドライブを楽しむ事とします。

ところで、私が所有しているシトロエンC4

のミニカーって見かけた事ないんですが、あるんでしょうか?🤔

自分の所有している車のミニカーって、なんだか欲しくなりますよね😆
Posted at 2021/09/06 20:44:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年09月05日 イイね!

アマルフィ

アマルフィ今日は9月5日です。
恒例の何の日ですが、東海道新幹線のひかり号で食堂車の営業が始まった日となります。
食堂車って、懐かしい響き‼︎
なんか特別感があります。昔、ひかり号の食堂車でカレーライスを食べた事を覚えています。
いま、定期列車で食堂車がついてるのってあるんでしょうか?🤔
と言う事で、本日もブログの方お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

本日は、早朝よりお約束の洗車を終えまして...

午後から、日本のアマルフィを覗いてきました。

ん?アマルフィ?🤔
和歌山市の雑賀崎(さいかざき)は、日本遺産に登録された和歌浦を構成する町の一つで、日本のアマルフィと呼ばれています👏🏻👏🏻

ちなみに、本場のアマルフィはイタリア🇮🇹のナポリから南に1時間ほど下ったところにあります。
こちらは、世界遺産に登録されているアマルフィ海岸として、あまりにも有名。

断崖絶壁の急斜面に立つたくさんのカラフルな家と言えば、お分かりの方も多いはず。

で、和歌山にある日本のアマルフィは、こんな感じ💦


さらに、日本のアマルフィ🇮🇹に、シトロエンで乗り込めばこんな感じ


それっぽい??
と言う事で、更に近くで...


どうでしょう?近くに行けば行くほど...
イタリア🇮🇹感は薄まりますよね🙄

夕暮れ時に行くと、それっぽく撮れるのかもしれませんが...

ここ、日本のアマルフィには、築70年の古民家をリノベーションした「ルヴォーグ1008」と言う映えるカフェがあります。


今日は、息子がシトロエンの心地よい揺れで爆睡してしまったので、またの機会に😅

って事で、今日のところは大人しく帰宅しました。

家から30分足らずで行ける日本のイタリア🇮🇹
旅気分を味わっていただけましたでしょうか??😆
Posted at 2021/09/05 15:06:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年09月04日 イイね!

ノアールオプシディアン

ノアールオプシディアン今日は、9月4日
なんだか自分の中で恒例になりつつある、「今日は何の日」シリーズですが...
1994年に関西空港が開港した日でございます👏🏻👏🏻
関西空港は世界初の本格的な海上空港として、また日本初の24時間運用の空港として、開港したんですね。

2020年10月以来、全くお世話になっておりません...
と言う事は、それ以来飛行機に搭乗していない🙄
早く気軽に移動出来る様になれたら良いですよねって事で、本日もブログの方お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

今日は、またもやシトロエンのボディーカラーにつきまして綴っていきます
シトロエンC4は解決しましたが、シトロエンDS3レーシングがまだでした💦


と言う事で、早速調べてみました。
基本となるボディーカラーは、ノアールオプシディアン‼︎
ノアールは、フランス語で黒を意味します。

肝心のオプシディアンとは、黒い宝石または黒曜石との事。
黒曜石なら、なんとなく聞いた事があります🙄
天然ガラスの別名を持っていて、ナイフや矢じりに使われたんですよね。

ちなみに、占いや🔮魔除けに使われるこのオプシディアンは、前向きな気持ちになれるパワーストーンとか❗️

ところで、もうひとつのオレンジは、単なるオレンジ?
誰かご存知ないでしょうか?💦



話しを戻しまして、ノアールから始まるカラーは他にもありますよね。

◎ノアールペルネラ
◎ノアールオニキス

どれも、真珠や宝石を意味する言葉がノアールの後ろについています。
シトロエンC4にも、ノアールペルネラが設定されてましたよね⤴︎⤴︎

ボディーが引き締まって見える、綺麗な色でございます👏🏻👏🏻

さて、明日は晴れそうな予報なので、久しぶりに洗車といきたいです😆

Posted at 2021/09/04 17:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月03日 イイね!

オレンジ

オレンジ今日は9月3日、ホームラン記念日です
1977年の今日、後楽園球場で王貞治選手が通算756号のホームランを放ち、世界記録を更新しました👏🏻👏🏻
あと、ベッド🛏の日だとか
9(ぐっ)3(すり)...お後がよろしいようで😆
さて、本日もブログの方お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

さて、本日のご紹介しますのは、和歌山県かつらぎ町にあります「オレンジ」🙄

アウトドアショップでございます👏🏻👏🏻

オレンジ=アウトドアショップと連想した方は、相当好きなはず😆


最近、コロナの影響もあって大人気のアウトドアですが、ここの充実具合はすごいです⤴︎⤴︎

ね🙂 これだけのブランドを扱っています❗️

ちなみに、アウトドア好きさんにはお馴染みの万能スパイス「ほりにし」を生み出したのが、このお店です。
ちゃんと自動販売機まであります🙌🏻

この「ほりにし」ですが、お肉はもちろんのこと、あつあつのご飯や目玉焼き🍳にかけてもサイコーでございます😋

さっそく入店‼︎

店内には、それはもう楽しいキャンプギアがところ狭しと並んでおります😆







これを見たら、キャンプ⛺️に行きたくなりますね⤴︎⤴︎

そしてさらに素敵なのが、お隣の建物の3階にあります「オールド・コールマン・ランタンミュージアム」



2階の奥に扉🚪がありまして...


このランタンミュージアムですが、通常は土日のみ公開となっております。
しかし、本日は平日にも関わらず、見せていただきました🙇‍♂️

館内は、海外から取り寄せた味のあるランタンがびっしり‼︎
ランタンが発する光って良いですよね😃












ランタンのメンテナンスもしていただけます❗️





ついつい見入ってしまって、昼休み時間を超過しそうだったので、ここでタイムアップ🙄

あーキャンプ行きたい😩
ランタンの光で、カップ麺🍜すすりたい

なぜにキャンプで食べるカップ麺ってあんなに美味いんでしょうか🤔

なんかアウトドア気分を味わいたくなったので、週末天気が良ければ、はやりのべランピングでも企てましょうか⤴︎⤴︎😆
Posted at 2021/09/03 20:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月02日 イイね!

北の大地から

北の大地から今日は、9月2日でございます❗️

どうやら宝くじの日と言う事ですが、理由はゴロ合わせで9(く)2(じ)だから...
ま、9=くは分かるとして、2=じ?🤔
二男(じなん)、二乗(にじょう、またはじじょう)と言われれば納得🙌🏻
宝くじに夢を抱かなくなったのは、いつからでしょうか...🙄

って事で、本日もブログの方お付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

いつもより早めに仕事を切り上げて、近くのスーパーで買い物🚗
で、目についたのが「北海道フェア」の文字⤴︎⤴︎
北海道なんてしばらく行ってないなーなんて、どんなものがあるか物色開始😆

ま、目新しいものは無かった(失礼ですよ ヒソヒソ🤫)ですが、なんか逆に懐かしいものばかりの安定の北海道フェアでした😆

それでは、購入したものを簡単に紹介させていただきます。

まずは、スープカレー🍛
これは「お初」でございます👏🏻👏🏻
カレー好きにはたまらない、パッケージに思わず手が伸びてしまいまして😅


そう言えば、北海道でスープカレーってものを食べてないんですよね...
しめパフェは食べたのに🙄

まずは、このラーメンを食べてスープカレーを食べた気分になりますか😆

次に、じゃがポックル🥔
これについては、言わずもがなですよね。
安定のじゃがポックル。
他にも、じゃがピリカ、黄金ポテトインカのめざめなんてのもありました⤴︎⤴︎


最後は、サッポロクラッシックビール🍻
あれ?最近ビールは飲まないんでは?


そうなんですけど、腐るものでは無いので、飲みたくなったらと思いまして😅
しかも、ついつい欲張って500mlも😑

昔は、北海道限定のサッポロクラッシックなんて、そうそう手に入る代物では無かった気がするんですが...
最近では比較的手軽に買えるようになりましたね👏🏻👏🏻

あー北海道の短い夏を体感したかったなー
宗谷岬とか行った事が無いんですよね🙄

ま、今は仕方が無いですけど、いつかはフェリー🛳にシトロエンを乗せて北の大地へ🚗

それまでは、北海道フェアの購入品で妄想旅行でもしときます😆
Posted at 2021/09/02 19:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たつゆ さん
こんばんは😊
この度は、ご参加いただきありがとうございました!
また、ご挨拶出来ませんでした事を、お詫び申し上げます。
皆さまのおかげで、なんとか天気も持ち、盛況のうちに終わりました!
引き続きまして、よろしくお願い申し上げます🤲」
何シテル?   11/20 20:03
かつてはサンデーレーサーですが、いまやシトロエンライフにどっぷりハマっています。https://aile-de-toitoi.com TOI TOIブログはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
この度、シトロエンC4からシトロエンC5エアクロスSUVに乗り換えました。 まさか、SU ...
シトロエン C4 シトロエン C4
DS3レーシングを所有してましたが、MTが運転出来ない嫁さんの為に、シトロエンC4(6E ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエンにハマるきっかけとなった車です。 国産車しか興味を持っていなかった私にとって、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation