今のクルマと過去のクルマ、足回りはエアサスから車高調に、Airrunnerの30プリウス用は完成度がとても高くて、乗り心地も最高でした。ですが今回は心機一転CUSCOのストリートっていう1番エントリーモデル的な車高調にしてみました。
コロナ禍でイベントも少なくなったこの2年、イベントで見せる事と街乗りの快適性を両立できるエアサスをなんとなく持て余してるなと感じていました。毎日普通に乗れて気が向いたら車高下げて大きな段差では緊急回避できる、本当に便利だったのですがイベントやミーティングが無いとほとんど触る事も無く…笑
ストリートは全長固定式のネジ式車高調、性能を損なわない推奨車高でセットアップしています。アッパーマウントは純正流用、入力分離式アッパーマウントはゴツゴツ感もなく快適です。ステアリングレスポンスはピロアッパーより悪いですが、個人的にはプリウスにはこのぐらいの雰囲気がマッチしていると思います。メンテナンスに気を使う事もほぼ無いのも嬉しいですね。
乗ってみた感想は凄く良いです。想像よりかなり良かったです。仕事柄いろんなメーカーの車高調、ショックアブソーバを装着したプリウスに乗らせて頂いてますが、その中でも上位に入れたいぐらいです。フロントが減衰固定なので、物足りなさは補強と周辺消耗部品のメンテナンスで乗り味を変えていきたいと思います。
今回久々に車高調のパターンで作ってみて、車高を手軽に変化させれない寂しさは少しありますが、バネサスの安心感は凄く感じます。朝イチのエア圧チェックが日課でしたがそれも無くなり、家を出るのも30秒早くなりました 笑
4年前に初めてエアサスに挑戦してその良さを知り、現在はまた車高調 笑 4年の間にライフスタイルの変化もあってギアチェンジした感じでしょうか。今はこのスタイルが自分に合っていると思います。ノーマルでもカスタムカーでもオーナーに合ってることが1番楽しいんだという事を改めて実感しました。
今回の青いプリウスは外装はそこそこに、傷んだ部分のリフレッシュに力を入れたいと思います。プリウス好きなので価値を上げるカスタムができるように頑張りたいと思います。
ブログ一覧
Posted at
2022/05/24 01:00:31