• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさVのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

赤い電車。

赤い電車。横浜までは、京急で移動。

只今、連結待ちちう(笑)

Posted at 2009/07/11 09:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄もの♪ | 日記
2009年05月13日 イイね!

南海電車…。

南海電車…。いつも、通勤に南海電車を利用してます。

最寄り駅から和歌山市まで乗ってるんですけど、仕事が遅くなって21時を過ぎると、和歌山市発の急行電車が激減…。

代わりに運転されるのが「区間急行」というシロモノ。
これが、和歌山市~泉佐野間が各停。以北は急行になるんですが、私の乗ってる区間だと停まらない駅が3つだけ…。

つまり、ほぼ意味なし!

はっきり言って各停です(笑)

大阪~和歌山間の鉄道は、関空との分岐になる駅から和歌山寄りは、とっても不便になります。

本数もガクッと減る。
急行(特急)・普通共に、ほぼ30分に1本間隔…。

南海の特急は、有料有料で昼間は料金の要らない車両を連結してますが、朝夕ラッシュはすべて有料有料の電車になるので、急いで行きたければ、カネ払いな。
というスタイル。
トドメに、泉佐野~和歌山市の間は、急行と同じ駅に止まるんです。
最寄り駅~和歌山市で、所要時間では急行と特急。
その差は数分…。

どこが特急やねん(怒)と突っ込みを入れたくなる始末。

しかも、急行の後25分空いて、全席有料特急をはしらせて、その後すぐは各停。
また、時間が空いて急行が来ダイヤを組んでるんで、早く帰りたければカネ出しな~。

この利用者目線でないところが目敏いと思うんですわ…。

阪神・阪急・京阪の特急はタダ。
しかも、京阪特急は二階建て付きでタダ。

南海も見習いなさい。
こんな事をしてるから乗客をボッコボコ、JRに獲られてるのよ!

また、不便極まりないのが最終電車の早さ。

和歌山市最終急行電車は22時半。
おうちに帰る最終電車は23時。

これを逃すと、サヨ~ナラ~(/_;)/~~

とても大手私鉄の起点駅とは思えんダイヤ。

会社が和歌山市駅近くで無ければ間違いなくJRで通勤してましたね…。

和歌山へ通勤するのは、JRも本数少ないけどね…。
まだ、南海よりはマシです(笑)


なんとかならんのかいなぁ~(汗)

区間急行で寝てても、何回もドアを開け閉めするから、目が覚めるのだ(笑)
(南海だけに…(さぶっ))
Posted at 2009/05/13 22:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄もの♪ | 日記
2009年02月26日 イイね!

一足早くサクラ桜咲く?

今日、インターネットとラジオのニュースで2011年に全線開通する九州新幹線新幹線の新大阪~鹿児島中央間・山陽九州直通新幹線の名称が

「さくら桜

に決まったそうです。

さくら桜と聞くと、ブルートレインをイメージしましたが、名前で復活するみたいですね。

いいお名前だと思いますわーい(嬉しい顔)
車両はN700系を九州仕様にしたものの量産先行型が試運転ちうです。

全線開通が楽しみです。
Posted at 2009/02/26 17:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄もの♪ | 日記
2008年10月26日 イイね!

京阪中之島線

京阪中之島線先週の日曜日に開通した「京阪電鉄中之島線」と、新型3000系の試乗に来てますわーい(嬉しい顔)
シックな感じの駅と、新型電車も車内がお洒落で良い乗り心地です電車
シートには東レが開発した生地を使ってるので触り心地が指でOKです~。
Posted at 2008/10/26 15:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄もの♪ | 日記
2008年10月19日 イイね!

鉄道博物館

鉄道博物館今回の旅、メインの一つであります埼玉県さいたま市にある鉄道博物館に来ています。
実は、訪問二回目なんで今回は体験モノを中心に館内を探検ちうです(笑)

ご案内には、地元のOssyさんと一緒に来ています。
「ミニ列車の運転」と「SLシュミレータ体験」が出来ました。
いや~。男の人だと一度は憧れるシュミレータだと思いますが、何せリアル・凄いしか言葉が出ない位の出来ばえで流石「トレインシュミレータ」を開発・販売している音楽館が手掛けているだけの代物でした。

ただ1日体験出来る人数が少ないのが難点なんですが来たら是非、体験して貰いたいアトラクションです。
ほんの少しでも鉄道に興味のある方でも満足して帰れる位の施設です。

・鉄道博物館

埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47

開館時間
10:00~18:00

閉館日
毎週火曜日

入館料
大人 1000円
子供  500円
年間フリーパス 3000円
(一部の体験施設には別途の料金が係るものもあります。)

アクセス
JR東日本各線の大宮駅から、ニューシャトルの「鉄道博物館駅」下車すぐ。
(Suica・PASMO・ICOCAを入場券や館内の買い物に使用出来ます。御持ちの方は持参をオススメします)
Posted at 2008/10/19 15:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄もの♪ | 日記

プロフィール

「もう年末で、冬支度。 http://cvw.jp/b/336723/34745364/
何シテル?   12/26 01:05
ども~ こんにちは~♪ エクスとフォレスターで旅した内容や日々の出来事などを中心に書いていきます。 車いじりはあんまりしないんで、それをメインの方には面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

本日、出会った愛おしいケイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 21:24:50
紅葉へ行こうよう(お約束) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/25 21:01:00
お昼は山越うどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 15:09:39

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2015/1/18 A型からC型に変わりましたのです(笑) Xブレイクになって、内外装共 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
H14式AZR-65G 97000km程走行。 2008年9月13日。 6年間の活躍を ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2013/10/5 納車の奥様用 新型車両 色々諸事情により2014/9/14で引退。
日産 モコ 日産 モコ
嫁さんが可愛がっている車です。 独身時代に購入し(購入の時に私も絡んでましたが(笑)) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation