
ALL JAPAN が終わったあと、うちは家に帰らず、ドライブへ。
日曜日は名古屋市内で1泊。
嫁さんからのリクエストで、折角平日に休みが取れたので、どうしても行きたい場所が
名古屋にありました。
北海道のローカル局の怪物番組「水曜どうでしょう」ゆかりの地。
鶴舞公園近くにある「カフェレスト ラディッシュ」です。
これを聞いただけで何だか判ればアナタも立派な「どうでしょうバカ」です(笑)
水曜どうでしょうの番組ディレクター(藤村D<ふじやん>)のご実家です。
ご実家は喫茶店をされていて、実際番組でも訪れています。(対決列島「第7夜」)
見た目はフツーの喫茶店ですが、一部分は「水曜どうでしょう博物館」状態です(笑)
ふじやんのかーちゃんは、ランチ時間台で忙しそうにしていたので、挨拶だけして
帰りましたが、うちの嫁さんは喜んでいました。
その後、前に行って旨かった記憶のあった、中津川の栗きんとん「すや」さんへ向かいました。
前回は少ししか買わずかなり後悔したので、沢山買いました(爆)
時間は15時ごろ。
おうちへ帰る?と話をしていましたが、折角平日休みを取ったのでMAXまでお出かけしたい
という嫁さんのご要望にお答えをして、温泉に入ってゆっくりしたいね~。と話をしてとりあえず
松本方面へ向かう事に決定。松本市内で泊まって「信州そば」と考えていましたが知っている
お店も無く、いきなり入るにはリスクがある…。
なーんて考えていたら、そのまま山へ入って「平湯温泉」に行って晩御飯にする?と言うと
そのままGO!が出ましたので(笑)「じゃらん」で朝食つき5000円のお宿にお世話になりました。
運良く、お宿にはFreeSpotもあったのでインターネットも出来ました(^^)v
翌朝、本当は新穂高温泉に行って写真を撮るつもりでしたが天候が良くないので
平湯温泉~高山~せせらぎ街道~郡上八幡へ向かって、郡上八幡で散策しました。
よく郡上八幡は通るのですが、初めて散策しました。
一度訪れてみたかった食品サンプルを製作している工房を見学してお土産を購入☆
体験も出来ますが、今回はパスして今度、みんなで体験したいなぁ~って思いました(^^)
そこから、国道156~21号で米原まで移動して、またまた嫁さんのご希望で
滋賀の木ノ本町にある「つるやパン」に向かいました。
滋賀の湖北では有名で、最近はTVなどでも紹介している「サラダパン」を買いに行きました。
サラダパンは、コッペパンの間に「タクワン」をマヨネースで合えたものが入っていて
これが、意外といけるんですよ(笑)
食感のよさと、絶妙な味付けで旨いんです。不思議なんですが(笑)
木ノ本からは高速で一路、我が家へ帰宅しました。
完全思い付きの旅も楽しめました☆
(フォトギャラリーに少しだけ写真をアップしました、気が向いたら見てみて下さい)
Posted at 2009/10/23 22:29:21 | |
トラックバック(0) |
旅モノ | 日記