• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月01日

大好きな人

6月27日
夜 祖母が亡くなりました。享年86歳
この日の昼にお見舞いに行き、かたく握手を交わしたばかり…

「こんなに苦しくなると、生きてるのも辛い」
「まぁこんな感じですわ~」
声はかれてたけど、しっかりした口調であった。

病室を後にする時、扉を閉めるまで笑顔でずっと手を振ってくれていた…

「まだ大丈夫」と(勝手に)安心した矢先の悲報。
電話の母の声があまりに冷静でした。
会いに行って…よかった。

何度も「ふたり仲ようしぃや」って言って
僕たち夫婦のことを気にかけていてくれたおばあちゃん。
まさかこれが最期の会話になるとは…
一生忘れることなく、妻と共に歩いていきます。


お葬式での最後のお別れのとき、声に出して言えなかったけど、
おばあちゃん、ありがとう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/01 22:43:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

肉体改造
バーバンさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2010年7月1日 23:09
うちは、昨年の秋に親父が脳梗塞で逝きましたが、その時は、会話も出来ませんでした。
色々と大変だったと思いますが、最後に話が出来て良かったですね。
疲れが出ないよう、体調には気を付けてください。
コメントへの返答
2010年7月5日 21:10
コメントありがとうございます。

この日が来るのは覚悟していたのですが、やはり寂しいです。

おかげさまで少しずつ落ち着いてきました。
2010年7月2日 0:03
このたびはご愁傷様でした。

当日に話が出来てよかったのかと思います。

寂しいとは思いますが、お力を落とされませんようにm(_ _)m
コメントへの返答
2010年7月5日 21:13
コメントありがとうございます。

昼に会話をして、まさかその日の夜に旅立つとは思いませんでした。

孫全員に会って、最後に僕が来るのを待っていたのでしょうか…

苦しまずに安らかであったことが何よりだと思います。
2010年7月2日 0:12
うちも、3月に祖父が亡くなりました。
最後は会話もできなかったですが、
病室で手を握った私の前で、息を
引き取りました。。。

これからが大変な時です。
ご自愛ください。
コメントへの返答
2010年7月5日 21:17
コメントありがとうございます。

別れは辛いですね。。。

祖母は病室で苦しむ姿を見せたくなかったようで、彼女らしく最期まで気丈に振舞っていたようです。

暫くは日曜の夜が来るたびに振り返りそうです。
2010年7月2日 0:16
あ・・・
ご冥福を申し上げます・・

でも、最後に会って話ができて良かったね

しばらくは寂しくなる日があったりするでしょうが、前向いて進んで行こうね
コメントへの返答
2010年7月5日 21:20
コメントありがとうございます。

あの時が最後の会話になるとは思いもしませんでした。

祖母が言った事を胸に、生きていくのみです!
2010年7月2日 8:42
大変でしたね。
うちのばあちゃんも去年亡くなりました。

ばあちゃんの思い出は
いっぱいあります。
ホント、いろいろな知恵もあったし
昔話もおもしろかった。
ばあちゃんと話をしてる時は
時間も忘れたもんです。

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2010年7月5日 21:29
コメントありがとうございます。

おばあちゃんは、
母親とはちがうやさしさがあり、おもしろく、大きな人でした。

今は毎晩思い出に振り返っています。
2010年7月3日 18:22
ご冥福をお祈りいたします。

おばあちゃんの言葉「ふたり仲ようしぃや」
とっても素敵です。
いついつまでもその言葉を大事にしてくださいね!
涙が出てしまいましたよん。
コメントへの返答
2010年7月5日 21:44
コメントありがとうございます。

2月の結婚式に出席してくれたおばあちゃん。
孫の中で一番最後の結婚だったので、どうしても祖母に見せたかったんです。

体調良くなかったのに綺麗に着物を着こなし、式が終わった後、病院に直行していたことを僕らが知ったのはずっと後…(泣

祖母と交わした約束は一生忘れず、妻と二人で歩いて行く事を再確認しました。
2010年7月9日 16:43
すいません、なかなか言葉が見つかりません

ワタシの祖母も今年の始め、
一時、危篤状態になり
その時になって祖母の存在の大切さを
思い知らされました

今は快復しましたが歳も歳なので
なるべく頻繁に実家に顔出すように
しています

ちゃめさんのおばあちゃん
とっても温かくて優しい方だったんですね
それが伝わってきました

安らかなご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2010年7月20日 21:31
コメントありがとうございます。
(遅い返信で申し訳ありません)

あれから半月、祖母宅へ行くと、まだそこに居るような…「ご飯食べ~」って声が聞こえてきそうなきがしてなりません(笑)

祖母との思い出はたくさんあり、とても面白く、優しさで溢れていました。

すいえあ★さんも、お祖母さんを大事に、いっぱいお話してあげてくださいね。

プロフィール

「たまにはお嫁ちゃん号もメンテナンス。
オイル交換と洗車でスッキリ✨」
何シテル?   07/06 20:13
くるま好き。 他車の弄り方や横柄な交通マナーが気になる方。 運転は上手ではない。渋滞大嫌い。 日本の道は狭いので、のんびりゆっくり走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WirusWin(ウイルズウィン) スズキ ハスラー用マフラーカッター 80Φバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:31:28
WirusWin ダイハツ タフト用 マフラーカッター 80Φバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 03:05:12
WirusWin(ウイルズウィン) マフラーカッター 80φバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:16:16

愛車一覧

スズキ ハスラー くうねるあそぶ号 (スズキ ハスラー)
先代モデルの頃から欲しかったハスラーが新しい相棒として我が家に来てくれました。 今の生 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
私が小学生の頃に新車で我が家に来て、免許取得後に練習で借りたりしていたからかれこれ10年 ...
日産 プレセア 日産 プレセア
グレードは確か1.8Ct.Sって後期のスポーツタイプ。 親父所有のクルマで、免許取得後初 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ぎんねこ (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
初の軽自動車。 …で、あるが、これまで無縁だったオートエアコンや電格ドアミラーなど、今で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation