• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃめ@猫坂ベースのブログ一覧

2008年04月26日 イイね!

メンテナンスオフ☆

メンテナンスオフ☆連休2日目♪

今日は、ひでまる~先生にお会いし、

ちゃめ号のトラブルについて診断&メンテしていただきました。

待ち合わせは、僕のお気に入り?佐野漁港にて♪

合流して先ずごはん!腹が減っては戦はできぬ( *´艸`)

佐野漁港青空市場2階「イルカ」にて、魚の天ぷら定食
勿論、ご飯大盛でつw

オナカいっぱいになった所で、移動~。
先生のダブルイエローターボ号を試乗させていただきました♪
足の感じもエンジン音も非常にマイルドで乗り心地がよく、このまま奈良へ連れて帰ろうかと思うほどうちの子との違いにびっくり(゚Д゚;)

後ろから、走ってるうちの子を撮ってみましたゞ(・ω・`;)
バンパーシタノガラスノウツリコミガエアロッポイナ…

さて、症状について…メカ音痴ですのでうまく書けませんが、エンジン始動直後アクセルべた踏みでも回転がのらず、ATが滑ってると言う感じ。しかし暖気後は(5分もしないうちに)問題なく走るようになります。
僕や仲間は「ATFの減少」を疑っていました。
しかし先生によると、ニュートラルでふかしても症状あり→ATには関係なく、スロットル系に異常があるかもとの診断。

ひでまるさん工房に到着~(デカイ!!
噂のポルポルさん、スバルR1さんとも初対面~♪

休日の貴重なお時間にお邪魔しました。

手術中風景

術者:ひでまる先生
スロットルとエアフロ・エアクリーナー周りの洗浄。エアクリのフィルターの交換(新品のパーツを頂き感謝です)をしていただきました。

オペ後試運転→その後先生御用達の整備工場へ。
社長さんにもテスト走行してもらいました。
結果「こんなもんですわ。問題ないで~」と。
この社長さん、最初頑固そうな親父さんに見え、一見の僕なんか相手にしてくれるのか・・・恐れながら質問しましたが、気さくにイロイロアドバイス語っていただきました。ひでまるセンセ同様、いい人でよかったε-(*´ω`*)

不調の原因として、普段燃費を気にしすぎて低回転で市街地を走り、エンジンを回す運転をしてない事によってスロットルにカーボンなどの汚れが溜まってた。という診断結果に至りました。
少し回転を上げる運転を心がければ給排気系の循環もよくなるのかな。

おかげでエンジン(吸気)音も低くなり、この後行った彼女のお迎えも快調に走ってくれました♪
ガッ…もう一つの懸案であるユルユルウィンカーレバー。こいつが帰り道の車線変更の際に少し危ない思いをしました;早急に交換が必要なようです。
プラグ交換も含め、フェスタまでに何とか調整したいです。

ひでまるさん、本当にありがとうございました。
Posted at 2008/04/27 20:41:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年04月20日 イイね!

本日の【超】プチ弄り

先日のSABのオーディオコーナーでイロイロ話した店員さんからのプチアドバイス。
ブログに載せるほどでもありませんが..._φ(゚Д゚ )キロクカキコ

before(分かりにくい画像でスイマセン;)

奈良はボルトが「金色」です。是がシルバーボデーの車だと目立つんだとか・・

after

こういう細かい部分のコダワリがオトナ・・・なんですかねぇ┐(゚~゚)┌

作業時間:20秒
パーツ代:100円(1袋7個入り、1個使用で14円)

是って保安基準不適合ぢゃないよね(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
Posted at 2008/04/22 01:39:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年04月15日 イイね!

メンテナンス☆今日は歯の方です(・∀・)

メンテナンス☆今日は歯の方です(・∀・)こんばんは。

変な時間に寝たせいで、変な時間に目が覚め、こんな時間にちょいロム(。・ω・。)ノ=зしてるちゃめです。

今日は、終業後歯医者へ~

2本目の抜歯です。

前回、右上奥の親不知を抜歯。
終始全く痛みがなかった(虫歯でボロボロだったせい!?)ので、
こんなもんか~( ̄ー+ ̄)キラリ高を括っていました。

ところが、本日のターゲット!左上奥の親不知。

診察台には、車弄りに使う工具のような器材(oノД`・o)ァチャ~…
コレで引っこ抜くのね・・

で、抜く瞬間・・・










ザクッ!!!!!(;゚д゚)










何とも言えん音と共に、'`ィ (゚д゚)/終了~。

写真中央→本日のおみやげ(容器の中に抜いた歯が入ってます;)
結構大きな歯です。さすがに抜歯創がズキズキ痛い。・゚・(ノД`)・゚・。
まさに「歯応えのある」手技でした。

これで上の親知らず2本を取り、日頃のはみがきが楽になるはず♪
厄介なのは「下の親不知2本」抜くのに難儀だそうな(/・_・\)
まあ急ぐわけでもなし、じっくり手入れすることとします。

皆様、歳取っても何でも美味しく食べるために歯もメンテしましょうね~!

明日も消毒に行き、その後ごほうび?深夜のドライブデ~トの予定どす♪
Posted at 2008/04/16 03:08:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 暮らし/家族
2008年04月12日 イイね!

シートが直りました・・・一応(;^ω^)

シートが直りました・・・一応(;^ω^)仕事が終わって一目散に帰宅(;゚∀゚)=3ハァハァ

懸案のシートボヨヨ~ンについて、
お世話になってるショップを受診。
手術に立ち会ってまいりました。





品物とご対面。はじめましてm(__)m

思っていた以上に綺麗なシートでした。

手術開始((φo(´・ω・`*)

シートごとの交換を考えていたのですが、そう簡単に進まないのが面白いところ(?)




黄色のカプラー(エアバッグ系統)の形状が違う!との事ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

結局シート丸ごとポン付けできず、今回の所は欠損部品(1円玉より小さいスナップリング1個;)を移植するのみで糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

シート買う必要無かった・・・(-。-) ボソッ

このシートの進むべき道は、いずこへ~?
フレームの根本は直ってない(はず)なので、何れはカプラー加工して、シート丸ごと交換かなぁ・・・。

ウィンカレバァは次回以降に持ち越します。

ちなみに、、、

又、お会いしましたヽ(´Д`)人(´Д`)ノ
Posted at 2008/04/13 00:49:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年04月05日 イイね!

どうしよっかな~

どうしよっかな~皆様こんばんは。

昨日、親不知を初めて抜歯したちゃめです。

今日は仕事が終わって↑消毒に、
その後、久々にディーラーへ行ってきました。



ご近所のsinjさんがディーラーへ行かれるとの事で、これは相伴にあずかりましょう(笑)
ということで付いて行きました♪

うちのちゃめ号は、現在3点気になる箇所があります( ;´Д`)
シートボヨヨ~ン
② ウィンカーレバーがユルユルになっている
③ エンジン始動直後、アクセルベタ踏みで回転ばかり上がり速度が出ない(ギアがうまく入っていない感じ?)とりあえずATFをチェックして欲しい。
上記オーダー。すぐピットへ連れて行ってくれました!

点検結果・・・
① シートレールのフレーム欠損。部品代だけで8諭吉ヽ(゚Д゚; )ノ
② 交換するしかない。1.5諭吉位ヽ(゚Д゚; )ノ
③ エンジンが温まってるので、冷やさないと(預からないと)点検できないとの事(´Д`)(゚Д゚)ハァ

①・②のパーツは中古品でも探すか。シートはイタすぎる;
③の原因って何(。`・з´・)ゞ。o○(ナンダロゥ???)
素人判断ではATFかと思ってるんですけど・・・ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

なにはともあれ、ディーラーのピットにすんなり入庫できた事が一番の収穫かも(笑)
Posted at 2008/04/05 23:59:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「たまにはお嫁ちゃん号もメンテナンス。
オイル交換と洗車でスッキリ✨」
何シテル?   07/06 20:13
くるま好き。 他車の弄り方や横柄な交通マナーが気になる方。 運転は上手ではない。渋滞大嫌い。 日本の道は狭いので、のんびりゆっくり走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WirusWin(ウイルズウィン) スズキ ハスラー用マフラーカッター 80Φバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:31:28
WirusWin ダイハツ タフト用 マフラーカッター 80Φバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 03:05:12
WirusWin(ウイルズウィン) マフラーカッター 80φバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:16:16

愛車一覧

スズキ ハスラー くうねるあそぶ号 (スズキ ハスラー)
先代モデルの頃から欲しかったハスラーが新しい相棒として我が家に来てくれました。 今の生 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
私が小学生の頃に新車で我が家に来て、免許取得後に練習で借りたりしていたからかれこれ10年 ...
日産 プレセア 日産 プレセア
グレードは確か1.8Ct.Sって後期のスポーツタイプ。 親父所有のクルマで、免許取得後初 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ぎんねこ (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
初の軽自動車。 …で、あるが、これまで無縁だったオートエアコンや電格ドアミラーなど、今で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation