• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILVERのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

BMW  トラブルコード一覧 覚書(^^)

http://www.gerritspeek.nl/obd/dtc_bmw.html
Posted at 2017/12/28 11:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月24日 イイね!

スタッドレスを用意(^_^;

これまでスタッドレスを買わずに過ごしてきましたが、今年は用意してみようと思い某オークションでゲット!

ビッグキャリパーにハマるか賭けでしたがギリギリ(指一本入るかは要らないかくらい( >_<))で何とか装着可能(^-^)

これで雪でも安心して乗れます(^^)

タイヤはヨコハマアイスガード
235/40R18
ホイールは8.5J+15







Posted at 2017/12/24 21:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月24日 イイね!

BMW E60にシーケンシャルウィンカー(流れるウインカー)装着…しかし(;_;)

注文していたシーケンシャルウィンカー45㎝が届いたので装着しました(^-^)

ここでは静止画で(^_^;






既存のウィンカーは光らないようにしました。

動画はYouTube「BMW E60 シーケンシャルウィンカー」で投稿してみました。


が、しかし(;_;)
翌日、走行したあと確認してみたら、エンジン始動時はきちんと点滅が起こらず、起始部分の3つ目位までが普通に点滅しているだけ…。
エンジンOffにして再度試してみると正常に流れるウインカーに( ̄。 ̄;)
以前LED にしていたときは、球切れチェック機能はコーディングにてOffにしているので、後はコンピュータ関係か電圧の問題か…。

購入先に問い合わせてみたら、輸入車の場合、車両側のCANVASがなんか影響しているとのこと。返品とはならなかったのでなんとか使えるように頑張ってみたいと思います(^_^;
DC-DCコンバーターでどうかなぁと思案中!
どなたか解決策があったら教えてくださいm(_ _)m💦

先日DC-DCコンバーターにて試験してみました。



エンジンが回っている時の電圧14.56v を

12.3v に定圧させ

バルブソケット内に組み込む(^_^;

結果、エンジンが動いているときにもLED は流れるようにはなりましたが、点灯始めにわずかにフラッシュ用の点滅が起きたりします。回路が複雑だからなのか、ウインカーの点滅に電流がついて行ってないような感じ…。
他を考えてみます( >_<)

後日、他のDC-DC コンバーターにて再チャレンジ


許容量が若干違います。

降圧型

12.18Vに設定

しかしやっぱり、エンジン始動するとキレイに流れる点滅にはならず、たまにフラッシュとなってしまいました。
21Wの純正ハロゲンを入れたり、定電圧ダイオードなども試してはみましたが、結果は残念無念(ノД`)

流れるのは諦め、切り替えスイッチにて普通にライン状に点滅で完成としました…(´・_・`)

純正ソケットに穴を空けて配線を分岐させました。

消灯時

点灯時

昼間でも充分確認できる明るさです。
。゜+(。ノдヽ。)゜+。



Posted at 2017/12/24 20:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月17日 イイね!

エア漏れのためミニエアコンプレッサー購入&改良(^_^;

先日使ってたエアコンプレッサーのスイッチがおかしい…。入り切りに関係なく動く( ̄。 ̄;)

スイッチのみアマゾンで注文したが来るのが年末近くとのことで、こちらは直して車載専用とし、新しいのをガレージ用に購入しました(^^)
タンク付きの100v電源のコンプレッサーは場所をとるので、今回もポータブルのミニタイプ。
そんなにうるさくはないです(^^)


ガレージでも使いたいので100v電源で動くように、「ACDC コンバーターAC110V→DC12V30A360W直流安定化電源」を用意!



さらに、普通のエアコンプレッサーのアダプターなので、先端から先は使いやすいようにクリップ式に変更しました(ゝω・)



もとから着いているホースも良いのですが長すぎるし先端がネジ式なので面倒(/_;)




以前から使ってたコンバーター120w10A物

コンプレッサー的には120Wなのでぴったりなんですが、シガーライターから取るときは14.4v 程度はある計算?なのか、12v120w 丁度では力不足…というか今にも止まりそう( >_<)
そのため大容量30Aものを購入しました。
動きが全く違います(^_^;軽快です。


これなら100V電源にてHIDや車載用の電動ジャッキでも動きそうです(^-^)

チョイチョイ空気入れを使わなきゃならない理由がこれ!


若干リムに歪みがあり、ここからわずかにエア漏れしてるのを発見しました…(T_T)
ひっぱりタイヤの宿命なんでしょうかね。
最近までは漏れてなかったのになぁ~。タイヤにもよるんでしょうが…。
修正しないとなぁ( >_<)
Posted at 2017/12/17 19:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:
ラフェスタ

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:
H4


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 22:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/336744/47745983/
何シテル?   05/26 21:57
こんにちは!  車歴:トヨタ CORONA→NISSAN Primera HP-10 → BMW 530iハイライン → トヨタ アルファード バイク:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エキゾーストパイプ ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 16:11:52
CANインベーダー対策2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 19:54:11
インダッシュツインモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 20:16:47

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
H30.9.16納車
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年式 型式:【2型】EBJ-SE44J 台湾仕様 NAME: NXC125 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
使い勝手抜群です! ターボはやっぱりキビキビ走る♪
輸入車その他 輸入車A 輸入車その他 輸入車A
TRIACE S120 2013 モデルフレームTRIACE 6061ALLOY FRA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation