• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペ助のブログ一覧

2025年04月03日 イイね!

ドアパンチ修理

久しぶりのブログ更新となります。
色々ありすぎて何から書くべきか迷いますが、直近の件から、、、

掲題の通り、ドアパンチされまして現在スープラは修理中です。
事案が起こった際は買い物中で車からは離れてたのですが、相手の方が待っていて申し出てくれました。
なので、相手の保険での修理となります。
その点は、申し出ていただいて良かったです。

修理ですが、ドアがアルミ製ということで板金するよりはドアを交換した方が良い、となり、ドイツからドアを取り寄せしました。
ドア交換費用ですが、見積もりを見たところ 93万!
自腹だったらと思うとゾッとします。
いまさらながら、GRガレージでのメンテナンス時に「くれぐれもぶつけないで~」と言われた意味が分かりました。

ちなみにですが、ドア取り寄せで約1か月、修理に出してから1~2か月かかるかもと言われています(泣
もうしばらくは代車生活です。

皆様、事故にはお気を付けてお過ごしください。

で、私事で恐縮ですが、職場で昇進することになりました。
ただ修理を待つのも悲しいので、自分へのご褒美でTRDのスポーツマフラーを買っちゃいました!
修理と合わせて取り付けもお願いしているので、来たらレポートします!


Posted at 2025/04/03 21:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月07日 イイね!

筑波サーキットデビュー

先日、縁ありまして筑波サーキットを走らさせて頂きました。
自身初のサーキット!グランツーリスモでしか走ったこと無いです、、、

普段、普通のメガネなのでコンタクトレンズにしたりとか、ヘルメットをレンタルしたりとかで出費も大変でしたが、結果的にめちゃくちゃ楽しかったです!

プロの方も来られるイベントでして、色々ありましてプロドライバー 高木真一さん運転のポルシェのGT2 RSの助手席に乗りました。



いやー、強烈ですね。
クルマもそうですが、プロドライバーの速さがヤバいです。
背中から蹴られるというのを体感しました!
あわわわわと言ってるうちに2周終わっちゃいました。普段、クルマ酔なんてしないんですが、強烈すぎて小一時間ダウンしてました笑
ずっとピット内の自販機で買ったアクエリ飲んでました。(体調不良に効くと信じて)

プロドライバーが自分のクルマも運転してくれる!!ということで恐れ多くも高木さんにお願いして、スープラを運転して頂きました。
初心者ということで、ライン取りなど教えてもらい、とても貴重な体験をすることができました。

とても気さくな方で、ファンになっちゃいました。レースの際は応援に行きます!




3周はライン取りのレクチャーだったのですが、「本気で行くならもっと凄いけどどうする?いく?」と聞かれ、オナシャスと即答。
あははと笑って頂き、スープラのドライビングを助手席から堪能しました。
GTS5 Blackのサブコンは入れてますが、こんなに速ぇーのかとただただ驚きました。
これ以上は怖いな、、というのをあっさり超えちゃうのがすごいですね。やっぱりレーサーはカッコいいです。

サーキット走行に興味はあったので、とても良い経験をしました。近々また行ってみたいなと思います!

ありがとうございました!
Posted at 2024/10/07 21:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月02日 イイね!

202409-2 大学同級生キャンプ

9月最後の土日に大学同級生とキャンプに行ってきました。
場所は群馬です。

同級生達はキャンプ用品を持ってないので、みんなの分をスープラに詰め詰めします。(椅子、寝具は持参ルール)


スープラの積載量でも、ギアを精査すればこんな感じのグループキャンプもできます!





あいにく雨が降るコンディションでしたが、楽しく過ごすことができました。

また来年もー、と解散したまでは良かったのですが、、、

いざ帰ろうと思って発進すると進まず、スタック。
若干登り坂になっていたプラス雨でぬかるんでたのがだめだったようです、、、


脱出の際に、サイトを囲んでたロープの支柱に左リアを少し擦ってしまいました泣





こういうのも覚悟してスポーツカーとキャンプを両方楽しんでるので、しょーがないと思ってます。
人や車にぶつからず、迷惑かけずに済んで良かったです。

でも、あらためてFR?でくくっていいのか分からないですが、スタックしやすいんだなと勉強になりました。

ディーラーは修理代、高いですかねぇ
まずはオートバックスで見積もり取ってきます、、、
Posted at 2024/10/02 08:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月09日 イイね!

202409 ソロキャンプ

久しぶりにソロキャンに行ってきました。
暑さが心配で、案の定昼間は暑かったですが夜は涼しく過ごしやすかったです。
場所は常総のキャンプ場です。

車と一緒にキャンプできるオートキャンプ場はいいですね。
自分の車とキャンプの趣味を同時に味わえる時間です。

alt


料理は自分で串うちした焼き鳥と焼きそばとパエリアでした。

最初に作ったのは焼き鳥で食材はせせりと鳥はらみです。
ビール、レモンサワー、翠ジンソーダでいただきましました。
どうしてこんなに酒と合うのかと考えているうちに時間が過ぎ去ります。
不思議ですね!
alt
alt
alt


パエリアはせっかく持って行ったコンソメを入れ忘れる失敗がありましたが、それでもうまかったです。
焼きそばもソースを忘れて散々でしたが、塩焼きそばに変更でおいしくいただきました。パエリア用のアサリに救われました。
あ、写真のパエリアは生米ですが、ちゃんと炊いてます!
alt

alt


可愛い猫ちゃんにも遭遇。
猫飼ってるんで好きですし明らかになんか欲しそうな顔でこっちを見てるのですが、ご飯はあげちゃいけないので心を鬼にして自分のサイトへ。
生ごみとかも漁られちゃうのでインナーテントの中に避難しました。案の定夜中に近くまできて物色してましたが、食べ物は全部片づけてたので悲しそうな声を上げて去っていきました。

個人的に、野良猫に近くに来られるのも衛生的にあれですし、悲しそうな感じを受けるのもキャンプで一番つらいところです。頑張って生きてってください。

alt

荷物の載せ具合の写真です。
結構ギチギチな感じはありますが、トランクのパネルはそのままですのでそれを取っ払えばもっと入ります。
今回は助手席にも荷物を置いちゃってますが、上記の通りパネルを外して荷物も精査すれば二人キャンプでも余裕です。
alt



Posted at 2024/09/09 22:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年09月08日 イイね!

峠ステッカー集め 202408後編

前編とか言っておきながらすっかり書くのが遅くなってしまいました。すみません。

帰ってきたのは8/20です。

母は亡くなってまして、ずっと父に会いに函館へ帰ってます。私は遅めに生まれた子なので、もう父は75超えてます。
元気に、でも自分の好きなことをしてすごいてもらいたいですね。
父は自動車整備士の資格を持っていますが、若い頃色々あって内装業の道に進んだそうです。

最初の頃は自動車工場を開くために頑張ってたそうですが、開業するとなると設備投資が半端でない、かつもうモータリゼーションも進んで競合ばかりで難しかったそうです。
子どもを養っていくためにその道を諦めたと聞きました。
私は生まれてから大分可愛がられた自覚はあって、塾とかにも通わせてくれて大学にもいかせてもらって、やりたい仕事につかせてもらっているので、すごく親って偉大だなと改めて思います。

しんみりした話ですみません。

写真は函館の長寿庵という蕎麦屋さんです。
父と行きました。とても大盛りで、そばも函館イチ美味しいと思うので、良ければ行ってみて下さい!
水曜日は定休日です。


恒例のバーベキュー!
皆がスープラカッコいいって言ってくれて嬉しいです笑




なんだかんだ父も、昔のGT-Rや、コスモスポーツやら乗った経験もあり車好きなので、スープラ買ったときも嬉しそうに見てくれてました。そんな父を見たくてスープラを買ったというのも実はあります。なんにせよ、スポーツカーは希少なので、大事にしていきます。

甥っ子が夜に突然、洗車道具貸して!!
というもので何事かと思ったら、こりゃまた懐かしいシーマ!!
友達の祖母の車だそうで、夏祭りに合わせて繰り出すそうです。
ほぼ純正で内装は純正OPの革張りというのが痺れますね。ナンバーも二桁ナンバーで久しぶりに見ました。昔の車を大事にされてる方に会うのは嬉しいですねー。
ヤンキーに絡まれないか心配でしたが、まあシーマなら大丈夫か。


実家を満喫して帰路に、、、
せっかくなので山形の峠ステッカー狩りへ。
超ギリギリでしたが入れてくれてステッカー買えました。
物産館でなくてボルダリングのところで売っますよ!降りてから少々迷いました。







橋と廃墟(失礼)を満喫し、茨城県へ帰宅。

というところなんですが、道中人生で一番の雨に降られて失速。
ドラレコ出したかったですが、もう無く笑
何も見えないってあのことかってくらい、高速で雨に降られて大変でした。
もう、ハリポタのマッドアイがやられちゃうあたりのシーンバリに雷雨がすごかったです。デスイーターと戦ってたんじゃないか?というくらいに。
なんとか抜けて、あとは高速で茨城に帰宅できました。

スタッドレスタイヤは買ったので、また冬に北海道ドライブチャレンジしてみようと思います。
Posted at 2024/09/08 16:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 帰宅!
ハイタッチ!drive
2024年08月25日 18:12 - 19:46、」
何シテル?   08/25 19:46
2024年にスープラを迎えました。 小さい頃に遊んだ80スープラのトミカが大好きで、モデルは違いますが憧れの車に乗れたことを嬉しく思います。 皆さんの整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアエッジプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:57:01
[トヨタ アクア]セリア(Seria) (ジャパン峠プロジェクトステッカー等)ロングステッカー収納リフィル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 10:56:46
Revolution スポーツキャタライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 01:22:51

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
納車:2024年4月26日 グレード:RZ (DB06) 6MT 一速発進が苦手なので ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
一度でいいから個性的なMT車乗ってみたい、、、ということでコペンを迎えました。 狭いかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation