前編とか言っておきながらすっかり書くのが遅くなってしまいました。すみません。
帰ってきたのは8/20です。
母は亡くなってまして、ずっと父に会いに函館へ帰ってます。私は遅めに生まれた子なので、もう父は75超えてます。
元気に、でも自分の好きなことをしてすごいてもらいたいですね。
父は自動車整備士の資格を持っていますが、若い頃色々あって内装業の道に進んだそうです。
最初の頃は自動車工場を開くために頑張ってたそうですが、開業するとなると設備投資が半端でない、かつもうモータリゼーションも進んで競合ばかりで難しかったそうです。
子どもを養っていくためにその道を諦めたと聞きました。
私は生まれてから大分可愛がられた自覚はあって、塾とかにも通わせてくれて大学にもいかせてもらって、やりたい仕事につかせてもらっているので、すごく親って偉大だなと改めて思います。
しんみりした話ですみません。
写真は函館の長寿庵という蕎麦屋さんです。
父と行きました。とても大盛りで、そばも函館イチ美味しいと思うので、良ければ行ってみて下さい!
水曜日は定休日です。
恒例のバーベキュー!
皆がスープラカッコいいって言ってくれて嬉しいです笑
なんだかんだ父も、昔のGT-Rや、コスモスポーツやら乗った経験もあり車好きなので、スープラ買ったときも嬉しそうに見てくれてました。そんな父を見たくてスープラを買ったというのも実はあります。なんにせよ、スポーツカーは希少なので、大事にしていきます。
甥っ子が夜に突然、洗車道具貸して!!
というもので何事かと思ったら、こりゃまた懐かしいシーマ!!
友達の祖母の車だそうで、夏祭りに合わせて繰り出すそうです。
ほぼ純正で内装は純正OPの革張りというのが痺れますね。ナンバーも二桁ナンバーで久しぶりに見ました。昔の車を大事にされてる方に会うのは嬉しいですねー。
ヤンキーに絡まれないか心配でしたが、まあシーマなら大丈夫か。
実家を満喫して帰路に、、、
せっかくなので山形の峠ステッカー狩りへ。
超ギリギリでしたが入れてくれてステッカー買えました。
物産館でなくてボルダリングのところで売っますよ!降りてから少々迷いました。
橋と廃墟(失礼)を満喫し、茨城県へ帰宅。
というところなんですが、道中人生で一番の雨に降られて失速。
ドラレコ出したかったですが、もう無く笑
何も見えないってあのことかってくらい、高速で雨に降られて大変でした。
もう、ハリポタのマッドアイがやられちゃうあたりのシーンバリに雷雨がすごかったです。デスイーターと戦ってたんじゃないか?というくらいに。
なんとか抜けて、あとは高速で茨城に帰宅できました。
スタッドレスタイヤは買ったので、また冬に北海道ドライブチャレンジしてみようと思います。
Posted at 2024/09/08 16:55:19 | |
トラックバック(0)