7/20-21にかけて、新潟の友人へ遊びに行きました。
せっかくの遠出なので、道中峠ステッカー集めも兼ねました。
こちらは粕尾峠、古峰ヶ原ステッカーお取り扱いの栄屋様です。
真正面が空いててベスポジ!
ステッカーは何買おうか悩むのが苦痛だったので、応援兼ねて全種類購入させて頂きました。封筒にものすごい力が入ってました笑
ご主人、女将さんも話しかけてくれて気さくな方々でした。
一緒にお店番されてたお兄様とスポーツカー談義に華が咲きました。笑
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!とても楽しかったです。
続いて草木湖に伺いました。
残念ながらお土産屋さんは時間外でしたが、お隣のヤマザキさんでステッカー買えました。
ぱぱぱっと取って買ったあとに気づきましたが、黒字の切り抜きもあるんですね??
場所によって違うんでしょうか、、、
コレクター魂がざわつきます。
そんでもって18時過ぎたので、峠巡りは終了して新潟に向かいました。
友人の付き合いで、ちょびっとミニ四駆をやってます。
と言っても、B-MAXという、「基本無改造・パーツポン付け」レギュレーション専門です。
今回、タミヤさんのミニ四駆 新潟大会に参加してみました。
当然ながら周りはバリバリ改造しまくってるので、私のマシンはかなり浮いてます、、、
これが私のマシンです。
GRぽく塗装してステッカー貼ってます!!
ステッカー集めたりするのがあるので、意外とボディだけでも金かかってます、、、
はい、飛びましたが私の夏は5周中2周で終わりました笑 やっぱり難しいですねー、、、
走行自体は一分くらいです笑 また来年出れればいいな、、、
帰る途中も峠ステッカー集めしてました。
こちらはさくらの湯さんです。
弥彦のステッカーゲットです!
このあと、まったり自宅に帰宅しました。
ミニ四駆はまだまだやれることあるので、頑張ります!
追伸
帰る途中、赤城で運送されるサビサビの車を見かけました。
キレイにレストアされるといいな。
Posted at 2024/07/23 20:49:13 | |
トラックバック(0)