• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu myoの旅くるまのブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

イヨイヨか!!…和製デュカト・キャンピングカー黎明期

 F C Aジャパンは、幕張メッセで 開催された日本最大のキャンピングカー イベント、ジャパンキャンピングカーショー2022においてフィアット プロフェッショナル デュカトの日本国内での、正式販売の展示発表を行った。
 これは2022年2月のまだ新しいニュースです。
 イタリア、ドイツ、スロベニアの、大手キャンピングカーメーカーによる、完成形に仕上げられ架装済の、デュカトキャンピングカーが並行輸入と言った形態で、日本国内にも既に愛車としているユーザーもいます。年々、所有台数も増加の傾向にあります。
 欧州の商用車市場では、7割のシェアーを誇るデュカト。
日本国内においても、旅行形態の変化もあり手軽さを求め、空前の車中泊ブームが訪れている中、昨今の状況もあり、三密の回避に打って付けのキャンピングカーが車中泊車としての地位を確立しつつある時期到来が感じられる。
 日本自動車メーカーの、キャンピングカーベース車の代表が、トヨタのカムロード、ハイエースが一般的。ライトトラックべース・軽キャン・バスコンべースも有るが、キャンピングカーベース車としては不十分。
 この時機を逃さず、FCAジャパン代表ポンタス・へグストロム氏は、成長著しい日本のキャンピングカー市場に対して、「フィアットが満を持して放つ新製品。」と自信を覗かせています。また、競合車との徹底した差別化を測られるであろうとも、豪語しています。
 
 時をさかのぼる事、2017年のジャパンキャンピングカーショーにも、何も架装されていない今回同様にデュカトバンを参考出品されていました。
 この5年の月日に水面下でのマーケティング・リサーチが行われていたと推測される。2022年が時期相応と言う事で、これから架装される、国産デュカトキャンピングカーが楽しみです。
 この5年間、国内正規輸入での販売を、心待ちにしていたユーザーも結構多いと思います…私もその一人。
 時を待たずして、並行輸入車を購入した口でもあります。
 しかし、後悔が無いのも事実。キャンピングカー先進国でのお洒落と機能性の両立した架装キャンピングカーを堪能できる良さがあります。

 販売予定の2022年モデルは、3種類のバンタイプのみであり、トラックベースは予定されていません。
3車種の違いとして、長さが5413㎜と5998㎜の2パターン。
幅は3車ともに2050㎜。高さは2524mmと2764mmハイルーフの2パターン。
車両の長さに応じてホイールベースも2パターンあります。
 搭載エンジンは、排気量2287㏄。
直列4気筒ディーゼル、インタークーラー付きターボ。
最高出力178馬力でパワーアップ。
前輪駆動。トルクコンバーター式トランスミッション、9速オートマチックであり、滑らかな変速を実現している。
また、商用車でありながら、乗用車に匹敵する、パシフィック、アクティブ、セーフティ機能を搭載。歩行者検知付き衝突被害軽減ブレーキ等…。
 デュカトを運転して感じることは、多様な状況においても、安定感があり軽快な走りと共に4輪大型ディスクブレーキ。E S C、 レクトロニック、スタビリティ、コントロールのサポートを受け、確実に重量ある車体を停止させてくれる。安心を運ぶ一台と言えるでしょう。
 コックピットも一新され、ステアリングはグリップの良いレザー使用でスポーティーにさえ感じる。フルデジタルメーターによる視認性アップも好感度アップ。
 商用車とは思得ないクオリティーを備えて、本年、後期。いよいよ日本上陸。
気になる価格は、消費税込み、469万円から。
販売ルートは、正規ディーラーからキャンピングカービルダーなどへのB to B 、法人間取引となる模様。 なので、469万円でデュカトを個人購入して、自作の車中泊車を夢見るのは、当分先となります。
ここは、国内キャンピングカー、ビルダーさんに夢を託すことにしましょう。
                           執筆:yasu myo



















2022年03月04日 イイね!

炎の車内調理!?…&…雪道で押すべきボタン『トラクションコントロール』??

炎の車内調理!?…&…雪道で押すべきボタン『トラクションコントロール』??
横滑り防止機能「トラクションコントロール」関連のスイッチがデュカトの車種によって2種類あります。「T⁺」ON「ASR」OFF…この2つのボタン、一つはON表示でもう一つはOFF表示で全くの真逆な表現ですよ。
オーナーハンドブックでは「T⁺」をONにする事で「ASR」を解除できると記載されており、
どちらも同じ効果があるようです。・・・頭が混乱!?
私は分かりませんが微妙な機能の違いが有るんですね!!
タイヤチェーンを使用する場合はいずれのボタンも押した方がイイみたいですね。但し速度にもよる…。
オーナーハンドブックを貼っておきますので、参考にして下さい。

 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 動画内でトラクションコントロールを解除して雪道の坂道発進の模様と・・・炎の料理人を彷彿するような火柱が上がりました。NG行動ですが火を扱うキャンピングカーでは、いつ起きる事か分かりませんので、備えるべき防火対策への警鐘でした。
 ⇩ ※見所は半ばと終盤辺り…早送りでどうぞ…

⇧ ※ トラクション・プラスシスム原文


⇧ ※ トラクション・プラスシステム翻訳文


⇧ ※ ASR原文


⇧ ※ ASR翻訳文


Posted at 2022/03/04 17:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカーのある日常 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #デュカト ABSスピードセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3367500/car/3125707/8195613/note.aspx
何シテル?   04/20 14:00
はじめまして『yasu myoの旅くるま』です。車歴は、バンテックJB470【キャブコン】RVビックフット・アルカディア【バスコン】ローラーチーム・リビングスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

補器類、サンプ取り付け等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:27:56
ルーフカウルのファンを強力なのにしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 08:18:11
VARTA シルバー合金バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 20:29:37

愛車一覧

フィアット デュカト ローラーチーム リビングストーン K3 (フィアット デュカト)
🚐...リビングストーンK3に乗っています…🎦YouTubeにて情報発信中!! よろ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation