• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cyber8のブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

あぁー勿体無い

あぁー勿体無い後輩I君が事故りました・・・。

交差点を右折中にネコが飛び出してきたそうで、ネコは轢かずに済んだものの、ドリフト状態で右左・・・。

最後は縁石に乗り上げ大破という結末に・・・。

写真では損傷が分かりませんが、フレームがくの字に曲がっておりほぼ全損状態です。

このS2000、ホロとテールレンズを後期用に交換してから2週間ほどしか経っておらず・・・あぁー勿体無い。

今回は幸いにも単独事故で、周りも本人もケガがなかったから良かったです。

Posted at 2008/02/21 23:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月13日 イイね!

知人の車です (^^)/

知人の車です (^^)/今日は午後から、知人MさんのNSXにTYPE-R用のコンプライアンスピボットロアバーを取付けました。

この部品は、意外と安価な価格で購入でき、左右のコンプライアンスピボットを取付けているボルトを利用し装着するだけで、足廻りの剛性がUPするというものですので、NSXでは手軽な定番チューンとして知られています。

リフトを使った方が楽なので、いつもの鈑金屋さんに向かいました。


<作業手順>
① スペアタイヤを取外します。

② SSTホールドプレート(スペアタイヤを固定している部品)を取外します。

③ リフトに上げ、下からSSTホールドパイプASSY(バッテリーを乗せている部品)を取外します。
※今回は、ミッションジャッキを使用しバッテリーを乗せたまま、半脱着の状態で作業しました。

④ コンプライアンスピボットの取付けボルトを利用してバーを取付けて終了です。

作業自体は、難しいものではなく実質30分ほどで終わりました。でも、リフトがないとキツイですね。

一般道での通常運転では、特に体感できるものではないと思いますが、TYPE-Rの部品ですので、サーキット走行などでは効果大なのでしょうねぇ。

こちらの車両では、マフラーや足廻りの交換をしましたが、大好きなNSXなので作業しててとても楽しいです。

Mさん、また誘って下さいね!!
Posted at 2008/02/13 01:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年01月31日 イイね!

お世話になっている鈑金屋さんです。

お世話になっている鈑金屋さんです。初ブログです。

本日は、私のEF復活のお手伝いを頂いている鈑金屋さんをご紹介します。

元々仕事上でのお付き合いがあるのですが、社長の人柄に惹かれて、個人的にもお付き合いさせて頂いております。

で、こちらの鈑金屋さん、普通の鈑金屋さんではありません。

社長がめちゃくちゃ車好き(バイクもですが)なんです。(笑)

コレクションも数台所有されており、NSX・S2000・インテR(DC2)・ビート・初代シビックRS・1300クーペ・S800・シビック(EG/レースカー) などなど・・・

バイクは、モトコンポ・モンキー・カブ号(古~いヤツ)・ あとは詳しくないので割愛させて頂きます。(笑)

ほんとビックリです。車好きもほどほどにしないとぉ~!!って感じです。

それでまたまた昨年は、ついにショールームのようなガレージまで!!

あまりこのような事ばかりご紹介すると、仕事の方は大丈夫なの?と思われると思いますが、設備もしっかりしてるんですねよねぇ~、車と同じくらい(笑)

鈑金屋さんと言ってもピンキリですが、四輪アライメントテスター完備なので、外板から足廻りまでトータルでお任せできるお店なんです。

また、今でこそメジャーですが、アルミボディーのNSXの修理も発売当初から作業されていたとの事で、ホ●ダボディーサービスの協力工場でもあります。

地域限定になるとは思いますが、鈑金やドレスアップをしたい!という方、話しやすい社長ですので一度問い合わせをしてみてはいかがでしょう?

マジョーラカラーの代理店とも言ってありましたので、マジョーラカラーに全塗装をお願いするのも良いかも!?

と言うことでCM終わります(笑)
Posted at 2008/01/31 01:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #NSX フューエルキャップ http://minkara.carview.co.jp/userid/336752/car/2441977/8925209/parts.aspx
何シテル?   01/02 22:27
こんにちは ^o^ 10年近く眠らせていたCR-X(EF8)を再始動させた際に始めたみんカラも、車両を保存状態としてからは一時休止していました。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北米仕様S2000CRとS2000typeSを見比べたら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 17:30:57
NSX ACURA パーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 21:35:29
TSオートボディでのインサイト引取 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 20:06:20

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ACURA NSX 3.2 TYPE-T Color Code:NH-547 NSX C ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
平成3年式最終型のEF8です。 前オーナーから譲り受け、眠らせたまま約10年が経過して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation