• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cyber8のブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

Enjoy Honda 2018

Enjoy Honda 2018本日は Enjoy Honda 2018 HSR九州へ行って来ました。
九州はもう10日ほど晴れた日が続いていますが本日も快晴、絶好のイベント日和となりました。
10:00に自宅を出発


途中で昼食を済ませ予定通り13:00に到着、
HondaとMUGENのオフィシャルショップに立ち寄りその後イベントブースへ移動


ちょうど土屋圭市さん、Modulo X 開発スタッフによるトークショーが始まりました。
土屋圭市さんは、2007年Moduloの開発に関わっており、その時の開発車両はDC5だったそうです。


NSXは3台展示されていました。


NSX CONCEPT-GT


Red Bull Toro Rosso Honda


NSX-GT3 左ハンドルでした。


NSX同乗走行の抽選はハズレでした。


RC213V-Sは前輪を上げ走ったり、


NSX-GT3はコースサイドぎりぎりの走行で迫力◎!





大変楽しい休日となりました。
Posted at 2018/04/02 00:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月27日 イイね!

朝倉市秋月へ

朝倉市秋月へ今日は朝倉市秋月までドライブ、桜を見てきました。
天気は快晴、お花見には最適な気候でした。


平日ということもあり、駐車場も桜並木も混雑はなく久しぶりにゆっくりとした時間を過ごすことができました。


やっぱり桜は癒されますね😌


秋月の桜はまだ満開ではありませんでした🌸
福岡はこれから一週間ほど雨マークはないので今年は桜がまだまだ楽しめそうです。
Posted at 2018/03/27 19:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

ACURA NSX NA2 US専用モデル

ACURA NSX NA2  US専用モデルACURA NSX Alex Zanardi Editionは、Alex Zanardiが1997年と1998年、2度に渡りCARTでシリーズチャンピオンを獲得したことを記念し1999年、アメリカにて50台限定で販売されました。

ボディーカラーは優勝マシンを彷彿させるニューフォーミュラレッド(R510)のみの設定、日本専用モデル、TYPE-Sの装備を流用、軽量化が施されたモデルです。



<TYPE-Sと共通の装備>
BBS鍛造アルミホイール、サスペンション、リアスタビライザースプリング、パテーションガラス(シングル化)、チタン削り出しシフトノブ、アルミメッシュ・サイドエアインテークガード、アルミメッシュ・エンジンメンテナンスリッド、サイドエンブレム(NSX)、軽量リアスポイラー、軽量バッテリー、パワステレス仕様

これにより、TYPE-Tと比較し68kgの軽量化
(比較がTYPE-Tなのはアメリカでの販売比率が高いモデルだからなのでしょうか?文面にルーフクローズド化という説明もありました。)

<その他の専用装備>
パンチングレザーSRSステアリング(赤ステッチ)、パンチングレザーパーキングレバー(赤ステッチ)、中央パンチングスウェード・サイド部レザーのクーペ同形状シート(赤ステッチ)、パンチングスウェードドアセンターパッド、 Zanardiサイン入りシリアルナンバープレート(リアバルクヘッドアッパーライニング部)、など

インパネ及びドアライニングは黒ステッチ、









なお、シリアルナンバー#0は広報で使用したプレスカー、#1はZanardiに送られ、#2以降が販売されたようです。


今後パーツの流用を検討したいと思います。
Posted at 2018/01/20 02:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます🎍

明けましておめでとうございます🎍今年もツーリングやメンテナンスなどNSXで楽しんでいきたいと思います🚙💨
Posted at 2018/01/01 17:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2017年11月21日 イイね!

阿蘇ツーリング

阿蘇ツーリング今日はいつものメンバーで阿蘇へツーリング🚙💨
ポルシェ3台持ちのO君、今回はNAカレラで参加でした。


大観望に到着、晴天で風も穏やかで空気が気持ちいい🙆


昼食は小国町のそば街道にある「吾亦紅」(われもこう)へ


地鶏そばを頂きましたが絶品でした✨
また来よう🍴
Posted at 2017/11/21 23:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #NSX フューエルキャップ http://minkara.carview.co.jp/userid/336752/car/2441977/8925209/parts.aspx
何シテル?   01/02 22:27
こんにちは ^o^ 10年近く眠らせていたCR-X(EF8)を再始動させた際に始めたみんカラも、車両を保存状態としてからは一時休止していました。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米仕様S2000CRとS2000typeSを見比べたら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 17:30:57
NSX ACURA パーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 21:35:29
TSオートボディでのインサイト引取 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 20:06:20

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ACURA NSX 3.2 TYPE-T Color Code:NH-547 NSX C ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
平成3年式最終型のEF8です。 前オーナーから譲り受け、眠らせたまま約10年が経過して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation