• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デコ助のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

火事場泥棒は許せない!

火事場泥棒は許せない!昨日の今頃は想像もしていなかった大惨事になっています。

被災された東北地方の方々の無事を祈ることしかできませんが、壊滅状態にある地域も出ており一刻も早い救援・救助を願うばかりです。




そして、その一方で…
過去の震災でも横行していましたが、許せないのは

火事場泥棒

です!

住民が避難して無人になった地域や家屋に侵入し金品を漁るのは絶対に許せません!

ケガをしたり、家族を亡くしたり、家を失ったり、着の身着のまま避難した人たち…

そういう被災者の方が大勢でているのです!

その人達の不幸につけ込んで盗みを働くなど

非人道的

反社会的

重大犯罪

…は絶対に許せません!



深夜に不審な他府県ナンバーのクルマが被災地域をウロウロしていたら特に要注意です!
Posted at 2011/03/12 16:06:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

由来…ですと?

由来…ですと?三菱のメルマガより…

●デリカD:2のネーミングの由来とは?

三菱自動車の代表的なミニバン車種は「デリカD:5」。
ミニバンシリーズを強化するにあたり、多くのお客様に認知していただいている 「デリカ」という名称をミニバンシリーズの総称と位置づけました。
 そして、「D:2」の“2”や「D:5」の“5”などは、クルマの大きさや 搭載エンジンで区分けしたコンパクトカークラスのカテゴリーの略称の 意味を持たせることにしたのです。

…だと?


「は?!」ですわ。

じゃあ、デリカD:5のネーミングの由来とは、なんだったのか?



スペースギアまでは“唯一のオフローダー・ミニバン”を掲げ…

D:5は“唯一のオールラウンダー・ミニバン”として送り出された…。

D:5発売時のキャッチコピーは

「だから、デリカ」

だったよな~?

その“だから”は何を指していたのだろうか?

その“だから”はD:2にもあてはまるのですか、三菱さん。


作っていないクルマに勝手に意味を持たせないでほしいよな。

“搭載エンジンで区分け”ということは2リッターモデルはD:5じゃないのかな…?
 



「クルマづくりの原点へ。」

D:5のカタログの裏表紙に書かれていたコピーです。

D:2に“原点”があるのですか?


Posted at 2011/03/11 04:55:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2011年03月06日 イイね!

「第1回てっぱんオフ」

「第1回てっぱんオフ」“麺が主食”の麺主党企画☆

ラーメンがメインかと思いきや、今回は「やきそばが食いたい!」というオヤジのリクエストにて「第1回てっぱんオフ」の開催となりました☆

場所は京都市北区等持院にある「ジャンボ」です☆

店名の通り焼きそばもお好み焼きも“ジャンボ”です!

写真の焼きそばは3玉使用しています!
(だいぶ食ってますが…笑)

参加メンバーは麺主党党首のkatataクンと書記局長の11クンとオフ会対策委員長の私凸助の3名でございました☆

男3人で、焼きそばとお好み焼きを一つづつのオーダーでしたが、ヴォリューム的には十分でしたね!

これで一人たったの500円です!

まだまだ京都は寒いですが、アツアツの鉄板を囲んで、わずかワンコインでしばし至福のひとときを過ごすことができました♪

ウマかったな~♪

「てっぱんオフ」定例化しそうです☆(* ̄∀ ̄)b
Posted at 2011/03/06 04:49:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べる | 日記

プロフィール

「宣戦布告?

ケンカ売られたんならゴチャゴチャ説明してないで早く撃てよ、ロケットマン君!

世界は明日の朝、誰も見たことがない無慈悲に完全破壊された平壌を見ることに…?

(笑)」
何シテル?   09/26 01:30
壱  撃  離  脱 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 京 滋 連 合 参 上 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ (迅帝爆) 昔ヘヴィメタ少年、今もヘヴィメタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 デリカD:5 ファイヤー号、U-911、007号車、他 (三菱 デリカD:5)
◆愛車紹介2016年度版◆ まだまだ乗るつもりにしていましたが、 種々の事情により3月 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
RVRを買った翌年にスペースギアがデビューし、『しまった!』と思いました☆ 基本的には ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation