• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

GW渋滞決死行!八ヶ岳周遊

GW渋滞決死行!八ヶ岳周遊 今年のGWは未曾有の渋滞が予想され、
2日には東名で66kmを記録。

渋滞嫌いは出かけてはいけないところですが
でもそれも悔しいので
渋滞上等! で、
5/3に日帰り八ヶ岳一周ドライブを決行。



3時寝、4時起き、4時半出。
もっと早く寝ればいいのにという突っ込みは無しで(汗

5時には中央・調布ICに乗りましたが、八王子で既に20km渋滞。
八王子近辺を抜けるのに2時間を要しました。
その後も断続的に渋滞。

やっとのことで須玉ICを降りて佐久甲州街道を北上。
道の駅/南きよさとに着いたのが9時。
既に4時間半が経過。

名物なのか、沢山の鯉のぼりが泳いでいました。





EOSも鯉のぼりに見えなくもない?


八ヶ岳を横目にさらに北上すると、JR最高地点に。



小梅線とツーショット。



そこから少しわき道を登り平沢峠へ。
ここは穴場と思っていましたが
駐車場は満車でみんな空き待ちでウロウロ。



八ヶ岳エンプレム。




また戻ってさらに北上。
松原湖から、県道480号に入り、峠を登る。



メルヘン街道にぶつかったあたりの八千穂高原自然園に。



白樺林の中を1時間ほど散策。



メルヘン街道を西進し、国道で2番目に標高が高い麦草峠に。



こちらも駐車場は満杯。



このあたりはまだ雪が残っています。




さらに西進し、蓼科高原を横目に白樺湖へ向かう途中にある
音無の湯へ。



温泉施設としては、新らしめでキレイ。内湯・露天・サウナあり、700円。
食事処も座敷、椅子席とも下が畳なので居心地はgood!

嫁が加茂七そば&こけももジュース、



私が掬いとうふ膳。どちらもおぼろ豆腐が美味しく、湯上りにちょうど良い感じ。



ここのところ、どちらかと言うとスパ的なきれいな温泉が続いたので
次からは、もっと鄙びた老舗旅館的なところに戻ろう。


この時点で16時。予定では帰宅していたい時間。
渋滞ど真ん中かぁ、と思いながら、エコーラインを南下し
道の駅こぶちさわに最後の立ち寄り。


いざ中央へ。

勝沼の辺りから渋滞開始。
かつ小仏トンネルで事故、抜けるのに4時間という渋滞情報から、
大月JCTにて分岐を決意。須走まで激走。
しかし須走出口付近から渋滞。
御殿場では東名に乗らず246号を選択。しかしこちらも渋滞。

大井松田で東名に。
厚木で若干止まったものの、それ以外は意外にすんなり。


4時半出発、22時帰宅。483km。
1時間睡眠というのもあったが、これが日帰りの体力の限界。
距離よりも18時間という渋滞時間を要したドライブでした。


メルヘン街道にて完全に天地ひっくり返って木に激突した車1台。
中央で転倒or激突したバイク1台。
どちらも事故直後を目撃しましたが、己も含め気をつけましょう。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2009/05/05 04:59:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

某PAにて
パパンダさん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

春の嵐
ふじっこパパさん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

ポカポカGW、ご近所散歩 三( ゚ ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年5月5日 7:46
渋滞覚悟の決死ドライブお疲れ様でした!

まだまだ雪が残ってるんですね。

こちら九州はもう初夏になりました(素

それにしても3時寝、4時起き、4時半出。

早く寝ればいいのにぃ~(爆
コメントへの返答
2009年5月5日 20:16
麦草峠の辺りは、標高2000m越えなので、
さすがにまだ雪が残っていますね。
4月中旬頃、冬季閉鎖が解除されたばかりです。

でも気温は低くないので、
春服で全然快適オープン走行できます。

>早く寝ればいいのにぃ~
やっぱり突っ込みたくなりますよね(笑
さすがに昨日はキツかったし、危ないので
こういうことはもう止めます・・・
渋滞中のトンネル内でボーっとしてしまいます。
2009年5月5日 10:42
483km~!18時間~ん!!!
お疲れ様でした。
1泊したいところですよね~。

北海道の高速は1000円乗り放題
それほど渋滞ないようですよ。
やはり他県から車が来ないからですかね?
コメントへの返答
2009年5月5日 20:22
渋滞がなければ大した距離ではないのですが
渋滞で疲れが十倍増します。

苦行みたいなドライブになってしまったので
次回はゆっくり泊まりでノンビリ行きたいです。

昨日BSでキタキツネの番組を見て、
車の行き交う道路を横断する姿を見て
ネズミ○○だけでなく、
キツネにも気をつけないといけないのですね。

野生動物のためにも、
スピードに注意ですね。
2009年5月5日 18:26
高速道路ETC\1,000効果は恐るべし、ですね(苦笑)

とは言え、今日も都筑PAからの下道は『ららぽーと』渋滞にハマっておりましたが・・・。

全ルートを見ると、何気に8の字になってますね。
コメントへの返答
2009年5月5日 20:29
大渋滞がわかっていて、
いったいみんなどこに行くんだっ!
と、自分を棚に上げてブツブツと・・・

都筑の辺りもららぽーとやIKEAやセンターなど、
渋滞になりがちですね。

メインの八ヶ岳1周よりも、
中央から東名への迂回の方が、
大きな円になっているところが不思議です(笑

8の字というよりも、∞(無間)地獄です(笑
2009年5月6日 19:25
やはり若いと言うことは、良いですね。
本当にEosの仲間には頭が下がります。
2000㎞走った人・1400㎞走った人など本当に凄いですね。
コメントへの返答
2009年5月7日 1:49
私は弄る方はテンでなので
走る方だけでも頑張ろうと思います。
と言っても、みなさんに全然追いつけません。

まだまだヒヨッコなので
どんどん経験だけでも積まないと。
IWANOFUさんのようになれるように。
2009年5月6日 19:44
おおっ!すばらしいドライブですね~♪
渋滞カクゴ・・・男ですね(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年5月7日 1:53
実は、平沢峠は赤BORAさんのレポを
参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
赤BORAさんのような写真を
撮りたかったのですが
混んでいて全然ダメでした(泣

渋滞上等!で行きましたが、
楽しみ半減、疲労倍増でうまくありませんね。

プロフィール

「ハコ変えしました。 http://cvw.jp/b/336833/43759467/
何シテル?   02/24 21:49
11年半乗ったEOSから、Cクラスセダンに乗り換えました。 新たに0からの思い出づくりを楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
AMGライン、パノラミックスライディングルーフ付き。モハーベグレーのイカしたな奴です。
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
初めてのオープン。気分もドライブも風とともに。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
初めてのクルマ。大きいわりにお手頃・お手軽な、かな~りゆる~い愛嬌のある奴でした。 ト ...
その他 その他 その他 その他
2002年5月19日生まれの愛娘のミニチュアダックスフントです。 こちらは所有車ネタ以外 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation