
今日は上野に行ってきた。
観たい展覧会が2つあったので。
天気も良かったし車で行こうか迷ったが、駐車場難民になるのが嫌だったのと、パーキング代を気にしないでゆっくり観たかったので、結局電車で出かけた。
1つ目は、東京都美術館の『フェルメール展』。

予想していた以上の大混雑。入館50分待ちの札が。チケット買うのもいれたら1時間越え。
館内にもギッシリ20列くらい並んでいる。こんなのゆっくり観られるわけがない。ということで断念。おいおい。
せっかくのフェルメールだがせっかち夫婦には無理でした。
でも本命は、国立科学博物館の『菌類のふしぎ きのことカビと仲間たち』。イブニング連載中の『もやしもん』との提携企画。
まぁ、要は菌類、きのこやカビの展示・解説なんだが、
所々というか全面的にもやしもんキャラが関わっているのです。
もやしもん好きには面白い企画。あちこちに人形や作家さんのいたずら書きのような落書き(解説)があるので、飽きないようにはなっている。
きのこなどの標本も良く出来ていたので好きな人には楽しめる。
私的には正直、展覧会自体は普通であまり面白みのある展示ではなかった。
もっと菌の実物を見たかったのだが、電子顕微鏡で見られるものが極僅かだったので。
帰りにもう一度フェルメール会場を覗いたが全く減っていない。
というわけで、歩いて秋葉原に。
秋葉原は2年ぶりくらいだったので、新しく出来たビル群に驚き、新しく出来たヨドバシに寄り、途中のミニカーショップにイオスがないことを確認し、帰ったきた。
でも秋葉原は、あの事件以来ホコ天が廃止されたため、アキバらしいパフォーマンスもなくなり、九十九もつぶれたりで全体的にお店も減ったような気がする。
きれいな大きなビルが乱立した分、活気は減ったかなぁ。
ちょっと消化不良なお出かけだった。
Posted at 2008/11/30 04:01:14 | |
トラックバック(0) |
文化 | 日記