• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joker1969のブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

初めての海外通販とオフ会

初めての海外通販とオフ会2/14に、米国のある業者に
あるものを注文しました。

海外通販は初めてだったので、
ちょっとドキドキ。
でも追跡システムを利用できたので、
安心というより追跡自体を楽しめました。




約1週間、このような行程で我が家までやってきました。




そして届いたのものがコレ。


「smartTOP」オープンカー用のルーフコントロールモジュールです。

これを装着すると、
-ワンタッチでルーフ開閉できるとか、
-リモコンキーでルーフ開閉できるとか、
-エンジンかけなくてもルーフ開閉できるとか、
-走りながらでもルーフ開閉できるとか。

とてもとてもな優れものです。


22日にイオス仲間の方の取付オフが開催されたので、
便乗・参加して、私のブツの取付もご協力願いました。
トランク内の内装を引っぺがしたり、配線を変えたり、
色々と難しく面倒な作業が必要なのですが、
みなさんの手際がよく、短時間で問題なく装着完了。
私は本体を両面テープで固定するだけの担当(笑

初心者の私一人では到底無理でした。
みなさんありがとうございました。
これで私のイオスライフもさらに快適になります。
(取付風景は後日アップします)



実は先日、オープンで出かけた先の環八で渋滞にハマリ、
第3車線で停止とトロトロを繰り返してニッチもサッチもいかない状況で、
フロントにポツポツと・・・雨が落ちてきて
ドキッとしたことがありました。

でもこれで、もう安心。
フルタイム・フル開閉OKです。
と言ってもあまり使いたくはありませんが、緊急時のリスク回避として。

今回の取付オフも9台のイオスが集合。
あんまりよく見ると物欲が危ないので、今回はボンヤリ見てきました(笑



赤BORAさんの水色イオスを初めて拝見。
シートもブルーで合わせてとてもオサレ~~~♪でした。



春の訪れもそろそろ。快適なオープン・ドライブが楽しみです。


そして、この部品を待っている間に、Pieceさん紹介のこんなものも買ってしまい、
いい加減本当に節約しないと・・・

関連情報URL : https://www.wit-usa.com/
Posted at 2009/02/22 21:51:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | イオス | クルマ
2009年02月08日 イイね!

コッソリとアクセサリーを

コッソリとアクセサリーを昨日参加のミニオフ会でみなさんが内張りをはがしたりして大技を繰り出している裏で、私はこっそり小技を・・・。

先日maniacsさんで購入したキーベゼルとエアコンベゼルをやっと取り付けました。両方合わせて正味5分程の作業です(笑





ちょっと物足りないエアコンのダイヤル。


おぉ、ビシッと締まりました♪


かなり物足りないキー周り。


あら素敵! セクシ~になりました♪


ベージュの内装に黒/赤のベゼルはどうかと思っていましたが、
若干浮きはするものの、ハザードボタン/ディスプレイ/メーター針の赤と整合して、
意外に良いアクセントになったか。


外からも目立ちます。ニヤッとしてしまいますね(笑


VW純正の革製キーケースを付けていると、そのままではキーが回りません。
イオス乗りの方のレポートを参照して、中のベロを折り曲げて収納したら、すんなり回りました。
縫い合わせ部分を削らないといけないかと思いましたが、こんな小ネタ情報も大変助かります。

昨日VW/Dラーでもらったキーケースもサブキーに装着して、ちょっと気分転換。


小さな一歩ですが、様々な誘惑と戦いながらマイペースで進んでいきま~す。
とりあえず、お国への寄付をしないようにせねば。。。
関連情報URL : http://vwmaniacs.com/
Posted at 2009/02/08 22:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | イオス | クルマ
2009年02月08日 イイね!

祝・初オフ参加!でした。

祝・初オフ参加!でした。今日はイオスのミニオフ会に参加してきました。
祝・初オフ参加です。


ご近所のCESARさんと待ち合わせて稲城某所へ向かいました。
滅多に見ないイオスの後ろを1時間あまりの間ず~っと走行して、それだけで楽しかったです。同じ黒/ベージュなので自分の分身が目の前を走っているようで不思議な感覚。


今回は2台のスピーカー取付オフでした。ミニオフなのに9台のイオスが揃い、7台用の駐車場に9台のイオスが鮨詰め占拠、壮観でした。

普段ほとんど見ることのないイオスをこんなにたくさん見られるなんて、大感動!!! しかもみなさん色々とモディファイされており参考になるネタが山ほど!!!!!



懐具合や無知識のため、プチドレスアップ位しか出来ないかなぁと思っておりましたが、あれだけ見せられたら色々やりたくなりますねぇ~。心強いサポーターがいっぱいいらっしゃいますし。



グリル、ミラー、スピーカー、ホイールなどなどなど、究極はREDHEADさんのサス・バランス・ブレーキでしょうか。試乗もさせていただきましたが、全く違う車です。素晴らしい。まだまだ私には遠い世界ですが、ペェペェの私でもいいことだけははっきりわかりました。


その後、オフ会の定番?コメダ珈琲店で歓談。
初オフで、イオス乗りの方とお会いするのも初めてだったのですが、みなさん気持ちのいい方ばかりで居心地も良く、とても楽しかったです。

この年になるとなかなか仕事以外で新たな出会いがないものですから、今回は趣味を同じくする方々とたくさん出逢え、新たな居場所を見つけた感じで心躍っております。また機会があったら是非参加したいと思います。


帰りはまたCESARさんと並んで走り、VW店へ立ち寄り、来場記念のキーケースももらいご満悦。


今日は天気も気持ちよく、出発する度に皆さんが当たり前にオープンにする光景も新鮮で、イオスに乗っていて良かったなぁと思えたとても楽しい1日でした。
みなさんありがとうございました。


8時30分出発、17時帰宅。
走行距離50km。
Posted at 2009/02/08 01:15:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | イオス | クルマ
2009年02月03日 イイね!

三浦半島周遊。おまけ付(TОT)

三浦半島周遊。おまけ付(TОT)今日は思わぬ休みがもらえたので、
一人で三浦半島を周ってきた。

天気は曇りだったが気温はオープン日和。
一人なので気兼ねなくオープンで出発。







第三京浜から横横、本町山中道路で横須賀に出て
海沿いの国道16号を走り、東京湾に突き出た岬の観音崎へ。

海沿いの第5駐車場にて。


砲台跡や地層の見える切通しを通り、日本最初の洋式燈台 観音崎灯台に。

200円払い灯台に登り、よろしく哀愁で曇天の海を眺む。
暖かいけど冬の海っぽい。晴れてればベイブリッジやアクアラインも見えるらしい。


観音崎を後にして、三浦半島の南端 城ヶ島へ。海沿いの県道212号で。
ますます暖かくなってきたのでサイドウィンドウも下げて、風とともに。
150円を払って城ヶ島大橋を渡り、城ヶ島灯台へ。
水仙も奇麗に咲いており、城ヶ島公園では水仙まつりが開催中。今が見ごろ。


ある土産物屋さんの前で足を緩めると、女将さんが
「お兄さん、お茶でも飲んできな!」って言われてご馳走になった。
お茶だけでなくイカやみかんまで出てきて、
近所の人まで集まりだして(仕事終わりの溜り場?)しばし一服。
昨日の浅間山噴火でここまで灰が飛んできて積もったとか。

当然帰り際にイカの干物とマグロのみりん干し、会社への差し入れを買った。
色々おまけしてくれたりして、人の良さと気前の良さが漁港を感じさせられ、少し癒された。

三浦半島は暖かい。が、曇天が少し寂しい夕日をかもし出すのでそろそろ帰ろう。


帰りは西側国道134号から三浦縦貫道路、横横、第三京浜にて帰宅。
今日は出発から帰宅まで、フルタイム・フルオープンで気持ちのい~プチドライブでした。

12時出発/18時帰宅。
走行距離=151km。
燃費=11.6km。




と、これで結べば本当にいいドライブだったのですが、往路の横横/釜利谷Jct付近で、

「黒のオープンカーのドライバーさ~~~ん!!」
「・・・・・・・・・」

あぁぁぁ~、クルマ乗り出して3年弱、とうとう初の青切符。
80kmのところを102km。20kmオーバーで、2点減点、罰則金15,000円。
ちょっと集団を抜こうとしただけなのに~。100kmで捕まるとは思わず、気持ち良さに油断した。

今日はのんびりオープンを楽しもうと思って全体的にそれほどスピード出していなかったのに、
こんなときに限って・・・。

何を言っても後の祭り。


小さな節約も吹っ飛んで(TОT)傷心。

関連情報URL : http://miurahanto.net/
Posted at 2009/02/03 23:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「ハコ変えしました。 http://cvw.jp/b/336833/43759467/
何シテル?   02/24 21:49
11年半乗ったEOSから、Cクラスセダンに乗り換えました。 新たに0からの思い出づくりを楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
AMGライン、パノラミックスライディングルーフ付き。モハーベグレーのイカしたな奴です。
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
初めてのオープン。気分もドライブも風とともに。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
初めてのクルマ。大きいわりにお手頃・お手軽な、かな~りゆる~い愛嬌のある奴でした。 ト ...
その他 その他 その他 その他
2002年5月19日生まれの愛娘のミニチュアダックスフントです。 こちらは所有車ネタ以外 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation